いつもご視聴ありがとうございます!
カブルーは大変そうだけどミルシリルめちゃ好きですw
※ネタバレにご注意ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引用元
https://2ch.sc/
https://5ch.net/

#ダンジョン飯
#反応集
#ゆっくり実況
#ゆっくり解説

27 Comments

  1. カブルーの気持ち辛党の自分には凄いよく分かる。酸っぱい酒までは許容できるけどにがいコーヒー抜きの甘い物は泣く😢

  2. 海外で作りたてを御馳走になったな
    牛乳と一緒に食べたから結構美味しいと思った
    翌日お土産に持たされた奴を単品で食べたらキツかった

  3. 牛乳、卵、砂糖、バター、重曹、どれも今の目線だと入って当然だけどコレに入っているか?と言われるとノーよね。
    どっちかというと本当にパンとかそっちに近い食い物なんだろうなぁ。レシピも保守的な感じだろうし

  4. 何となくケーキと言うより『砂糖漬けナッツやドライフルーツ入ったフスマパン』を失敗した感じなんだよなぁ💧

  5. あの世界のエルフは種族として強く覇者の種族でもあるから、多種族からの視点を考える時にその当たりの捉え方が難しい。

  6. ラクガキ本買ってミルシリンヤバさがよく分かったわ。言葉が通じても会話が出来ないという意味で

  7. ミスルンが185歳、囚人最年長のシスヒスが149歳なので、ここ30年くらいで急速にコンプラ意識が高まったのでしょうか?
    130歳くらいのフレキとオッタが顔を青ざめさせるくらいなので、あるいはミスルン周辺のエルフたちが特別価値観が遅れていた可能性もないではないですが。

  8. キャラとしては脇役なんだけど、カブルーの生い立ちが主人公過ぎる上に、
    師匠兼養母とししてキャラが立ちすぎてるミルシリルさん、もっとおまけ漫画読みたい

  9. エルフって長い間老けないから、人間でいうとこのもう老けてきたから落ち着くべっていう感覚ないんだろうな

  10. 陰気で引きこもりで自分より弱いものが好きという要素に、エルフの傲慢さが加わると他種族孤児院が出来上がるというキャラ造形の上手さに感動した

  11. ラクガキ本での人種チェンジでトールマンになると割と年齢相応の見た目になるのが、久井先生すげーとなった。
    カブルーとの関係は一周回ってちょい反抗期と溺愛親みたいである種健全なのかも

  12. こういう言い方を刷ると語弊を招きそうだけど……
    先進国の意識の高い系の人が紛争地や貧困な地域の子供を育ててる感じがする。
    まあ、子供にとっても普通に良いことなのだろうけど、なんかこうしっくりこないモヤモヤ感がするんよね、あれ。

    とはいえ、ミルシリル自体は色んなドロっとしたものかかえててなおかつ良い人なので、好きなキャラではあるな。

  13. 普通にこういうケーキ好きだけどペットみたいに飼われるのはちょっとな。

  14. フルーツケーキ、真っ先に近江屋洋菓子店のヤツ思い出したからあんな激ウマなケーキどうやったらトラウマ手前の苦手意識出る味になるんだ???
    激甘の砂糖漬けどフルーツにボソボソの食感…ほんとそのまんまの感想だけどめちゃくちゃ美味いのに…コーンブレットに近い感じなのかな?あれはあれで美味いんだが…

  15. フリーレンのジト目サイコ女が受けていた事を鑑みるに、
    恐らくミルシリルも海外ニキ達に受けると思われる

  16. ちゃんと本人の意思を尊重して外に出してあげてるからペット扱いじゃないとは言える
    …でもそれもエルフ的には数か月旅に出るのもいいかしらね程度の時間感覚でやってるのかもしれない

  17. 世代交代が緩やかだからよくも悪くも昔ながらのレシピが蔓延ってるんかな
    バターや砂糖の代わりにラードと蜂蜜で作るずっしりした生地に漢方薬を思わせるハーブの香りとガツンと殴りつけてる砂糖漬けフルーツ……みたいなやつ

  18. あれだけ良い教育受けさせてくれて個人の意思も認めてくれるなら例えペットと思ってても感謝するしかない
    カブルーの態度も分かる

  19. ミルシリルとよく一緒に出てくる罪人のヘルキ(4:52)について掘り下げて欲しいな。
    ラクガキ帳見ても何も情報がないので、ワールドガイド完全版に賭けるしかないが・・・

  20. 昔アメリカンエキスプレスのカードでフルーツケーキの販売が有り興味本位で食ったら…不味い迄言わんが残当でしたねww

Write A Comment