車を5つのジャンルに分け、「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」のプレゼンター、マイクがそれぞれのトップ5を紹介するシリーズ。今回はアメ車のトップ5を発表する。果たしてランクインするのはどの車だろうか。
#名車再生 #WheelerDealers #モータートレンド #MotorTrend
毎週アップ中!MotorTrend Japanのチャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3dXrf9t
面白いと思ったら #ディスカバる でシェア
フォローしてくれたら喜んで絡みます (*´∀`*)
#ディスカバリーチャンネル の視聴方法:
https://www.discoverychannel.jp/howto/
#ディスカバリーチャンネル (公式)
https://discoverychannel.jp/
31 Comments
サムネイル、リチャード・ギアかとおもたわ…|ω・`)チラ
昔のアメ車はかっこいい車ばかりです特にシボレーのトラックはかっこいいですね。映画ベストキッドでミヤギさんが持ってたような?あれはフォードだったかな?
👍やったー利益は2500ポンドです!
人件費は掛かりません!!
僕も欲しいですわ激安セールすぎるやろ
17900ドルって安くね
いつも思いますけど、日本だったら2倍で売れそうな素敵な車だち。
5位の儲け1000ポンド(およそ15万円)意外と儲けてないんだな。日本のバイヤーならこの倍は儲けていそうだが
個人的にはマスタングが1位です。ファストバックが人気らしいけど、セダンタイプのデザインも
素晴らしいですよ。あと画像で一度だけ右ハンドルのを見たことがあります。英国に売るつもりだった
のかもしれません、あれが手に入ったらなあ、、、、まさにドリームカーです。
エドが解決してくれるって毎回聞くとちょっと嬉しい
取引が成立したときに握手するのが見てて気分が良い
古い車用のパーツがあるっていいですね!!
マスタング紹介の時アイアンマンのbgmかかってるのえもい
エドさんの技術は素晴らしい!
バニシングポイントにも出てたね。
利益が少な過ぎる気がする。
パーツ代、人件費、交通費考えたら、毎月2人で手元に二万ポンドぐらい残らないと(全部支払って)仕事にならない気がします。
サイドにホワイト入れ無かったでタクシーっぽくなったな(^^;
エドさんの技術力には頭があがりません👏欧州車に限らず日本車、アメ車も直して恐れず作業される姿に尊敬します😊
このシリーズは、派手さは無いけど実用的だね
でも利益が少ないね もっと高く売れそうなのに
25:02 マスタングのディープグリーンの塗装は、ボディとマッチングして、震えるほど美しい仕上がり👍 走る宝石のよう。
置いてあるスティングレイが出ないのが解せん。
マイクはクソ無能
マスタング惚れ惚れする
モパーファンとしては。いいね。ビッグブロックがいいな
ウィリスを日本で見た時は大興奮したな。
めっちゃ普通にガソスタにいた。
毎回利益出ましたとか言っても、ガレージの維持費とかエドのギャラとか考えると大概赤字よねw
アメ車は鉄板の質が高い。
同じ時代の日本車はすぐ錆びて朽ちる。
英国人が米国のクルマを整備するのはイイですね!
特に年代物の名車は興味有り有りです!
しかし何で彼は、こんなにも、色んな国の、色んな車種の、色んな部品や仕組みなど知っているんでしょうか?
元々整備士でもしていたんでしょうかね?
こんな簡単な解説ですが、でけへんて😂
ダッチチャージャー付き🚘スーパーチャージャーかよぉ😁
😢
??「マイクが持ち込んだ車」