【JAPAN 日本の凄いニュース】
本チャンネルの動画はあくまで興味を持たれるための情報の入り口であり
製作陣の情報リサーチ不足により、誤った情報を発信してしまう可能性もゼロではありません。正確かつ、広く深い情報は皆様でリサーチしていただくことを強くお勧めいたします
2ndチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5Ce4yVpZRqivJJ3AKv94tQ
★Twitterアカウント
@kantanzizi
素材提供いただいているBGM、効果音、動画サイト
ポケットサウンド – @UCkcmg8yBpJk5I1fwu0sabJg
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/
storyblock
Music-Note.jp
http://www.hmix.net/
https://soundeffect-lab.info
https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
https://www.pond5.com
https://www.youtube.com/watch?v=_qzo8fRwWHc
https://www.nhk.or.jp/archives/creative/material/
youtubeオーディオライブ
使用している素材は、フリー素材、または購入素材、もしくは引用であり
著作権を侵害する目的で動画は制作しておりません。
問題があるものがございましたら、権利者様ご本人からのご連絡をお願いいたします。
#JAPAN凄い日本と世界のニュース #凄い日本と世界のニュース #JAPAN日本の凄いニュース
22 Comments
家庭用はLFPバッテリーですよ。
儲かるとなると まともにできもしないのに 猫も杓子もやり始めるあの国の人々。🙄
♫ 父さんが倒産をして
荒縄編んでくれた ♫
「これで幸せになれるよ」( ̄▽ ̄;)
現在の日本の販売価格では
家計にマイナスになり易いです。
中国のLFPバッテリーの在庫が
ダフついているなら安価で買えるチャンスありそうですね。
引き抜かれた日本人技術者?粗方、日本人としての信念やプライドなんて微塵も無い、汚い金の為に釣られる人間に大した技術を持った人間なんか無いでしょう。
自業自得中国
汚い心は目の前も曇らせる
浅はかさ、嫉妬心や嘘、お金が一番の強欲さ、恩を仇で返す心 その生き方は全て己に還ってくる
LGバッテリー不足でベンツが生産台数を縮小とか言われていましたが…
EVはどうなっていくのか先行き不安なら浸透していくのでしょうか?
今買い換えるならガソリン?電気?
BEV用の電池の寿命や信頼性に問題が有る様では、電力電池としては使え無い。真冬の北海道で使うには、ー30℃以下で使えねばなら無い。
ポータブル蓄電池も同じ事が起こってるんでしょうか?
ホント中国は毎回過剰供給で価格崩壊させるよな。
イナゴのようだ
キンペーが手を着けたトコロから腐敗
して行くような?🙄🤔🤨😱
廃棄の事を考えない頭じゃ同じこと繰り返しやな。
リチウム電池に代わるものが出てきた時、リチウム電池の処理はどうするのでしょうか?中国に送り返してほしいけどな。(燃えると怖い)
太陽光パネルとリチウム電池の処分地は、そろそろ決めておかないといけないのでは?
目先の技術をパックているから、金で買われた技術者も情けない。
蓄電池色々使用して調べましたがどうだろう日本国内産家庭蓄電池素晴らしく何世代も遅れてる😮💨チャイナ製は昔の国内家電メーカー見たいに欲しくなるような機能を毎回加えて来るこまめさ 国内メーカは駆逐されると予想しますよスマホと同じ事が起こります。有名チャイナ蓄電池日本欧米に力を入れて来てますからニーズをしっかり合わされてしまい太刀打ち出来ませね値段だけ高い国産ではもう敵わなでしょうね。あの国の製品でも良い物は国産より良いが値段相応の物は危険でしょうね。それは日本製品でも同じです
CATLやBYDなどが高いバッテリー技術?? 発火しないバッテリーになっているのか。
何だかEV の辿った道なぞってないか?😅
中国は崩壊してもそうやって発展してきたのは事実。パクリだろうが供給過剰で多くの企業が倒産しようがその都度復活してきた。政治体制について色々あるが中国自体はいつか復活する。単にオワコンとは囃し立てるだけでなく将来見据えて強かに戦略を練るべき。
中国企業全般に言えますが、需要はどれほどあるのか、とか他社はどれくらい作るのか、とか全然考えずに作れるだけ作るんですよね。
しかも「儲かりそう」と分かった途端我も我もと集まって皆して同じ物を作り始める。
だからあっと言う間に世界に物が溢れて、売れなくなってしまい利益が出なくなる。
毎度毎度同じ事の繰り返しなんだから、いい加減学習すればいいものを。
中韓のデングルマと同じ道をたどってるな。しかし、今回は早過ぎるな。天津の117とかいう未完成超高層ビルはその後どうなったか教えてください・・・
トヨタと日産の「電池が劣化する前に買い替えさせて、その電池を蓄電システムで使用する」方針を出しちゃったから、わざわざ蓄電用リチウム電池を作っても意味がない(「安心感が違うから、ナトリウム全樹脂電池とかなら需要はあるだろうけど)