6話期待!
---------------------
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join

グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------

■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)

バーンブレイバーン 公式
https://bangbravern.com/?op=skip

amazonprime
https://amzn.to/3S0F7ER


https://amzn.to/3Ho05Zn

ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/25861143/
ギャラクシーコンボイ
https://amzn.to/3SZ4s3H

#勇気爆発
#バーンブレイバーン
#ブレイバーン

38 Comments

  1. 6話放送後にこのネタでアップするとは中々に…てか狙ってるのよ?感すらw
    イイ感じに拗らせてるの、このchの醍醐味だと思うのw

  2. ニトロコンボイと似てるかどうかは判断が難しいですが、ブレイサンダーは陸路も空も移動できるのでブレイバーン自体はトリプルチェンジャー的なロボットではないはず?🤔立体物でも今後明らかになるギミックや○○○○合体な姿も完全再現してほしい🙇
    TSの機体も魅力的なデザインしてるし商品展開も充実してもらいたい😁6話は待望のバトル回だったので解説楽しみです💯🈵

  3. リアルロボ物と思わせておいて、スーパーロボット物だったという流れだが、最近じつはロボがでてるだけで、最終的にはギャグアニメでしたとなるんでないかと疑っている😅
    ダイオージャのOPはなんか違和感ないですね😄

  4. 今後に期待しましょう😊 昨今では希に見る「面白い(笑)」ロボットアニメなので 皆さんで応援しましょう きっと面白くしてくれますよ

  5. ルルは「異世界人らしき美少女がいきなり襲ってきたので、男の力で組み伏せたら懐かれた」ていうのが完全に「20世紀のエロコメ導入かよ」そのままだったので、その後でどういう風にヒネリを入れるのかな… と思ってたら「別に何もしない」んですよね今のところ。
    あれを今やるの自体がネタという意味なのかな。

  6. ビルドバーンの話を踏まえて六話の湧き出る敵の事を思うと疑惑は深まる
    というか貯め回でブレイバーンの好感度が上がるのでスペックが明かされる度に不安になる
    あとダイオージャはライブ映像のカメラの動きが決まってて良かった

  7. どこの映画監督の言った言葉だったか忘れたけど「本当に優れた作品は、どのシーンから観ても楽しめるものをいう」というようなことを聞いたことがあります

    第一話目があまりにも優れていたため、2話目以降の肩透かしが酷すぎて「次回こそは」と期待しながら今の面白くない話を我慢して視聴し続けているのを、はたして優れた作品と言えるのか疑問で

  8. アメリカンバカ回だねw、私的には面白く分かりやすい仕込みの回収回だと思った。
    ここでこれやっとけば日米の考え方の違いで人間関係を拗らせずに重たい回も全体の謎にも集中できそう。
    アニメでよくある野球回を意図を分かりやすくして上手く使ったなと思った。

  9. 次回出だしは俺がやらなきゃ誰がやるのさかな?
    アライドタスクフォースの幹部連中がブレイバーンを受け入れたのはチャプタ―1で全部説明したからではないだろうかと思ってた時期もありましたがたぶん勢いだけなんだろな
    っていうかもう変態仮面にしか見えなくなったどうしてくれる

  10. えぇ~・・・。
    部長~、空母カタパルトの蒸気式が好きか電磁式が好きかの話スルーなんですねぇ。ぜったい部長好きだと思ったのに。ここのブレイバーン投稿の時にはうちの地域では次の話見終わってるので、毎回部長の次回の予想と実態を比較することになるのですが「毎回微妙に視聴者の予想を外してくるな~大張監督」と思うようになりました(;^_^A

  11. キモイ筈だったブレイバーンの笑顔が、この頃になると実に良い笑顔に見えてきた。ZZのように途中で路線変更せず、最後までバカでいて欲しい。

  12. ブレイバーンは各話で情報量はさほどなくても見所が多いというかしっかり楽しませてくれるので見終わってから「そういえばあんまり話進んでないな」って思いはしますけどなんというか安心感みたいなのがあります。TVシリーズということをある意味活かした構成を考えてやってるのかなと。もしかしたら1,2話で気に入った人はついてくるという確信と計算込みなのかもしれませんが少なくともわたしはそれに見事に引っかかってるといえましょう。
    5話はミユの腐りっぷりより一人でブレイ配信を見て「アオ三尉カッコイイ…」とか言ってるホノカが印象にに残りました。平常運転なんですけど、なんでこの人こんなにイサミに夢中なの…?という深まるブキミさ。あとミユは腐っててもヒビキと一緒にイサミの勝利に大喜びでこの三人は三者三様で方向性が全然違うけど三人それぞれイサミの事が好きなだなぁと思いました。

  13. 初めてOP聞いたときダイオージャ!?って思ったが周りに理解してくれる人いなくてもどかしい思いをした。
    あーくにそーまりし〜

  14. 次回は日米野球対決 次次回は日米茶道文化交流…という最終話まで友情を育むオチだなにゃ

    っうか沈黙の艦隊考察はやらないの部長?

