チャンネル登録お願いします!
Amazonプライムで低スコアの2023年秋アニメのレビューを解説します。

00:00 はめつのおうこく(逮捕された声優の池田純矢の役も解説)
01:58 お嬢と番犬くん
04:14 とあるおっさんのVRMMO活動記

↓こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
https://www.youtube.com/@anime_gakkari
#アニメ #2023年アニメ #小説家になろう

34 Comments

  1. とあるおっさん、弓がクロスしてどうやっても矢は放たれないやろスパイスシューズのサイドに刃を着けたら歩き難いし観てるとイライラしてくる

  2. とあるおっさんはアニメでかなり端折ってるのか。もったいない。
    まあ原作を読んでないせいかアニメの方も嫌いじゃないです。はめつのおうこくは2話で切りましたがw

  3. とあるおっさんを何の予備知識もなく地上波で観たが、1話の途中でもう観るのやめた
    「劣化版シャンフロ」、以上!で説明がつく

  4. はめつは血Cの最終話を毎回やってるような感じ、魔女だの主人公だのに全く魅力がなくてさっさと◯ね滅べとしか思えない

  5. はめつの王国は

    魔女側もビミョーだし、

    人間(王国)側も王女の掌の上で、自分たちのことを棚に上げている部分が中身スカスカで しらける

  6. とあるおっさんやっぱり酷かったか。
    これ原作読んでたけど、途中ヤバいレベルの糞みたいなダイの大冒険ISを超えるレベルのひでえソシャゲになって嫌になって切ったんだよね。
    原作者の人多分原作以外の事にめちゃめちゃ興味薄いしどうでも良いのかなって思う。
    だからアニメもマトモな出来にはならないと思ってたけどそこまでかぁ

  7. まぁ一応、意外ではなかった。まさに約束されたクソアニメ。

  8. 不評なアニメを詳しく説明されてもなぁ
    面白いアニメを紹介しておくれよ

  9. とあるおっさんは心配されてた細かいエピソード端折りがでてきたのは・・まあ置いといて
    態となのか?っていう程格好悪く魔法やスキルに技名被せてるのはねえ・・元のコミカライズを劣化させた演出
    NPCの筈の鍛冶屋の親方も名前つけてプレイヤーらしきものにしたのも謎
    古い作品なので原作からのファンにはアニメ化したのは嬉しいんだけどね

  10. とあるおっさんはおっさん関係ないよね?って普通に思った。

  11. とあるおっさんはアニメ向きではないと、原作読んでたときから思っていたけど、やっぱアニメ向きではなかった…

  12. 「はめつのおうこく」はアニメ化したのが信じられないくらい、原作が悪い。つまらない。
    とにかく主人公が追い詰められるだけで、どこにもスッキリする場面がない。

  13. とあるおっさんってなろうで書いてたの? アルファポリスしか知らんのだが…
    OPや画風がトンすきっぽい感じがしてあざとく感じたけど。

  14. とあるおっさんはグロが無いMAHO FILM制作の安心画質だね。作画崩壊度は観る人に依るけど…

  15. おっさんってそんな酷評されてるのかw

    なにも考えないで見れるから結構気に入ってるのに

  16. お嬢と番犬くん、PVが酷過ぎて爆笑した。なお本編は観る気起きない。
    とあるおっさんはツッコミ所あり過ぎ。MMORPGやった事ないべ。

  17. はめこくは魔女の概念→主人公の行動原理をひっくり返す、所謂どんでん返しがあるからそれは評価している

    魔女狩りの理由が主人公の魔女に対する観念の全否定に繋がる、アイロニーが個人的には好きではある

  18. とあるおっさんのような「なろう系」アニメは、朝のワイドショーと同じで「ながら見」する程度の作品なので基本真剣に見るもんじゃないと思う。
    はめつはまだ途中なので何とも言えないが、呪術廻戦とかが流行ってるのでグロ表現好き狙いなんだろうなと、ゲスな勘繰りをしてしまう。
    お嬢と番犬は、そもそも絵が受け付けないので見ないから批判もしないしする気も更々無い。

