これ、主人公の前任者はあまりの暴力の末に死んじゃってるんですよね?
その時ロキシーは何をしていたの?
主人公は門番を5年もやっているようだから、もしかしたらまだロキシーは聖騎士になっていなかったのかも知れないですね
もしなっていたら前任者の時点で止めていたはずですからね!
ロキシーは聖騎士になってからどれくらい経つのか知っている方がいたら教えて下さい。
————————————————————————
作品名:暴食のベルセルク
原作者:一色一凛〈GCノベルズ「暴食のベルセルク~俺だけレベルという概念を突破する~」(マイクロマガジン社刊)〉
キャラクター原案:fame
漫画:滝乃大祐
シリーズ構成:國澤真理子
監督:柳沢テツヤ
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:A・C・G・T
キャスト:
フェイト:逢坂良太
グリード:関 智一
ロキシー:東城日沙子
マイン:松岡美里
エリス:関根 瞳
▽小説版
https://amzn.to/3EV62fg
▽コミック版
https://amzn.to/3ERFVpu
▽Kindle Unlimitedは200万冊以上が読み放題です!30日間無料体験もやっているのでぜひどうそ!
https://amzn.to/3ucHs48
▽ポイント分お得に利用できる「Amazonチャージ」もどうぞ!
https://amzn.to/3gqgN0A
amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
【引用関連事項】
画像引用元:「暴食のベルセルク」(dアニメストア)
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
©一色一凛/マイクロマガジン社/暴食のベルセルク製作委員会
————————————————————————
目次
00:00 はじまり
00:33 本編
08:20 おわりに
————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】
このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join
サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1
Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share
▽登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])
▽素敵な立ち絵を描いて頂いた絵師様
ぷ い様
☆Twitter(@RPuim1)
https://twitter.com/RPuim1
☆pixiv
https://www.pixiv.net/users/385281
▽使用した編集ソフト
☆Edius Pro9
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-9/
☆ゆっくりMovieMaker4
https://manjubox.net/ymm4/
☆各種自作ツール
※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。
————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】
☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~
☆【ダントツで過去最悪のなろう系漫画】陰の実力者になりたくて!【お金をドブに捨てた方がまだマシ】
☆【ガバガバ奴隷制度なろう系漫画】裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る【エロにも一般にもなれない中途半端な作品】
☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】
☆【展開ありきのなろう系マンガレビュー】チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~【第二の隠しダンジョン?】
☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】
☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】
☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】
☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
☆【クソラノベレビュー】クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした。【和姦大好き侍なのに催眠セッ○スもレイプもするの?】
☆【全員クズばっかりなろう系漫画レビュー】「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~【全員クズ】【魅力?むしろ教えて下さい】
————————————————————————
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
Creative Freaks http://creativefreaks.net/
七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
アイコンアニメ素材 @UDMP https://demsato.booth.pm/items/3122939
みんちりえ https://min-chi.material.jp/
hitoshi by Senses Circuit https://www.senses-circuit.com/
※動画により使用していないサイトもあります
使用楽曲:
OP:「ルンルン気分」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play10645.html
本編:「Good Run」 written by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play12075.html
ED:「月夜の子守唄」 written by 佐藤友美
https://dova-s.jp/bgm/play9712.html
エンドカード:「終わり良けれは゛全て良し」 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12891.html
”非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。”
by デール・カーネギー
#暴食のベルセルク #レビュー #なろう系 #小説家になろう #アニメ #秋アニメ #2023年秋アニメ #2023秋アニメ #異世界 #異世界マンガ #ファンタジー #アニメ化 #VTuber #リコ #メイド #ゆっくり解説 #紹介 #ベルセルク #暴食 #いじめ #一色一凛 #fame #滝乃大祐 #コミックライド #マイクロマガジン社 #柳沢テツヤ #國澤真理子
30 Comments
あまり無理しないでくださいね。
お お も の が控えてますし……
(敢えてどの作品かは書かないけど)
出来損ないの肉じゃがをカレーにアレンジして辛うじて食べれるようになった感じですか?
リコちゃんの体調が心配なのでムリしないでくださいね
2:32 読点で改行!?w
年齢が上がるにつれ骨格が縦長になる印象なんで、老けて見えるってことですかね? あごが下に向けてとがると男っぽいのもあるかも。
漫画見ました。
まさか?! アレを使うしかないか… まさかお前…
の連続 最低1回にしてほしいのです。一気買いして一気売りしました。
作画もこれじゃあね
私もグリードの声はもっとゲヘゲヘしたものを想像してました
リコさんが嘔吐していないということは、ツッコミどころはあるけれどまだ見れるレベルってところでしょうか?
