『ターミネーター 0』冒頭6分間を先行公開 – Netflix
そこは、強大なスカイネットを相手に人類の命運を懸けた戦いが続く未来。
『ターミネーター 0』は、Netflixで8月29日 (木) “審判の日”より独占配信スタート。
Netflixで視聴: https://www.netflix.com/title/81316561
チャンネル登録: https://bit.ly/2S1vSXh
Netflix公式SNS:
X: https://twitter.com/NetflixJP
TIK TOK: https://www.tiktok.com/@netflixjapan
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
ANIME X: https://twitter.com/NetflixJP_Anime
30 Comments
海外と比べて日本のコメント欄辛口過ぎだろ😂俺は結構面白そうと思ったけど。アニメなんだから実写と比べたりすんなよ。実写の失敗作量産するより、こういうアニメ作ってジャンルというか視聴者層の横幅を増やすこともいいことだと思うけどなぁ。
こいつにサイバーダイン社からミニガン撃たせたら結構な死傷者出そう
ターミネーター風味の攻殻機動隊arizeぽい
単発式のセミオートスラッグ弾ぶっ放してる?シャッガンなら頭狙えばカメラ潰せるしワンチャン倒せるよな?ネットフリックスとIGは新卒にこの企画やらせたのか?
作画班は優秀だが脚本がいまいちすぎる
ルクスソルス社の船内のオマージュ?
観ろと囁くのよ、私のゴーストが
人間が持てるサイズの銃じゃ倒せないから、どうやって倒すのかワクワクするのもターミネーターの面白いところの一つだよね
観た感想としては、要素が多すぎて大味になってしまったかなと思う
最初は1つの謎と単純なシナリオにした方が入り易かったかな
登場人物もシナリオも分岐が多すぎて没入感が気薄で途中から段々飽きてしまう
後、黒人の博士とAIの会話も宗教めいた感性の押し問答が多くて飽きる
もっと、攻殻機動隊みたいな一般人でも理論的に理解できそうな話に纏めて欲しかった
キャラデザPSYCHO-PASSみたい?
T800って体重180キロあるんだってさ
すごいね、腕力
みなさん。「実写と比べて」とか「雰囲気が違う」とか言わないで純粋にアニメとして楽しみましょうよ。
ロックオンしてるけど玉が当たらないとか、
多分かなり重いであろうターミネーターが足にぶら下がっても耐えられるとか、
この女の人、強化人間ですか?
ちょっと(なんだかな~?)感が有る。
いっそのこと、「サラ・コナー・クロニクル」の続編をアニメで作った方が良かったかも、
大人の事情で無理かな?
それか、「ターミネーター・ジェニシス」の続編ね。
でもさ停電されたらonline脆弱
スカイネットもこころも困るね
電力会社とか水道局とかインフラは奴隷として日常作業なんだろう。
結構現代兵器じゃ倒せないって思われてるけど実は普通に現代兵器でも倒せる。劇中で無双してるのはターミネーターをロボットだと気付かず対人兵器で挑んでるから。最初からロボットと踏まえて対物兵器や対装甲兵器を持ち出せば簡単に倒せるけどそんな武器は軍基地くらいにしか置いてないわけで…ちなみに抵抗軍はターミネーターのプラズマライフルを鹵獲したりEMPで強制シャフトダウンさせたりしてる
子供にひたすらイライラしてしまって3話でギブ💦
映像はめっちゃいい👍
急に射撃精度が悪くなるwww
ターミネーターファンだけど、
掴んだりした時に投げたりしがちだけど、握りつぶしたらいいよね
ターミネーターって元々恋愛映画のはずなんだけどなー
未来から来た青年が未来の指導者の母親と恋に落ちる。
今全話見たけど死ぬほどおもんなかったw
5話まで観たけどつまらなすぎてやめました…
ポリコレ設定と人間を地球環境にとっての害悪とする思想が鼻につく脚本だが、アニメのクオリティは高くそれなりに楽しめた。登場人物に魅力を感じないので、続編には期待薄。
ターミーネーター玄田哲章が良かった
再起動早くて草😅
しかしタイムマシン壊したはずで誰も来ない言うてたがコレでは終わりがない。何時までも刺客が来る。どうけじめをつけるのか。
アニメになると一気に子供っぽくなるよな。
主人公だけ弾があたらない。ターミネーターはガトリングガンを打ってるんだぞ!!
面白そうではあるけど
なんか拭えない違和感があるのは
なんだろな……🤔
ターミネーター(特に2)
大好きで何度も観てきたけどなんや
この違和感🤔というかコレもだけど
本家ターミネーターまた観たくなってしまったww
体細胞で金属骨格を覆うのはタイムマシンで送るために必要なだけで、通常戦闘では金属骨格で十分なのにわざわざ体細胞で覆う意味あるん?ほんとにターミネーターの設定わかってんの?とりあえず人型だから人間に似せなきゃって人間が考えそうなことはスカイネットはしない。液体にストックしてるやつも非合理的で人間っぽいね。できたヤツから戦場に送り込むべき。
何でアニメやねん?と思う、これは実写にしてほしい
楽しみ!
シャットダウンの演出が2の溶鉱炉inと同じだ