今回は『アニメ化に合わせたキャラデザ変更』許せる?に対するネットの反応集を紹介しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人気漫画を90%オフで読めるチャンス!】

・ワンピース👉https://bit.ly/3QI1csB

・呪術廻戦👉https://bit.ly/3Mpb8ok

・スパイファミリー👉https://bit.ly/467stsY

・葬送のフリーレン👉https://bit.ly/47e3Prc

・推しの子👉https://bit.ly/3MuSQSF

・ブルーロック👉https://bit.ly/3QMfngh

・チェンソーマン👉https://bit.ly/461nutN

・東京卍リベンジャーズ👉https://bit.ly/47mAXNP

・僕のヒーローアカデミア👉https://bit.ly/3SxpXsR

・薬屋のひとりごと👉https://bit.ly/47kpNcu

・アオアシ👉https://bit.ly/3siYQa2

・キングダム👉https://bit.ly/3SvywUP

・ワールドトリガー👉https://bit.ly/3sj87Pk

・100カノ👉https://bit.ly/3QIQa6e

・ワンパンマン👉https://bit.ly/3Qjcu50

・アンデッドアンラック👉https://bit.ly/3sg5e1I

👇初回限定90%OFFクーポンはこちら!
https://bit.ly/3QjH4LZ

※クーポンの値引き上限は2000円なので他の本もまとめて買うと更にお得に!
※電子書籍なのでスマホでも見れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漫画読むなら「まんが王国」がおすすめ🌟
https://bit.ly/3FDxLl0

👉無料会員登録すれば半額クーポンがもらえる!
👉無料漫画の配信数は3000作品以上!?
👉まんが王国だけでしか読めない独占作品も!

42 Comments

  1. 最近だとアンファルかな
    アニメデザインの津軽が秀逸すぎるよね。声優の八代さんもキャラデザにバッチリだし、漫画より言葉遊びやら戦闘やらが断然に似合ってるしカッコいいんだよな。

  2. 俺ツイだけは許せない
    原作絵良いから楽しみにしてたのに同じ絵師さんの別アニメは絵柄寄せてたし

  3. 京アニの絵柄統一路線は好きじゃなかったな
    慣れた絵柄の方がクオリティ上げやすいのかも知れないけれども

  4. いや、イカルガのメカデザインWEB版の作者の自作だし……あれはあれでかっこいいけどメカっぽさ考えたら小説以降のデザインのがいい

  5. 原作からアニメでキャラデザが変わるのはまあ許せるとして、シドニアの騎士ではテレビアニメ版と映画「あいつむぐほし」のデザイン変更はちょっとどうかなと思います。特に仄姉妹がお姉さんキャラから幼女キャラになってて違和感しかないです。

  6. はたらく魔王さまのアニメ第一期は原作とは違う肉感的(男女両方)なといういい感じのキャラデザだったのに、二期以降は原作絵再現で萎えた…

  7. ナイツマはイラストレーターのレベルが低い割に、原作者より主張が激しくて大変だったらしいぞ、永野護リスペクトが酷くて。

  8. みんなそんなに気にしてたんやな
    俺は原作とアニメは別物って考えてたから気にしてなかったわ

  9. 逆襲のシャアのハイストリーマー版のMSのデザインは、むしろMSから別物にすら感じました

  10. ロストユニバースのアニメのキャナルはストーリー展開にめっちゃ混ぜながら旧バージョンもお披露目してくれたのは好きなんだが旧バージョン登場=新バージョン消滅なのでややもやる。

  11. 大丈夫!ルパン三世なんか50年間ずっとそうだよ!>アニメ化でキャラデザが激変

  12. ブラックジャックの声は大塚明夫ってイメージが強いけど実は本来なら俳優の内藤剛志さんがブラックジャック役だったのだけれど直前で内藤さんがICUに送りになるほどの病気を患ってしまいたまたま別のチョイ役で来ていた大塚さんに声がかかってブラックジャック役を射止める事になったとの事。
    ちなみにその場には関俊彦さんいたけど関さんは別のイイ役があったので大塚さんになったとのこと。

  13. とある魔術の禁書目録とかいう原作とスピンオフと原作アニメとスピンオフアニメでキャラデザが違うやつ

  14. 逆にキャラデザとか
    作画はほぼまんまなのに漫画とアニメで
    内容まるっきり変えてくる遊戯王シリーズとかもあるからな…ストーリーさえ追ってくれてたらあんまり文句は言わないようにしてるな

  15. ダンまちはアニメから入ったから、紐神様の有難みがスリム過ぎて余り感じられなくてビックリした。

    んで、ソードオラトリアは原作では、とあると絵師さんが同じでまたビックリした

  16. モブサイコはアニメ化したら原作以上に化けたと思う。勿論原作も好き

  17. 幼女戦記は漫画のよりアニメの方がキャラデザが好きだったりする。顔芸がとても映えてたし

  18. Anotherもアニメと漫画で絵柄全然違うけど両方好きだった。赤沢さんと鳴ちゃんが可愛いかった。勅使河原はアニメ版だとさらにアホに見えるけどそこがまた良い

  19. 銀盤カレイドスコープは鈴平絵だったのもあって絵柄は期待してなかったけど少女コミックになってたせいで一部キャラの改変がキツくて序盤で離脱したな

  20. 異世界カルテット面子のコラボ展示で幼女戦記だけアニメキャラの等身大フィギュアでなく原作の軍服を再現した衣装マネキンの展示だったのに色々察する物があった

  21. 北斗の拳、男塾でラオウや赤石みたいな白髪キャラを黒髪褐色に変更してたのは何か意図でもあったのか

  22. ちなみに「紅」はTV版より後に作られたOVA版の方が原作挿絵に寄せたデザインになってたりする

  23. キャラデザ変わりすぎるとアニメ入る時なんか違う感をしばらく感じなきゃだから、原作が小説のものは挿絵や表紙の方を「アニメでは出来ないだろう」って絵にしてくれると助かる。まんまアニメにできそうなやつだと変な感じする。漫画原作の場合はよっぽど独特じゃない限りは寄せてくれるし。

  24. 古いけど無責任艦長タイラーが改変すごかったなー
    続編から原作の挿絵がアニメの絵になってたけど。

  25. 悪の華のアニメ化は正直クソだった絵がリアルになっててコレジャナイ感が凄かった

  26. 幼女戦記は小説が原作だから元々絵は無いぞ漫画は別人が原作読んで作ってるから作った人の特色がでかい

  27. 『双星の陰陽師』でアニメのキャラデザが原作と違いすぎてちょっとなぁ…。まぁそれより気になるところがあのアニメにはたくさんあるけど

Write A Comment

Exit mobile version