11の仕草で分かる!犬のボディランゲージをご紹介!
犬の仕草や行動には、ワンちゃんの気持ちを表しているものがたくさんあります!
犬のボディランゲージを知ると、愛犬の嬉しいことや楽しいこと、苦手なこと、怖いものなど、愛犬の今の気持ちをもっと理解できるようになります!

#犬しぐさ#犬ボディランゲージ#犬の気持ち#カーミングシグナル#犬仕草意味#犬行動意味#犬感覚#犬サイン

犬のいる暮らしをもっと楽しく・安全に🐶 💗
ドッグトレーナー&ペットフード販売士のゆきが
愛犬のしつけ、問題行動、ワンちゃんのお悩み、ドッグフードの疑問など
飼い主初心者さんが楽しく学べる情報をご紹介!

🐶わんこの暮らし手帳
https://temite.jp/store/wankonokurashi
★おすすめのドッグフード、おやつ、体のケア用品をご紹介!

🐶インスタグラム
https://www.instagram.com/inugohanjyuku/

🐶ツイッター

この動画が参考になった方は
高評価ボタン👍 チャンネル登録をよろしくお願いします🐶 💗

★おすすめ動画はコチラ

【犬のしつけ】

▼犬のトイレのしつけ
トイレを覚えない!失敗を繰り返す!犬のトイレのしつけ方

▼トイレの失敗が治らない理由
トイレの失敗が直らない!ケージ外で犬がトイレできない訳

▼インターホンの無駄吠え対策
無駄吠えを止めたい!インターホンに吠える犬のしつけ方

▼散歩中、他の犬に吠える
散歩中に他の犬に吠える!無駄吠えをとにかく止めたい!

▼子犬のしつけ(最初に教える2つのしつけ)
子犬のしつけはいつから?トイレトレーニングと社会性は子犬のうちに教えよう!

▼待ての教え方
犬の待ての教え方|待てできないワンちゃんはおすわりから始めよう!

▼犬の分離不安症の治し方
お留守番が苦手!犬の分離不安症を治す大切なしつけのポイント

▼家の中でトイレさせる方法
外でしかトイレしない!成犬の室内トイレトレーニング方法

▼犬の甘噛みの直し方
困った!!子犬の噛み癖!じつはお散歩と遊びで治せる!?

▼犬のダメな怒り方
その叱り方じゃ逆効果!?犬の正しい叱り方・しつけのコツ

【ドッグフード・犬の食事】

▼犬に食べさせてはいけない危険な食べ物
絶対ダメ!犬に食べさせてはいけない8つの危険な食べ物

▼安全なドッグフードの選び方
愛犬のドッグフードは危険?安全?見分ける3つのポイント!

▼涙やけの治し方
【実体験】犬の涙やけの治し方・改善に効くフードの選び方

▼犬が白い泡を吐く原因
犬が白い泡を吐いた!嘔吐した後のご飯はいつあげれば良い?

▼犬が牛乳で下痢する理由!
犬が牛乳で下痢する理由!ヨーグルト・チーズはなぜ平気?

【犬の気持ち】

▼犬が嫌がる6つの行動
犬に吠えられる!懐かない原因は犬が嫌がる行動にあった!

▼犬にストレスを与える飼い主の行動
ショック!愛情表現のはずが犬にストレスを与える飼い主の行動

▼逆くしゃみの止め方
犬の逆くしゃみの止め方|効果抜群!簡単に止めるツボ・方法

▼犬が撫でられると喜ぶ場所
ココをなでて!犬が喜ぶ撫で方、犬が嫌がる・怒る体の場所

▼犬のイタズラ理由
食糞やソファにオシッコする理由は?犬の気持ちが明らかに!

▼犬の愛情表現❤
飼い主さん大好き!犬が好きな人に見せる9つの愛情表現

▼犬が寒い時のサイン
犬が寒い時の7つのサイン!子犬や老犬、寒さに弱い犬の防寒対策!

【犬がいる暮らし】

▼雨の日の散歩
雨の日、犬の散歩行く?行かない?雨の日の愛犬との過ごし方

▼犬の熱中症対策
熱中症から愛犬を守る!熱中症の症状・冷やす場所・夏の散歩・留守番の注意点

▼犬の下痢
犬が下痢をした!病院に行くべき危険な下痢の症状、元気な場合の対処法

▼犬のリンパマッサージ
愛犬もウットリ!お家でできる!犬のリンパマッサージのやり方

▼クレートトレーニング
クレートに入らない!ケージを嫌がる!犬のハウストレーニングの教え方

▼犬のストレス解消!室内遊び
犬のストレス解消!タオルとおやつで十分楽しめる室内遊び

▼犬・ペットの防災グッズ
https://youtu.be/66EEoFIIQF

▼犬の肉球ケア・おすすめの肉球クリーム
【犬の肉球ケア】乾燥の原因・おすすめの肉球クリームは?