  15. 6話はガッツリと戦闘、一段落したところで「まだAパートなのかよ」となる 
    そして、ツイピクのタグには主役の鈴村健一ではなく杉田智和が入るのがワケわからなくて良いですね
    今回の冒頭バンバンは最強のロボ、これまでに主人公が王子キャラなロボットアニメ作品はいくつかありますが、デュークフリード王子やライガー王子、ジョルディ王子などいずれも故郷の国や星を敵に責められて落ち延びてきた没落王子ばかりなのに対し、星系に渡る超巨大国家の最高権力者の後継者である主人公のスペックこそが、ロボの性能以上にタイトルの示す最強なのだと思います

  16. バーンスキー粒子でビルドバーン軍団が大活躍するのかもしれない

  17. 考察したがりが扱いに困ってるみたいな感じになってるこの作品好きだよ。

    頭カラッポで観るだけがホントは一番楽しめるんじゃないか?って。エクスペンダブルスシリーズみたいな。

    何でもかんでも考察したがってると、作り手の意図する愉しみ方の本質を勝手にひん曲げてるんじゃ?って思う事ある。

    どうせ最後に盛り上げて伏線回収とかあるかもだろ?最終話の後で盛大に語ればいいのに、途中でしかない1話1話考察する必要あんのか?と。

  18. ブレイバーンの謎…わりかしどうでも良いかなぁ…と思い始めてるんですが…(汗)

  19. この間延び具合は、予想以上にウケたから、2クール作ることにしたのかな?という印象です。計画通りなのかもしれませんが。
    とりあえず飛行形態で頭だけピョコピョコ出てる姿は、アオシマのアトランジャーを思い出しました。

  20. ネタバレ
    次回 チラ見せした敵キャラ……
    出ないのよ~

  21. グッスマで公開している完全変形のブレイバーンはキットではなく完成品トイです。(昨今の玩具・フィギュア業界の相場から価格は少なめに見積もってもおそらく
    2~3万円程度にはなりそうですが…)
    MODEROIDでの商品化も決定していますがそちらは未塗装のブレイバーンの状態での試作品の画像しか公開されておらず、ブレイサンダーへの変形はパーツ差し替え
    方式でアニメに近いプロポーションを再現という形で高額の完成品トイとの住み分けをするのではないかと予想しています。

  22. 今時ボトムズの様なロボアニメは間違い無く受けないし、悪の帝国も冷めるだけ。お約束とおちゃらけとマジ部分、これらを入れないと受けないよね。SEEDの映画が良い見本だよ。ファーストやΖとは全然ベクトルが違うけど、ガンダムとして予想外のヒットしてる。

  23. まあ、確かに失速してるよね😓
    今は3話切りじゃなくて一話切りが増えたらしいので、一話に突拍子もない目新しさを全振りして、先が気になりだす頃に普通に戻す、飽きが来始めた頃にまたぶっ込んて来るスタイルなのかも知れませんね😅
    しかし、ブレイバーンよりTSたちに魅力を感じるのは仕方ありませんね🤔
    Cygamesだし、TSを扱ったゲームを作れる可能性はあるとは思いたい😅

  24. 一気見すると構成のアラが目立つだろうから1話ずつ視聴してライブ感を楽しむ作品なんだろうなぁ

  25. もうやめたほうが?面白くないし、つられてあなた達のドツキ漫才も面白くなくなってる。

  26. ウルトラマンの満足感の仕組みはウルトラQ で失敗してた部分を修正、不条理落ちはたまにやるから面白いから子供受けの真髄は安心感を与えることモデルは月光仮面、最後に数分(特撮予算)しか出番なくても出ると期待したうえで望み道理になると満足する部分。そのフォーマットを踏襲した。

  27. 今6話見終わりました。

     で、毎回みてて思うんですが。

     米軍人の一番偉い人、ハル・キング?でしたっけ。

     あの人はなんで顔に黒く塗ったバラン(お弁当の中に入ってる草を模したプラフィルム)を貼ってるんでしょう(´・ω・`)え?髭なのあれ?

  28. ブレイバーンのマークがネオジオンと連邦を足したマークなのは伏線?🤔

  29. バンキッドの次はダイオージャ、
    バンバンネタはどこまで続くかw
    ブレイサンダーと変態仮面を結びつけるセンスはさすがです😂
    お話も折り返しなのにちっとも進まないのは、シーズン2か劇場版狙いなのか⁈
    ちなみにイクシードライノスはお値段安くて部長にも買えそうw

  30. 「TS転生したらスーパーロボットでした」みたいな裏があったり。
    ・・・I字バランスやるブレイバーンが思い浮かんでしまって笑ってます。

  31. ボクシング回は重要に拳を語り合うぜ。まさかブレイバーンはフィギュアを作る出来たんだし

Write A Comment

Exit mobile version