それならちょっと見てみるか。
0:07
おかしな転生(レビュー途中)「リコちゃん、逃げるのか?レビュアーなのに逃げるなんて許さないぞっ!!」(アッパレ戦国大合戦感)
製作陣が漫画をきちんとフォローしているが……作画はまだまだ
戦闘力が低いのに門番をやるなら貧困街などの重要じゃない門番をやれば良いのに
毎度毎度主人公は不遇スキル!と言うけど結局すぐにチート化するのがなろうのお約束ですよね…本当に不遇な能力のまま物語が進んでいく作品なんてあるのかな?
6:06
オタコン「リコちゃん。それだけでなく『読心』っていう能力はサイコメトラーみたいな能力なんだから、漫画版のサイコメトラーみたいに雑念や邪念をも拾えるようになって、凶悪な犯罪者や麻薬中毒者の思考も読み取ってしまうがために精神に異常をきたす展開とか、サイコパスな思考を前面に出す展開とか書けると面白くなると思うんだけど、リコちゃんはどう思う?
……それと、Take Tがサイコメトラーで好きな話は『処刑の塔』や『殺人名探偵』、『黒い山羊』とからしいよ?」
サメ「……聖騎士様達、腐敗した頃のドイツ騎士団じゃないですか。時期に自壊するでしょう。」
冷泉甘「団員を増やした結果、ならず者まで騎士団に入ってきたのね。でならず者が権力をかさに着て搾取や人さらい」
サメ「騎士だって、本来小領主ですよ。騎士1人に盾持ち(騎士見習い)従者数人が付きます。」
甘「ロキシーの家で働いている子案を出した方、ネコザメよりも才能あるわ。」
サメ「ぐわっ!」
7:19 子供のラクガキみたいな顔なのに魔王様風の声を出すフェニックスが出るアニメが今期ありますが?
グリードさんが異世界転生してきた直後なの?ってくらい無知な主人公に社会常識を教えてくれるガイド妖精ポジションだったのは笑ったw
もしかして終始あのスタンスだからさわやかボイスなのかも?
ファンタジー世界なのでレジなんて利器もないところで
算数の義務教育ない代わりに文字は読める(←何で?)
体力もない、集中力もない、魔法なんてメルヘンもない
なんなら社会的信頼もないから門から出入りする人間の数と時間という機密情報は渡せないし、貴重品を預けると逃げられるかもしれない
そんな人に任せられる仕事って、リコさんの言う通り荷物持ちかゴミ拾いだけですか?
ステータスオープンと鑑定スキル(主人公専用?)云々でもう無理。フロム信者なら例え大差あろうとの己の知能と技量生き抜くのが規格外を倒すのが常なのでな
元のベルセルクも分かんないけどガワだけパクった感がある
今まで見なかった盾勇者を1期折り返し地点まで読んだけどこっちの方が多少マシ。よく分からんがゲーム?の世界なようだし
面接官「おかしい…全ステ1の人間を警備として雇った私が誰からも無能扱いされない」
Qどんなくぎょ…娯楽が待っているのですか?
A監督の 柳沢テツヤさんは1980年代からアニメ業界で活躍されていられる大御所中の大御所
シリーズ構成は國澤真理子さん
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられませんを3期までやってすべての構成とほとんどの脚本を担当している
大ベテラン。これはもう約束された名作に違いないですよ
モブのキャラクターデザインがじゃっかん古臭いのがあ、察しみたいな期待感ビンビン感じます
Q崖どこ行ったの?
Aカメラが寄っただけです セフセフ 広角で撮ったので臨場感を優先したので作画ミスではなく演出です
Q1匹見たら100匹いたと思え ゴブスレ?
Aゴブリンスレイヤーさんは、100匹いても巣穴ごと全滅させるって言ってるので関係ないっす
Qアニオリなのか? アニメの脚本が上手いのか
Aアニオリ。脚本も監督も大ベテランっすよ。しかもギャグもアクションもいけるという
Q王城の門番をこんなのにやらせていいの?
A主人公の仕事は門番というよりも伝令です。来客が来れば内門の人に伝えるだけなので、子供でも良いのです
王城の門は常にしまっていますが、来客を告げる人が必要です。また屈強な門番を用意しても強固な城壁と門の前で屈強な男が一人だけいても
一気に多勢に襲撃されたら貴重な戦士が死んでしまうわけです
アニメスタッフは伝令として置いたのでとても優秀だと思います
Qこんな糞雑魚置くのは王族の沽券にかかわるんじゃないの?
A主人公が持っているのは紋章旗といいます。アニメでは簡略されてますがコミック版では複雑な紋章を掲げています。
おそらく王家の紋章ですから、これに攻撃するという事は王家に対して宣戦布告にも等しいので糞雑魚が持っても関係無いのです。
こんな糞雑魚が持っていても問題ないくらい平和で豊かな街だと解るので良い演出だと思います
Qなんで幼女が触ってきたの? 不自然じゃね?
