【ダンジョン飯 海外の反応】ダンジョン飯1話 リアクション/ Delicious in Dungeon Reaction / Dungeon Meshi【Delicious in Dungeon Episode 1 Reaction】
【ジョニキ Twitter】https://twitter.com/MONSTERsJOHN_TV
【ジョニキ Instagram】https://www.instagram.com/joniki_reaction/
【著作権について】
チャンネル内の動画にて掲載している動画や画像、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一、ご迷惑をお掛けしてしまっております場合にはお手数ですが
各権利所有者様ご本人様よりこちらまでご連絡お願い致します
【メール】neospirit0401@yahoo.co.jp
※【注意:虚偽申請禁止について】権利者を装う虚偽の連絡・申請は禁止されております
(YouTubeが同サイト上で虚偽の著作権侵害申し立てを行ったユーザーに「不正な著作権侵害申請」として実際に裁判で対応しております)
当チャンネルでは、著作権法第32条第1項「引用」及びフェアユースに当たるものとして、アニメの映像・音楽を使用しております。
Fair Use – COPYRIGHT FAIR USE NOTICE : All media in this video is used for purpose of review & commentary under terms of fair use. All videos, images, and any graphic content used in this channel belong to their respective owner.
(C)九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会
【ダンジョン飯 海外の反応】ダンジョン飯1話 リアクション/ Delicious in Dungeon Reaction / Dungeon Meshi【Delicious in Dungeon Episode 1 Reaction】
#ダンジョン飯 #海外の反応 #DungeonMeshi #Deliciousindungeon #ダン飯 #リアクション #反応 #アニメ #anime #reaction #初見 #感想
23 Comments
『 世は大サブスク時代! 』
とりあえずマルシルは表情豊かで可愛いって分かった。
材料は魔物だけど「現代でも作れる」みたいな感じで具体的に説明するのも面白い。アニメーションも凄い。
いつも元気で素敵ですね
日本の文化どころか、日本人が考えそうな穢れ思想も話題に挙がったりと単なる中世ヨーロッパ系のファンタジーでは無いところが良い感じです
個人的な推察ですが、主題歌はギリギリ作品世界の楽器で演奏可能な構成で作られている気がします。
電子系は使っていないか、使っていてもあくまで本来の楽器の再現として用いているのみなのでは。
ダンジョン飯は、古き良きRPG感(例えばWizardryとかTRPGとか)を感じられてそこも好きですね。
この作品の原作は設定が鬼のように作り込まれておりますので
原作の設定資料集となっている『ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル』を
是非ともご覧ください
脇役にまで設定が作り込まれてる事に驚愕して頂けるでしょう(*´ω`)b
ダンジョン飯はスーパー銭湯の漫画コーナーでアニメ化の話題が出た頃にその当時まで出ていた巻まで一気読み。マンガ喫茶やネットカフェも良いけど、意外とスーパー銭湯の漫画が用意された休憩所も風呂あがりに漫画読める穴場w
「大サソリをさばいて行くゥ!!」
ジョニキさんも作中で感じられたようですが、展開がセクシャルな方向に進まないのはハガレンや鬼滅と同じように原作者の先生が女性だからだと思います。ハードな戦闘シーンがある世界観でありながら、性別世代問わずにファンが多いのは共通点ですね。😄
漫画読んでたから、アニメ化マジで嬉しい︎︎👍🏻
「ダンジョン飯」は楽しみにしていたアニメなので、セレクトしていただいて嬉しいです。ところで、今季の新作アニメは「ダンジョン飯」以外にも同時視聴しますか?よろしければ「魔法少女にあこがれて」をやって欲しいです。きっと大笑いしながら観られると思います。
まったく参考にならない グルメ作品
妹救出が二の次になってる感
本末転倒 妹を放おっておいて食う飯は 美味いか?
毎回 そんなツッコミしながら見続ける作品になりそうwww
ロードス島戦記、異世界食堂、異世界居酒屋のぶ(実写の方)あたりのリアクション動画を期待。
ライオス役の熊谷健太郎くんはジョニキさんが見てる作品で有名なのは鉄血のアストンかな?
ジョニキさんが覚えてるか分かりませんが😅
ヤッタゼ
このやり方で字幕ありの場面があると、実にわかりやすくどの場面でリアクションしてるのか、こっちとしても楽しみやすい
ダンジョン飯、原作も面白いのでオススメです。
これを機に、他のTRIGGER作品も是非観てもらいたいです😊
原作者は女性の方で、RPG等に深い造詣を持ってらっしゃいます。
なのでこの作品も往年の名RPG「Wizarardry」や「Dungeon Master」の影響が色濃く出ています。
6人パーティーでの迷宮探索、そして深層で全滅という危機と脱出魔法のペナルティ、仲間の職業も分かる人はニヤリとします。
スライムはドラクエの影響か最弱モンスター扱いですが、物理攻撃が通用しない強酸性の待ち伏せタイプのスライムは凶悪ですね。
昔の映画に出て来た宇宙から飛来したスライムは捕食→増殖→肥大化で更に凶悪でした。
ウィザードリィってゲーム遊んで欲しいね
料理シーンこまかすぎっwってなった。
triggerの作品、グリッドマンやキルラキルもおすすめです。
今回、植物に捕まって死んでた人は死体回収を仕事にしてる人のはずです。