最大限、持ち味を生かしてきた!
---------------------
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join
グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
バーンブレイバーン 公式
https://bangbravern.com/?op=skip
amazonprime
https://amzn.to/3S0F7ER
曲
https://amzn.to/3Ho05Zn
#勇気爆発
#バーンブレイバーン
#ブレイバーン
47 Comments
視聴していて、観ているから何が起こったかはわかった。でも、解釈がおいつかなかった😅
みおわって、しばらくたって、
ああぁ!そういうことか😆となりました。
なんかもう1段階くらいパワーアップありそう?本体と追加装甲がいまちフィットしていないように見える。
1話以降、コクピット内で主題歌流して無いのがほんのちょっぴり不満。最終回はカラオケ流しながらブレイバーン、イサミ、スミス、ルル、とどめにスペルビアでフルコーラス歌ってほしい。
晩ごはん作りながら聞いてたから、『决め絵』が『キメェ!』に聞こえたのは秘密だ
クーヌスがあらゆる可能性を探した結果デスドライブズの望みを叶えるにはスミスと融合してブレイバーンになる必要があったんだろうか?
てかジョジョ成分も確かに多いかも
GER風味もあったし残りどうするんだろ?
ブレイバーンのマッチポンプでも面白いと思ってたけどどうするんだろ?
バロム1に繋がる辺りがたまりません!
敵が不死の機械生命体、バーンブレイバーンの姿、なんかグラビオンと関連性がありそうに見えるのは自分だけだろうか…..
再生できないようにと大型母艦を壊した直後に融合再生するから、「人間の持つ無限の可能性」によるものかと思ったけど、CV田中敦子メカの超能力でいい感じになったってことなのかな。
合体時のセリフに親切にガイドが入ってたり
キモさはノリで済ませそうな気がする、主題歌即興であれかよとかレーダーにエンブレムでるのとかもノリでいくのかな?
母船破壊するし、ブレイバーンの材料になるし
クーヌスって、地球にとって一番の味方だったのでは
「戦う事は溶け合う事だろう」EDの歌詞が比喩とか何かをイメージしたとかでなく、実際にやってた事だったなんて誰も気付けないでしょw
クーヌスの影響でああなったという説は納得せざるを得ないし反論もできません
緻密な計算とノリと勢いが溶け合った奇跡的な構成ですね
残る数話ではスペルビアとルルの行く末が展開しそうですが、実質スミスが主人公状態で、これまでイサミ個人についてはほとんど触れられていないのが気になるところ…
実は…って掘り下げるには、もう話数が残り少ないかな?
ブレイバーンが情報関係で踏み込まれるのをはぐらかして来た理由も解決したからね。
実はブレイバーン自身の正体以外、デスドライブス関連の情報は知ってるだけ語ってて、それ以上知らないと言う不安にさせる真実を伏せてたんだなと言うあたりが感じられた。
う~ん、「スミ」が名前に付く人物は、主人公に一番近しくて、重要人物でメカに再生させられる運命のヒロインポジションなのですね。(笑)
では
そして次の予告編で❓となった。
お話の流れは今回良い感じに納得感があるのですが、やっぱり部長も言ってたように話を遮るキモいロボさとこれまでのスミスがどうしてもマッチしません。あと「生理的に無理」は、SFのタイムパラドックス的な理由で無理ということ?それともやっぱり自分の中に自分を入れるのは・・・ねぇ;みたいな理由?ここも今1つすっきりしていない点ですね~(;^_^A まあそれでも全体的には概ね盛り返してきたなと。
スミスがブレイバーンに転生する展開は受け入れられたので全体的に盛り上がれた一番面白かった回だね🈵💯😃
戦いの舞台が宇宙まで広がりそうな今後の展開も気になるしスペルビアとルルがどう絡んでくるのかやラスボスの存在も期待したい😁
ビルドバーンが暴走してマザーコンピューター的に大量にデスドライブズを出力するとかは駄目?
今回も愛のある解説ありがとうございます🈵💯👍
「生理的に無理」が「生命の理(ことわり)的に無理」では?という予想が当たって個人的にはヒャッハー!でしたw
なんかホントにキモくてクドいグリッドマンになってきた。ルルと杉田ロボはやはりグリッドナイト的な立ち位置になっていくのかな?
40年後とか技術の進んだ未来で、スミスが大怪我して辛うじてスミスの脳か精神をブレイバーンに移植して、そのブレイバーンがターミネーター2みたいにタイムスリップをしてイサミの元にやって来た…
…的な感じかと思ってたら、人間とデスドライブズとTSを混ぜたらブレイバーンになると言う、想像の遥か上を行かれた!😱
これ普通に考えて9話~1話への無限ループで10話にはブレイバーンは存在しない事になるんじゃないのかな?
