アニメやマンガ、ゲームについてみんなの反応を紹介していきます。
市川京太郎(きょう)山田杏奈に対する皆様のコメントもお待ちしております。
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。動画の内容については、作品の認知度を広めることを目的とし各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。
©桜井のりお 秋田書店 僕ヤバ製作委員会
音声【VOICEVOX】
ずんだもん
四国めたん
雨晴はう
春歌ナナ
#僕の心のヤバイやつ
#アニメ2期
#19話
7 Comments
先週死ぬほど泣いたから今回は泣かずに済むかと思ったら最後の山田でもらい泣きしてしまった…
もうちょい原作を読んでからアニメに行った方がいいのかな
ウォレットチェーン買ってみようかなと思います
みつどもえと同じ作者なのかと驚く人が多いけど、ふたばとしんちゃんのエピソードとか昔からラブコメ要素はあったよ。ラブコメに全振りしたからヒット作になったんだ。
美少女に陰キャがってやつ、こいつに好かれる要素無いだろ
都合よすぎってのはよくあるけど
市川は捻くれてて悩んで成長して頑張ってってキャラだから好感持てるんだよな
喜怒哀楽も大きいし、何よりストーリーが本当に巧み
前までは口角が天井突き抜けるくらいで済んでたけど 最近はもう画面直視できない…
眩しすぎるよ😇
・「面白い」が最大の褒め言葉な山田にとっての「面白い人」
・山田が好きな少女漫画のキャラとそっくりな言動
・お父さんっ子の山田の父親に性格や雰囲気が似てる
・隠れイケメン
まずこの四点で常時好感度にバフがかかる
体育祭で自分を庇って怪我したことで興味を持つ→ノリが良かったりナンパから助けてくれた時の言い訳で「面白い人」認定(山田にとっての一番の褒め言葉)→文化祭で原さんを庇った優しさに気づく→鼻を怪我して自己嫌悪してたら“ご自由にお使い下さい”ティッシュのサプライズ感と押し付けがましくない優しさが染み渡る(この辺で「気になる人」になる)→マラソンや雨の日に市川が結構美少年なことに気づく→社会見学で皆とはぐれて自己嫌悪で落ち込んでたら何気なく言った「ミルクティ飲みたい」という自分の発言を覚えてくれていて何も言わずにそっと渡してくれた(奇しくも両親と同じ対応)→チョコ溶かし事件で恋を自覚
かなりロジックあるんだよな
僕やばは見るのが辛くなるからまじ避けてる。現実を見るのが嫌にしかならない。