「説明不足」これに尽きる。
キタサンブラックという、キャラクターではなく
キタサンブラックという競走馬の掘り下げとストーリーへの落とし込み。
「ピークアウト」という設定。
(ピークアウトという設定自体は元々、アプリにもある
 https://twitter.com/Mizzandini35/status/1741145545232826568)
「宝塚記念の誰ぇー?!」発言などもストーリー上で上手く説明が
出来ていないので誤解を生んでしまう。
一から十まで説明しろという事では無く、ストーリー上で
上手く見せれていないという意味でね。
全体的に脚本がね…😢
使用音楽:Parade 10℃ 神隠しの真相 しゃろう様

アニメウマ娘プリティーダービーSeason3
関連モデル馬紹介
ロイスアンドロイス
名馬紹介 ロイスアンドロイス
ヴィブロス
名馬紹介 ヴィブロス
ヴィルシーナ
名馬紹介 ヴィルシーナ
サトノダイヤモンド
名馬紹介 サトノダイヤモンド #競馬 #名馬 #ウマ娘 #ウマ娘プリティダービー #競馬名実況 #競馬バラエティ #jra #凱旋門賞
サトノダイヤモンドが当時挑んだジンクスについて
サトノダイヤモンドが当時挑んだジンクスについて #競馬 #名馬 #ウマ娘 #ウマ娘プリティダービー #競馬名実況 #jra
名馬紹介 サトノクラウン
名馬紹介 サトノクラウン 改ver
ドゥラメンテ
名馬紹介 ドゥラメンテ ロングVer
ヤマカツライデン(デューダーガーデン)
名馬紹介 ヤマカツライデン(デューダーガーデン)
アドマイヤデウス
名馬紹介 アドマイヤデウス(シャインブレイズ) #ウマ娘プリティダービー #ウマ娘 #競馬 #名馬紹介
シュヴァルグラン
名馬紹介 シュヴァルグラン #ウマ娘プリティダービー #ウマ娘 #名馬 #競馬 #ジャパンカップ  #jra
マリアライト(リバーライト)
名馬紹介 マリアライト(リバーライト)
マリアライト(リバーライト)のアニメでの扱いについて
マリアライト(リバーライト)のアニメでの扱いについて #ウマ娘プリティダービー #ウマ娘 #jra #競馬 #名馬紹介 #アニメ
アニメ プリティーダービーSeason3ウマ娘3期 感想編
引退している他の連中は何をしているのか?
アニメ プリティーダービーSeason3ウマ娘3期 感想編 引退している他の連中は何をしているのか?
当チャンネルでは過去の名馬達をウマ娘になぞらえて紹介しています。
もしよろしければ高評価、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

34 Comments

  1. この手のコンテンツが酷い出来になる典型的な例

    このキャラはこんなこと言わない  このキャラはこんなことしない

    何故 このような悲劇が繰り返されるのか

    単純にそのIP・コンテンツを知らない・好きではない人間が制作しているから

    ゲームをプレイしアニメやマンガを履修したスタッフのみで構成されていればこんなことにはならない

  2. まさに、私が考えてた事を見事に言語化しています。
    決してつまらなくはないし、及第点は超えてますが、過去のウマ娘によって上がってしまったハードルは超えられませんでしまね。

  3. 出来が悪い、雑に過ぎる。
    そもそもこのアニメを本気で作っていない。
    あくまでもゲームのPRの一環の域を出ていない。

    例えばだが、ゲームではウマ娘化されないがアニメの為にこの馬だけは
    ウマ娘化しましたというキャラでもいたら良かったし
    実際そうそして欲しかったポジションのモブが複数いる。
    しかもそのキャラ達も権利的には許可が取れるのが多い。

    脚本・演出に不満があるのも踏まえて
    結局はこのアニメを本気で作っていないのだ。

  4. ウマ娘よりも目立つ、レース後の実況。キタサンブラックと全く関係のない、ロイスアンドロイスが解説。文字通り、泣きをみたスペシャルウィーク。史実準拠で既存のユーザー向けのアニメが実態にも関わらず、違和感でしかなかった事。

    『あちらを立てれば、こちらが立たず』キタサンブラックを主人公にする以上、シナリオ・キャスティング・アングルで、残念キャラになってしまう事もある。サトノクラウンは、脇役としてみるならば、サトノダイヤモンドの代役としても機能してる。

    トウカイテイオーとスペシャルウィークの格差、ミホノブルボン&ライスシャワーとメジロマックイーンの格差、ナイスネイチャとヒシアケボノの格差は、歴然。要は、脇役としてキャスティングされ、機能しているかどうかの問題でもある。