人が全裸正座視聴してる横で
web小説読みながら横目視聴してた嫁が
「あのEDだからどうせこんなこったろうとは思ってたけどやっぱりね・・・」
と独り言呟いて布団に潜り込んで行ったけど
そういえば嫁とはダンクーガが縁で付き合い出したんだった
♪みんなで呼ぼうブレイバーン~必ず来るぞブレイバーン~!! (来た)
いい人だけどマトモとは言い難いスミスと変態のクーヌスに挟まれて素材になってしまったオルトスが可哀想…
「逆のバルディオス」つうか、ドラえもんの「セルフ仮面」つうか。
プラス、敵との融合時に意志の力で…という「漫画版デビルマン」も。
バロムとは正義と友情のエネルギーを表し、ドルゲとは地球の平和を乱す悪を言う ∠( ゚д゚)/
バロム・1の股間が気になってしかたない。
スペルビアが翼と腕の強化パーツになる展開が…
スミス復活でブレイバーン消滅かと思ったら、セルと同じパターンでブレイバーンも復活の大団円フィナーレを迎えて欲しい😂w
初期の頃、メカ部で「これは大張監督の代表作になるかもしれない」と言っていたのが凄い予想だったと思う。
それを踏まえて考えると自分でも先を読むことができた。
9話だとヒロだけならノリと思ったけどヒビキの負傷箇所は何かあると思う。
へっ?!って、やはりそうだったのかぁー!!という感じでしたね。
どうなんでしょうねやっぱりみんなバロム1知ってる前提なんっすかね笑。
ループとかはなく単純に未来からブレイバーンがやって来る事まで含めて正史なのかなと
卵が先か鶏が先かじゃないですけど
還暦前後のオッサンとしたら、ニヤリとしながら深夜に1人で悦に浸る、そんな作品なんだよね。
これからの展開として、ブレイバーンとスペルビアの対決で敗れ大破したスペルビアをビルドバーンで2号ロボ新生はあると思う。
残るデスドライヴズは二体のようだが、元ネタ的に八つの枢要罪の方なので、実はもう一体存在していてそれがラスボスではないか?
OPのシルエット的に怠惰と暴食に思えるので、ラスボスは憤怒だろう。
ブレイバーンとスペルビアで各々タイマン勝負で一体ずつ撃破し、ラスボスはグレート合体で倒す流れになりそう。
オープニングのバロムワンがズババババーンが使いたかっただけと思わせておいて、
話の後半でちゃんと伏線回収する辺り今回の解説も見事な構成でした。
バーンブレイバーンはメカ部の存在で10倍くらい楽しめるアニメになっています。
このままラストまで失速する事なく走り抜けて欲しい。
8話が最終回とか言ってたけど9話が最終回なんじゃないかっていうね、
宇宙に放り出されたブレイブナイツが居るよね、あの人回収されてないですよね?
そしてブレイヴナイツってスミス含めて7人なんですよね、もしかするとデスドライヴスって?
それならデスドライヴスがわざわざ地球に死にに来る理由がある、そういう話ってアニメでも特撮でもありますよね。
いくらネタバレしても揺るぎない本編の濃さw
キモい理由が判ってスッキリしたけど、キモい。
8話で登場したクーヌスがブレイバーン誕生の大部分のキーパーソンなんだから分かるわけないというか
見え見えな伏線ばら撒かれつつも矛盾してたりピースが足りなかったのをクーヌスだけで全部埋めてるので正直卑怯だろというか
1話時点からブレイバーン=2周目スミス説唱えてた人は確かいたから、クーヌスの登場も予見すべきだったのかもしれないが
まあブレイバーンを疑いながら見なくてよくなったのでその点はよかった。気持ち悪さに説明がついてしまったのは少し残念…かも?
変態勇者ロボという作品か?と思っていましたが、勇者ロボに転生するラノベ作品なのね🤣
ジョジョ的なら生まれ変わった世界みたいな感じ
いやしかし時間ループって便利すぎるアイテムだね
昔は無かったけど
産経新聞に番組紹介記事が載っていました!
私は、時間というものは改変されるものではなく
あらかじめすべて決まっていたって説が好きですね
実写版やるならブレイバーーン役は美川憲一だろうな(●´ϖ`●)
クーナスさん、何か既視感あるなぁと思ったら日曜朝の特撮ヒーローモノの敵のお色気担当女性幹部達の面影が。。。。
スミスが融合するデスドライブの違いで七つの世界線があるんだろうか。スミスの乗機の違いを加えて色々な悪魔合体がありえるのかも。
スミス+クーヌス+オルトスがブレイバーンとなって「生理的に無理!」って言うのは分かるけど、このまま元に戻れないと、映画「ザ・フライ」くらいにキモ悲しくなります😢