一言レビュー:1家に1匹諭吉さん

あらすじ
吾輩は猫である。しかしただの猫ではない。空前絶後の「デキる猫」である

アニるっ!
https://www.animekansou.com/
Twitter

グッズ販売
https://ryukiki.booth.pm/
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgN2I772jvK0IGezU4s77Aw

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたらご連絡ください。

お問い合わせ
https://www.animekansou.com/mail

20 Comments

  1. 幸来ちゃんが諭吉に料理を習う回が好きですね。
    溶接用のフェイスシールドと消火器持ってお願いして玉子かけごはんで失敗するとか、そういうダメっぷりが笑えました😂

  2. 前期で唯一放送を楽しみにしてたアニメ
    程よいコメディと癒やしで、時間をおいてまた通しで見たくなる作品

  3. ブラック企業に勤めているサラリーマンが朝起きたら諭吉みたいな人間大の二足歩行猫に変身していた。という漫画がありましたねぇ…

  4. 諭吉さんは理想のパートナー像かもしれない・・・、続編に期待してます
    20~30代の女性(通称・コア層)向けの深夜ドラマが増えている様ですが、それのアニメ版な印象でした
    実写版もちょっと見てみたい気もします・・・(怖いもの見たさw)

  5. この猫って何者なんですか?
    着ぐるみなんですか?
    主人公もこんなの飼っていたら結婚も出来ないですよ…
    ある意味現代的かもしれないけどこんなのが普通になったら少子化に繋がると思うんだけど😮
    家族はこの猫?の事知っているのかね?

  6. アニメ放送前
    コミケ参加の為に 諭吉着ぐるみを制作された時点で 察した
    MBSドラマイズム枠にて実写化される事 間違い無い

  7. 他チャンネルでは、制作会社の過去の「やらかし」が気になって、楽しめなかったと言ってましたね。私は、久々に円盤を買いました。しかし、主人(猫)公とヒロイン(?)が会話しないアニメは、初めて見ました。今期の「豚レバ」でもテレパシー(?)で会話してますからね。

  8. ちょっと不思議な日常系として見れば面白いけど、理想のパートナーを描いているとしたら怖い話でもある。

  9. 制作会社ゴーハンズのゴリゴリ癖で他の話でも無理だったな。話は漫画で面白かったけれど惜しい。

  10. 1話冒頭の日常系とは思えないほどの東京の街のモデリングは、東京BABYLONで使う予定だったやつなんかなぁ

  11. 毎週配信で見てましたよ~
    珍しく辛口じゃないレビューを見た気がする笑
    辛口のレビューばっかり見てるからかな?笑
    諭吉の肉球をもふもふしたいですね~

  12. ここ数ヶ月寝る時のBGM代わりは江戸前エルフと出来る猫のローテです。*大体1クールに1作ぐらいBGMアニメを選んでいる感じ。今期はまだ決まっていない(他、お兄ちゃんはおしまい、ぼっちざろっく、その着せ替え人形とか)。

  13. AT-XのCMで安元洋貴さんが猫のCVやってたから違和感はなかった

  14. このレビューを見て、この作品を見てみた
    話はまあよかったんだけど、回想が全く同じ尺で回想かどうかわからないくらい効果が少ないとか
    全く同じシーンの使いまわしが酷く多すぎて「あれ?この話、前にも見たっけ?」ってなった
    順番に見てたからダブることは無いはずなんだけどね

  15. 笠さん…ニコ民から『厨二病きっつ』だの『石鹸枠』だの散々いわれた『七つの魔剣が支配する』があるんだけど…
    だが石鹸枠なんて適当な言葉で片付けちゃいけない作品だから…痛いシーンにも意味あるやつだから…ナーロッパよりも作り込まれた世界観の青春群像復讐ファンタジーだから…アニメにも良いシーンはい~っぱいあるのだけど…区切り方や演出の仕方や省略の仕方がひどすぎて…でも僕も好きな作品だから…もちろん改善の余地が有る点を批判されることは仕方ないからいいのだけど…主人公アゲとか俺つえーとかないから…どうか全否定はしないで下さい…。
    原作は…すっごい良いんだ。特に10巻。すっげ~え濃いよ。後悔とか葛藤とか使命とか友とか『これでもかッ!!』ってぐらい詰まってる…今放送中の3巻=オフィーリア戦も原作で読むとすごく感動する内容なんだ…原作は本当に最高な青春群像劇なんで。むしろ4巻以降は復讐とかファンタジーよりもそっちのほうが見どころです。 以上、お願い致します。

  16. 笠さん…ニコ民から『厨二病きっつ』だの『石鹸枠』だの散々いわれた『七つの魔剣が支配する』があるんだけど…
    だが石鹸枠なんて適当な言葉で片付けちゃいけない作品だから… 
    痛いシーンにも意味あるやつだから…ナーロッパよりも作り込まれた世界観の復讐ファンタジーだから…アニメにも良いシーンはい~っぱいあるのだけど…区切り方や演出の仕方や省略の仕方がひどすぎて…でも僕も好きな作品だから…もちろん改善の余地が有る点を批判されることは仕方ないからいいのだけど…主人公アゲとか俺つえーとかないから…どうか全否定はしないで下さい…。
    原作は…すっごい良いんだ。特に10巻。すっげ~え濃いよ。後悔とか葛藤とか使命とか友とか『これでもかッ!!』ってぐらい詰まってる…今放送中の3巻=オフィーリア戦も原作で読むとすごく感動する内容なんだ…   原作は本当に最高な青春群像劇なんで。むしろ4巻以降は復讐とかファンタジーよりもそっちのほうが見どころです。 以上、お願い致します。

Write A Comment

Exit mobile version