  19. はめつは寧ろキャラが誰1人魅力的ではないから見てられる、魅力あったら切ってるやろなぁ
    おっさんはチープ作画とかご都合感もそうなんだけどおっさんの意味は?って思いながら見てる

  20. 自分の中で今期(2023秋)で一番低いのは
    ビックリメンですね。
    本当に何をしたいのか分からないアニメです。
    腐女子層を狙ってるしても微妙な内容で・・・・

  21. 「とあるおっさん~」は何もかもが古い。
    .hackのさらに10年前だったらまだ見れたかも知れないが今はもう無理。

  22. 個人的好みなら、とあるおっさん≧シャングリラと思う。
    作画なら、シャングリラが圧勝。
    クソアニメとしては、とあるおっさん>シャングリラ。シャングリラは可もなく不可もなく普通。(クソアニメを基準にするとは(笑))

  23. とあるおっさんは原作からファンです。
    エグイところが好きです。
    アニメはぬるすぎます。
    フェアリークイーンとの戦闘でも、
    弓矢で顔面へのピンポイントアタック、クリッティカルヒットを描いて欲しかったです。
    コミックスでも顔面へのアタックはぼかして描いいました。

  24. 「はめつのおうこく」で批判されてるところは、おおせごもっともなんだけど、制作側はそういうところも確信犯で作ってる気がするな。
    主人公は、人間なのに魔女の敵討ちで人類をテロ攻撃して、無辜の市民を無差別にコロしまくるって話だろ?
    これ魔女をもっと可哀そうに同情的に描いたり、主人公に感情移入させるように見せたら、すげえヤバいアニメになっちゃうよな。
    あえてバカバカしく描く事で、笑える要素を入れてフォローしてる気がする。
    普通のアニメだったら、敵にヒゲ跡が青々してるオカマ収容所所長とか、ほっぺただけ赤くて太繭眉の美少女とか、あんな変なキャラ設定しないよ。
    少なくとも「聖剣学院の魔剣使い」とか「暴食のベルゼルク」には、ああいうキャラは出てこない。
    あと主人公が魔法を使うたびに、手書きの文字で技の名前がドーンと出てくるところとか、明らかに笑わせたがってるよな。
    ただまあ、演出のセンスがなくて作画が微妙なところが多いから、結果的には大方すべってるけどね。

  25. とあるおっさんの は確かに魔法の技のフォントはひどかったwww

  26. はめつのおうこくは胸糞とか無いなぁ。生き残ったどの陣営も全員思考がクズで逆に清々しい。清々しいだけで面白くないけどw

  27. 作画崩壊はいもいもみたいに突き抜けると逆に面白いんだけどねw

  28. とあるおっさんは子供とも一緒に観れるようなアニメだし俺はめちゃめちゃハマったから低評なのはへぇー( ・∀・)って感じだけど
    普通に安定しておもろいやん
    こう言う平凡だけどアニメだから許される感じの話が結局一番観ていて落ちつく
    防振りとはまた違った面白さがあって良いね
    欲求不満で刺激が欲しくて感性がひねくれていて魂が汚れている奴らが低評してるだけだから気にするな
    このアニメは純粋差が無いやつ程ハマらないだろうね☺️
    外国の人には案外ハマリそうよね😃
    日本人って平和な環境で生きているからこそ環境に飲み込まれて魂が汚れてる変人多いもんね
    キモい汚いゲスい臭いダサいの5点セットを平気で持ち合わせている泥沼の魂の人間もいるし
    透き通った見方が出来ないドス黒い人間も多いもんな
    本当の幸せを理解出来ない哀れな汚い生物がこう言う良い物を悪く思い、逆に汚いような物を良く思うから仕方ないよ😉
    このアニメを星1で評価するのは落ちる所まで落ちた底辺の生き物の評価だろうな
    物事の本質に気付けない薄っぺらい評価だね😂

  29. はめつのこうこくはサイコパス思考な奴が見るアニメやろと思った😅

Write A Comment

Exit mobile version