チャンネル登録お願いします!
Amaプラ低スコアの2023年夏アニメ第三弾です。

00:00 好きな子がめがねを忘れた
02:06 実は俺、最強でした?
03:41 レベル1だけどユニークスキルで最強です

↓第二弾はこちら
【第二弾】Amazonレビューで低評価された2023年夏アニメの視聴者反応・感想まとめ
↓第一弾はこちら
【酷評】Amazonレビューでボロクソにこき下ろされた2023年夏アニメの視聴者反応・感想まとめ
↓このチャンネルは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
https://www.youtube.com/@anime_gakkari
#アニメ #2023年アニメ #なろう系

31 Comments

  1. ユニークスキルは主人公もドロップアイテムなんだよな。
    ロリッ子に嫌われてボッチになってモンスター化した主人公を、陽キャが倒してハッピーエンドでしょ。

  2. この3作品で言えば、好きな…は高円寺が懐かしいので観てる。他の2作はクソなんだけどその状況を観てる。その2作以上に視聴継続が辛いのは自動販売機。初回で視聴継続出来なかったのはライザ、てんぷる、小さい先輩、ヨハネ、夢見る、無双…とかかな。最近始まったFLCL: GRUNGEって忍者スレイヤー臭がするんだけど、微妙な感じ。

  3. こんなもんをアニメにしましょう!って決める奴俺の前連れてこい!ぶん〇ってやる!

  4. ユニークスキル~の設定は、ゲームならアリかもだが・・・ほかのメディアだと不自然極まりない。
    ほんとなろう系は、ゲームでやれ、としか言いようがない。

  5. 放送開始から暫く放置して、なんで低評価なのかな?って感じで、答え探しで眼鏡以外は全部観てる。すると後半に入って突然面白くなったりする作品もあったり…逆に、最後まで観たものの「一体俺は何を見せられたのか…」となる作品も結構あったり…。まぁ、途中で多くの人が興味を削がれてしまう時点で良作とは言えないのかも知れませんね。それでも何かを作りあげるってのは大変な事だから、そのアニメに関わる全ての人達、その苦労と努力だけは褒めてあげたい。

  6. 「ユニークスキル」は設定がぶっ飛びすぎて「納得できるかーっ」と椅子投げるレベル。全てのモノはダンジョンからできるのは無理があるよ。「めがね」はすごく好き、聖地の学校が近所だしw出来たばかりなので綺麗ですよ、あと本物は小中併設なのでスゴく大きい校舎です。

  7. メガネなんて忘れるわけが無さすぎて共感が全くわかない‥
    メガネかけてる娘の日常ラブコメなら良かったのになぁ

  8. 三木なずな先生に何を期待しているんだか
    それは貴殿の失当です、手を付いて詫びろ

  9. 実は『聖者無双、実俺、レベル1』は夢兄弟(夢グループ×講談社)なんだよなあ。親戚に自販機、英雄教室もいるらしい。

  10. こういう量産なろう低予算アニメの中で、頂点に輝く作品って何なんだろうな?
    レベル1は結構いいとこまで行ってると思う

  11. 「目が悪い人は起きたらまず眼鏡探す」ですが、高校まで視力が0.2以下だった友人は、当時の彼女の彼氏(現在は彼女の旦那)の性癖により眼鏡を掛けるようになりましたが、更に視力が悪くなった今でも、普通に眼鏡を忘れます。
    ってマイノリティな話がありますがね

  12. 『好きめが』は1話だけリアルで眼鏡忘れて、2話以降は小村に構って欲しいがためにワザと忘れた(フリをしている)とばかり思って観てた。が後にマジで忘れてる描写あって完全に萎えた。原作者や制作者には近視眼がいないの? 基本からあり得ない設定だが、多分原作者は眉間にしわ寄せた顰めっ面で至近距離で睨まれたい願望(フェチ)があるんだと思った。ソレありきの設定なんだろなと。ほかは安定の1話切りです。

  13. 夏は見るものがないの(なろう、なろう見たくないもういいや)で同じぐらい単純なら筋肉ごり押しアクション映画見てたわ

  14. レベル1は原作もマンガもハマったし、アニメも結構面白く感じるオレは感覚がズレてるのだろうか?

  15. 逆にここまでボロクソだと見てみたくなるな…
    なろうは「面白いとは何か」について考えるいい切っ掛けになったわ

  16. ユニークスキルは見やすくて良かった。万能農具みたいな露骨な夜の営み示唆もないし、全部が淡白だからBGMアニメとして良かった

  17. そもそも好きめがの原作者はどういう経緯で何を考えてこの作品を世に出したんだろうか、とはまあ思うが…

  18. ユニークスキルの原作者はつまらない作品を量産するとかの基地外だぞ
    日本人と価値観が違うとはいえこれを公言してアニメ化するってのは裏取りでもあるのかと邪推する

  19. いや、「レベル1・・」はレビューの通りどうしようっもない作品でしたが一応、一応(大事なので二度言います)
    最後まで完走が可能な作品。妙な毒さや寒いギャグ、度を超えたサービスエロ等が一切ないので流し見が出来るからです
    評価1でも評価されるだけましと言えますよ。夏アニメ1話切りや0話切りで評価にすら値しない作品大多数でしたからね。
    YouTube見てると毎期毎期「今期は大豊作だ」とか煽ってますがマジ夏期は駄作が多くて視聴ローテーションにも困る有様だった。

  20. サムネのインパクトで笑い止まらん。😂😂😂チャッキー思い出す。怖っ゙

  21. 低評価されてるのが2023年夏で唯一見てる3作品だったから残念ではあったけど、レビューで言ってることは分かる。
    それでも、レビューで言ってることは事実だけど、それが理由でつまらないとか思わないから見ていられる。

  22. 「レベル1だけど….」
    【野菜や肉、果ては空気や水までも全てが】ダンジョンでドロップされる? もうこれだけで十分,荒唐無稽さの極致なんだから,バカアニメに徹すりゃあ良いものを…..。

  23. 2:45頃のコメだがさ、23年夏限定で言わせて貰うが・・・
    そんな「内容の詰まった物語」見たいんだったらファフナー3期見ろよな!(ダイマ)w
    凡百なろう系相手ならスポンジと鉄骨くらい密度が違うわwww
    めがねは確かにな・・・オーバースペック感のズレは気持ち悪かった。普通に『生徒会役員共』くらいにまとめるセンスはある筈の会社なのにねw

  24. なろうアニメって、こういうボロクソレビューを楽しむことこそが醍醐味だと思ってる。

  25. レベル1だけどユニークスキルで最強ですのAパート終わりとBパート始めのアイキャッチは声優の素の部分が見れて楽しめた印象があります

  26. 自分も家ではメガネ、仕事ではコンタクト必須なので忘れた、は無理があるなと。外出ても人の顔分からない、文字読めないで共感できなかった。

Write A Comment

Exit mobile version