  5. いろいろ思う事が有るけど我慢できないのは二つ。
    ピークアウトでDTLに行くというのはDTLは力の落ちた人達のシニアリーグって事だよね。TDLは今迄の猛者達が切磋琢磨してるリーグではないのか?
    テイオーが三度の骨折でピークに戻すのが難しくなった中辞めないで欲しいと言ってたキタサンがピークを過ぎたとあっさり辞めてしまうのはあまりに自分勝手に映ってしまう。

  6. 私も、脚本が練れてないとは思いました。何と言っても、2期の脚本が本当に素晴らしかったので、あれと同等のクオリティを無自覚かはわかりませんが求めてしまって、及第点は越えているだろうこの脚本に未成熟を感じたように思います。では何が2期と違うのか。一言で言えば熟成させるための時間が全然違ったという気がしています。1期から2期まで、おそらく企画段階から見たら数年間という時間があったように思います。それは脚本を完熟させるのに十分な時間だったのだろうと思います。ですが、2期で大好評だったため、3期まで成熟に十分な時間がなかった。その結果、まるで初校シナリオをアニメ化したような、中途半端なものになってしまった。ひょっとしたら、北島オーナーの引退・終活といったあたりで、時間がかけれなかったという面があったかもしれません。ですので、可能であれば数年後、十分に成熟をした脚本で、同一キャストで3期をリメイクしてほしいと思います。きっとそれが使用許諾をくれた北島オーナーへの最大の御恩返しになると思います。

  7. 何とも言えないのが、商店街の人特に八百屋のオヤジ。初出のパンクの時も、無理に引っ張って走るのは、対処法として駄目だし、パンク直せよとどんだけツッコんだか…

    何しろ、人情話が人情を知らないK国ジンかC国ジンの考えた人情っぽいモノにしか見えなかった。正直イメ損も度が過ぎる。

  8. ぶっちゃけた話、「常識」を一つまみ入れてあれば此処まで酷評される事は無かったと思う。

  9. 46秒にあるレコード勝ちした天皇賞・春は、は間違いですよ。
    それは前年の天皇賞・春
    2年目のシュヴァルグラン2着サトノダイヤモンド3着の春の天皇賞がレコード勝ちです

  10. 他のとこでもコメントしてたんですが、やっぱり単純に無駄な描写が多すぎましたし、いままでのウマ娘の価値観をぶち壊してるんですよ。
    チームスピカの価値も、沖野Tの価値も、同期組の価値も、ドリームトロフィーの価値も、親友のダイヤちゃんも、キタサンの価値も、全部ぶち壊された。
    こんなんなら1期見たいなIF展開、あれ3期でもやったほうがまだ良かったですよ。
    史実に縛られ過ぎなんですよ。
    ドリームトロフィーを衰退したウマ娘の集まり場見たいにするのやめて欲しかった。
    ストーリーだってね、はっきり言いますがゲームのクラウンの育成ストーリーを、アニメにおとせなかったのかって思いましたよ。
    キタサンの葛藤描写とか、同期組の描写はゲームほうがしっかり出来てた。
    なのに3期では同期組の描写も絡みも少ないし、謎のネイチャが絡みだけが多すぎる。
    馬鹿なの?本来絡むべきはネイチャじゃないんだよ!!!
    スピカメンバーも沖野Tもキタサンにほとんど何もしてやってない。
    チームメンバーとしてもトレーナーとしても責任をはたさない。
    外部からはバクシンオーとかコパノリッキー、スイープトウショウとかキタサンに一番関わりが強いウマ娘との絡みが全然ななかった。
    脚本はアニメ1期とかゲーム設定とか史実で一番接点がある馬とか見てないのかって疑問を感じた。
    ピークアウト設定とか何あれ?
    史実のキタサンブラックは衰えて引退した訳じゃないのに何でこんな設定にしたの?
    マジで舐めてるだろアニメスタッフ。
    ダイヤの凱旋門もそう、新聞一面での描写って……
    1期でもエルコンドルの凱旋門描写ちゃんとあったのにさぁ。
    何で1期で出来た事を3期で出来ないの?
    本当に辛い、そして苛立ちが今でも収まらないよ。
    ウマ娘のアニメは本当に好きだったのにさぁ……本当に辛いよ

    長文すみませんでした、ですか……アニメが好きだったこそ、これだけ不満を感じたという事を理解していただければさいわいです。

  11. 申し訳ありませんが、私の意見では、シーズン3はシーズン1よりも悪いです

  12. 〆にトレセン音頭持ってきてほしかったなぁ。。。キタチャンなんだし 最終話のレース中BGMが2期と同じ過ぎたのも気になったし、2期でもそうだったが泣きすぎ、商店街の人ら以外は泣かんやろ。。。