Aこれは幼女のスキルなんですよ。主人公が読み取ったんじゃなくて、幼女が伝えた。
幼女のスキルが発動して触れた任意の相手に口にしないで自分の言葉を伝えまわっていると考えれば良いのです。
あの幼女は、触れられそうな人に触って、「助けて」と伝心スキルで助けを求め捲っていてたまたま主人公が助けてくれたという流れ
Qあの一瞬で読み取るの無理じゃね?
Aそう、だからあの心の声は幼女のスキル 幼女は伝心というスキルを持っていて触れそうな人すべてに「助けて」と伝え捲っていた
Q孤児院に託して終わりは無責任なのでは?
A孤児院のくだり…原作にはなくコミカライズの際に追加されたもの コミカライズ版もアニメも孤児院とは描いていません
アニメ版は助ける前に1話終わってますが良い引きですね。
無責任かどうかの話をすると、中世において孤児院というのは協会が農奴を育成するための施設だったので
逆に送る方が人権侵害だったりするのでそのへんは上手くぼかしたんだと思います。
今風の孤児院ができるのは19世紀に入ってから出もう中世じゃないんですよねぇ
Qこの幼女突発過ぎてロキシー家で働いているにした方が良くない?
A原作いないんだよこの幼女。コミカライズで突発的に出したキャラにバックボーン持たせるのはちょっとね
Q剣の声が・・・。
Aきんぐおぶはーとだったり、軍曹やったり、慢心王、ブッチ神父ですよ
剣の声の人は名演してくれるとおもうのでみとけよー
Qロキシーのキャラデザ
Aキャラデザは置いとくとして声優の東城日沙子さんは高い演技力をもっていながら中々目が出ないので
この作品で飛躍してほしいですね。
鬼滅の刃 16話で「駄目、こっちに来ないで。階級が上の人を連れてきて。そうじゃないとみんな殺してしまう。お願い」
という悲痛な声で炭治郎に懇願して最後に悲惨な最後を迎えるキャラなんですが
凄い演技力なので見て欲しいですね。ロキシー声聞いているとわくわくします
今後
ポンテンシャルはすごい高い作品になりそうな予感がするので
レビューはともかく最後まで見て欲しいですね。
漫画よりは良くなった感はあるけど、やっぱりステータスオール1なのに門番ヤラせるのはアホだし、オール1なら倒せないのではと思ってしまうくらい初期設定ががばいですね。すべては主人公をヨイショするための演出だとわかってしまう。
1万歩ほど譲歩して、ク〇雑魚主人公が門番するのは別に良いんですけど・・・
何で主人公も前任者も浮浪者みたいな恰好なんでしょうか(;´・ω・)???
一応は聖騎士から門番の仕事を与えられているという事は委託みたいなものと思うのですが、王城らしき所の門番が浮浪者とか王族や聖騎士の沽券に関わるのでは(;^ω^)?
3人組とロキシーが同じ服装という事は階級の云々はともかく制服の支給はありそうですし。
主人公イジメ部分は・・・後のロキシーが主人公をベタベタ触ってきたのはキモッで済ませるとして、あの3人組に対して挨拶の一つ出来てないのは門番として失格ですね。
主人公が門番の仕事をしてないから、あの3人組にヘイトを向けていても主人公の不遇感に共感できないですね。
陰キャ主人公の門番風立たせプレイ・・・門番舐め過ぎじゃないですか(;´・ω・)
見た感じ「転生したら剣でした」の劣化版ですね。
展開は百歩譲って良いとして、肝心の世界観と設定が良く解りませんでした。
本当になんで非力な平民に門番させてたんでしょうね?
聖騎士になれる基準には家柄のみで当人の人格は一切考慮されていない様子。
小説は好きでアニメ見たけど作画とグリードの声、そしてスキルの声がちょっと違和感があった。
漫画が一昔前に描かれたやつだからか現在のアニメを見て目が肥えた自分にはあってないかもしれない。
漫画面白いですか?
ステータスオール1って蹴りで普通に死にそうやね
これをアニメ化の規格通した奴らは頭おかしいのか???
剣の声はなるほど、と思いました。おっしゃる通りイケボ過ぎて違和感がすごいです。
インテリジェンスソードだと『ゼロの使い魔』のデルフリンガーを思い出しましたが、そのイメージが自分の中で強すぎるんですかねぇ。
ロキシーが良い子でほっこりする
主人公も嫌いじゃ無いし、期待してる
町の城壁が高すぎて「進撃の巨人かよ!」と突っ込んでしまった。あと王都の門番に激弱主人公を置くのは『町が襲われてから王都に聖騎士を呼び寄せればいいや』という平民を肉の壁に使う戦略かもしれない。でも王都の門番なんだから、せめて制服くらい支給してやれよ…。王族や貴族がケチだと宣伝してるも同然なんだけど。あと門番って二人一組が基本では?一人だと複数の襲撃者に対応出来ないよね。こんな駄作ばかり作ってると、そのうち日本の誇るアニメが中国とかに追い抜かれそうで心配になる。
好き勝手に言いたい放題だけなのに5000人くらいに見られてて草