▼犬のおもちゃ(ぬいぐるみ)の洗い方
犬のぬいぐるみの洗い方|黒ずみも重曹とセスキでピカピカに洗濯!

▼初対面の犬の触り方
初対面の犬の正しい触り方・犬の頭を急になでるのはダメ!

28 Comments

  1. ちなみにボディランゲージの1つである、カーミングシグナルの「カーミング」は「落ち着かせる」という意味です!

  2. いつも為になる、そして可愛い動画をありがとうございます!
    今回もとてもわかり易かったです!
    苦手な事を我慢したり、嫌がってたのか〜と思い、愛犬がますます愛おしくなりました(^^)

  3. 自分が触った後、ぶるぶるするんですが、嫌われているんですかね、、、

  4. 外から物音がする時に吠えながら前片足をあげているのは緊張していたりするからなんですね…物音がしても吠えない時があるので寒いから吠えながら片足をあげているのかと思って毛布をめちゃくちゃ寝床に置いていました…
    分かって良かったです!今度は犬がリラックス出来る音楽を掛けながら抱っこして怖くないんだと教えようと思います!!

  5. 13年ずっと謎なんです。シングルコートの寒がりなので洋服大好きなのですが、洗い変えの時に脱がすと着ていた服に噛み付き、着替え終えても古い服を噛み噛みしています。理解不能なんですがこの行動の意味わかりますか?

  6. 質問です。よく愛犬を自分の膝の上に乗せて触っているのですが、結構あくびをするのでストレスか眠いのかな?と思っているのですが、膝の上から逃げようとしたり身体を硬直させたりしないです。むしろお腹をみせたりお尻をくっつけてきたり、もたれてきたりします。このあくびは私のことを嫌いという意味ではないのでしょうか?

  7. ウチのマルチーズ♀は呼べばほとんど私のもとへ来ますが、たまにキッチンの換気扇の下の椅子に座っている時に
    キッチンの隅から私をチラ見して走っていきます
    何度も何度もチラ見してるので、この行動はかまってほしいからでしょうか?

  8. ゆきさん動画配信ありがとうございます。何時もうちの子のしぐさを見ていて出来るだけ感情を読み解けると良いなと思いながら見ていました。でも、分かってあげるのは難しいですね。うちの子が前傾姿勢で何とも親しげに近寄って来てくれるのが会社から帰ってきて本当に嬉しかったです。あれはお帰りって挨拶しに近寄ってくれたのかなと今でも思います。

  9. しっぽの付け根の方は立ってるんですけど上の方は下に垂れてるんですけど、どうしてですか?

  10. 私は今縁があり3びきワンちゃんがいます。1歳2匹10ヶ月1匹です。初めて犬を家族に迎え入れ、何もわからなくてんわやわんやでした。赤ちゃんの頃は、うんちを、何回もするんですよね。それも、ビックリしました。餌もあまり、食べず1日44回くらい、やってました。可愛いだけではなく、一緒に生活するて大変です。そんな、状況を受け入れてくれる方にワンちゃんと生活してもらいたいです。うんちも、躾はしてても、たまに、失敗もあります。部屋も、臭くなります。そんな状況を、受け入れて家族になってください。家族になると、すごく可愛いです。生き甲斐になります。

  11. 緊張やストレスを感じた時、あくびをする人間がここに!

  12. ウチの柴は尻尾振らないんだよなぁ。
    でも見ていると理解できるんでありがたいです。

  13. 実家の犬が 私には威嚇 牙を見せて突撃してくるので 私は逃げて近づかない様にしてますが 仲良くは出来ないものでしょうか? 犬を怒らせるような事はした事がないけど。
    飼い主が兄弟なんですけど 私と仲が悪いので 飼い主の気持ちが分かるのかな?って思いますが・・・

  14. 散歩する時や、遊ぶ時の前にブルブルさせる時は解放された〜ってって認識でいいんですかね??
    ほぼ毎日散歩する前にブルブルするんですがそんなストレス抱えてるのかな😥

  15. だめなことした後目を逸らすんだけど、こっちが気付いたの察した瞬間から目を逸らすからまだ怒る前なんたけど…
    困ったなぁ…

  16. ウチはフレンチブルドッグと、ボストンテリアなんですが、尻尾が短くて下向きなのか上向きなのかわかりずらいのですが、見分け方ありますか?

  17. 飼い主(私)が抱っこをしているととても落ち着き、あくびをします。 これもストレス感じているのでしょうか?

Write A Comment

Exit mobile version