
2024冬アニメ
青の祓魔師 島根啓明結社篇
俺だけレベルアップな件
愚かな天使は悪魔と踊る
休日のわるものさん
外科医エリーゼ
月刊モー想科学
結婚指輪物語
SYNDUALITY Noir 第2クール
スナックバス江
戦国妖狐
ダンジョン飯
道産子ギャルはなまらめんこい
姫様“拷問”の時間です
ぶっちぎり?!
僕の心のヤバイやつ 第2期
ぽんのみち
魔女と野獣
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編
魔都精兵のスレイブ
魔法少女にあこがれて
メタリックルージュ
勇気爆発バーンブレイバーン
ゆびさきと恋々
ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
ループ7回目の悪役令嬢
名湯『異世界の湯』開拓記
望まぬ不死の冒険者
治癒魔法の間違った使い方
月が導く異世界道中 第二幕
即死チート
真の仲間 2nd
最強タンクの迷宮攻略
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
佐々木とピーちゃん
弱キャラ友崎くん 2nd STAGE
悪役令嬢レベル99
異修羅
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。
薬屋のひとりごと
シャングリラフロンティア
【推しの子】の影響で全く関係の無いゲッターロボが空前の一大ムーブメントを作り出し遂には公式に認知される事態に発展!?『君は完璧で究極のゲッター』とは一体何なのか?【アニメ】【アイドル】

『薬屋のひとりごと』のとあるシーンを観たオタクの発言が大炎上、プロをも巻き込み大激論に発展してしまう事態に…【薬屋のひとりごと】【作画】【アニメ】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】

【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info
#アニメ#ダンジョン飯#トリガー#アニメ紹介#感想レビュー#話題#大絶賛#覇権#神作画

31 Comments
千本木さん良すぎる 「嫌だー」を何回でも聞きたい
大抵メインヒロインの声を担当するさおりんがレッドドラゴンの胃袋に入っちゃってたまに回想でしか出番がないファリン役なのは彼女があまりに有名になって給料高くなりすぎちゃうからなのか?
先行上映で3話範囲まで視聴しましたが、trigger色を最初抑えて3話で爆発させた印象でした。
原作から好きな自分も違和感ないどころか、作品の持ち味をより活かしてくれていたように感じたので
「triggerに染められてしまう」という心配もなく今後が純粋に楽しみです!
テンポと面白さがめちゃくちゃマッチしてすごく好き
あと、マルシルの声優が千本木さんで合いすぎてて良い
観る前は、エルフの娘が凄く目立つし美味しそうに食べるなーぐらいに思ってましたが、いざ観ると、ツッコミとボケのやり取りが丁度いいなって思いました。
良くも悪くも深夜にみる食レポドラマみたいだった
PVがピークって言われそう
視聴者はまずマルシル視点でライオスのサイコパスさとか展開に共感していくけど、
魔物が食べられると知ってからは、じゃあこの魔物はどうやって食べるんだろうとどんどん思考がライオス化していくから、物語が進むにつれて共感するキャラの流れとかもすごく自然でかつバランスも良いと思った。
ライオスのバケモンっぷりをトリガーで描いてくれると期待してる
個人的に異世界食堂と並ぶ飯テロアニメ
いやぁ、面白そうな作品だよね……2話目空が興味深くなるかなと、1話も楽しかったけどw
トリガーのアニメが好きなので見ましたが落ち着いてて見やすいとは思いましたがトリガーらしくテンポは良かったですね。
爆発的ではなくじわじわ人気になるタイプのアニメかと想いました
めちゃくちゃ面白かった
落ち着いた感じなのはグリッドマンのスタッフが多いからかな?
フリーレンといい薬屋といいシャンフロといいクオリティ高くて面白いアニメを2クールもやってくれることがありがたい
とりあえずOPがBUMPだったから見た、そしたら想像以上に面白いアニメだった
これは続編でダンジョン飯ユニバースやるのかな?
ゲテモノ食ってるYouTuber見てるみたいで面白かったわ
先生!今クールは飯テロアニメが二つもあるとかいう、天国か、ある意味地獄か分からない情報があるんですけど、本当ですか?
1話マジでつまらんくてなんで人気なのかわからんかった
アインズ様『死と言うのは私にとって1つの状態でしかないのだよ。だから、死者蘇生など私にとっては大した事ではないのだ』(こう言っておけば相手に安心感を与える事が出来るかな?)
TRIGGERアニメにハズレは無い。
ストーリーもテンポ感も丁度良くて、かなり見やすいと思った!
原作未読だけどこの後の展開が凄く楽しみ!!
『メイドインアビス』でも怪生物どもをめっちゃ料理して喰いまくってましたもんね。逆に喰われる事もめっちゃ多いけど・・・
飯はゲテモノもあって見てておもろいし、登場人物一人一人がキャラ立ってていいんよな
triggerはダンジョン飯にあまり情熱がないのかもな
ダンジョン飯そのものはもう何年も前から話題に上がってたからね。
そら期待値は高かったでしょう。
今後どうなるのか?
楽しみですわー!
「佐々木とピーちゃん」明らかに「ろうきん」の上位互換ですね。
演出が上手いとこうも面白くなるのかと感心しています。
「ダンジョン飯」は作画は「とんスキ」を上回っていますが、果たして物語はどうでしょう?
……こちらも楽しみですね。
マルシルおもろすぎやろ
あとライオスの変態っぷりが良く出てて解釈一致
原作を初めて読んだときにこれは突き抜けて面白いと思いました。設定の面白さにいきなりハマる人はあれこれ妄想が広がってそれに作品が応えていくような感じでした。冬の海岸でスライム干しをする人々とか、アニメでは出てこなかった料理の栄養学的解説とか、ストーリーより小ネタを楽しむ作品だと思います。(少なくともこの先当分は。)アニメでそういう引き込み方をしていくのか、ストーリーとアクション重視でいくのか、興味深いです。
飯のおいしさも素晴らしいんだけど魔物の生態とか死者蘇生とか魔法の細かい設定深掘りしたりとか
そういうRPGあるあるが詰め込まれてるのがゲーム好きにはたまらなく面白い
今回のダン飯の監督はtrigger初のオリジナル監督らしいです。他の方は某ガイナックスといい、他社からの成り上がりでの監督が多い中、生え抜き監督ということで期待ですね。