  13. 2期とRTTTが素晴らしすぎたのでこれは超えられないだろうと思ってはいました
    でも3期はもう少しキャラに愛着が湧くように作ってほしかった
    深掘りしないので商店街の人たちより印象低いしレースもRTTTみたいなドキドキもなく叫んでるだけでウマ娘たちもそのレースにかける目的もないから熱くなれない
    次の映画は3期とは違いRTTTのスタッフなんで期待しています!いつもの最高なウマ娘アニメお願いします!!

  14. 個人的だが、スターウォーズで例えると、
    春のトプロのアニメがep7だとすると、3期がep8みたいな感じだった。なんか劇場版もep9みたいに微妙で終わりそう。

  15. 見れるアニメってだけ。ウマ娘が動いてたらそれで良い層にはいいんじゃないないかな

  16. 失敗?
    作画崩壊がないのだから普通に良作ですよ
    …神作求めすぎなんだよねぇ~

    と言うか、北島三郎氏が活動出来てる内に作れた事が最大の功績でしょうに…
    ※CM動画を見ながら

  17. サトノダイヤモンドの菊花賞の回だけは良かった
    1番キツかったのは主人公のキタサンブラックに全く好感持てなかった事
    どう贔屓目に見ても凡作かな
    キタサンブラックで曇らせ展開は無理あるわ

  18. 確かに1クールじゃなくて2クールだともっといいかもですが
    リアルに出来るだけそってだので及第点だと思います。
    色々と付け加えて欲しかったですが仕方ないと思いますし
    残念かよかったかはその人次第なのでサムネから残念とか否定的にしなくていいと思いますよ

  19. なんか…ゲームとアニメのキャラの性格が全く違うくてゲームとの整合性が全然無いなと思いました。
    もしかしてキタサンが実装される前に話作ったのかと思ったくらいのストーリーでした。
    最後のライブもモブウマ娘がいるせいでゲームでの再現ができないので勿体ない。

  20. 分割2クールなら良かったって意見はそうかもですね。
    クラウン回と欲しいところだけど、2015〜17辺りは魅力的な馬がたくさんいすぎて12話で深掘り追えないし、しかたない部分はある。

    個人的にはかなり楽しめた作品でした。
    サトノの馬券を常に買い続けた自分としてはサトノ回で号泣しました😭

  21. いや、ほんとにこの通りすぎるな。名馬紹介さん言語化する能力が高すぎる、尊敬します

  22. 2クールあればもう少しなんとかなったのかな…?

    今までが神と言われた分の期待の反動が大きかっただけに残念だったな…

  23. 元々キタサンブラックの成績考えたらアニメにするには長丁場&山あり谷ありにするのが難しい(2期のテイオーがドラマティック過ぎる)のはハナからわかってたんだよね。
    それと合わせてツートップとしてダイヤを据えたのに天春後はほぼフェードアウトしたのも勿体無い。
    それなら寧ろクラウンやシュヴァルを入れて3人をトップにして隠しキャラでドゥラメンテでも良かったとすら思ってしまう。
    ウオダスの様にバチバチに何度もやり合ったライバルじゃないのが痛すぎる。
    3期はこれでいいとして4期や劇場版も01世代の後にまたやるならウオダス世代取り上げてくれ。あの2頭はモブにするには余りに勿体無さすぎる。

  24. 2期とRTTTで魅せられてるからウマ娘のアニメには物凄く期待してしまう。
    失敗作ってほど酷い作品ではないけどほかの有象無象のアニメにはない史実からの落とし込み、熱や感動を求めてるから普通の及第点程度のアニメでは満足できない。
    制作も大変だろうけど映画は頑張って盛り返してほしい。

  25. ダイヤの方が主人公っぽい、ジンクスを破るために奮闘するところ。
    キタサンは何あれば、ネイチャ先生と誰かに頼るのが多いし、ピークを過ぎたから引退と史実だからとかアニメなんだからオリジナルで壁を乗り越えるとか、ドゥラメンテも復帰してダイヤ達とかも再戦してほしかった。

  26. 1,2期よりもこのキャラなんで出たん?ってところが多すぎる。
    逆に1,2期も結構キャラ出てるのに全員に注目してるし出てくる理由もわかるのすごいなって思う。

  27. シュヴァルはフォークもろくに持てない育ちの悪いレズにされたの悲惨過ぎた

Write A Comment

Exit mobile version