遊戯王OCGから派生したカードゲーム、遊戯王ラッシュデュエル。
派生したのはルールだけでなく、OCGに登場したカード達のリメイクも登場しています。
今回はそんな「ラッシュデュエルで魔改造されたOCGモンスター」を紹介します!
みんなが好きなラッシュデュエルのカードはどれ?コメント欄で教えてね!
【目次】
0:00 茶番
0:42 カオス・ソルジャージ -乾燥の使者-
2:52 背番号39 球児皇ホーム
4:52 成銀ゴブリン
6:38 碧牙の爆速竜 真紅動の撃速竜
9:19 大逆転の女神
10:23 聖なる装甲 -炸裂フォース-
11:25 デビル・フランケン・シュライン
12:41 ガングロ剣士カナン
13:36 黒魔術師のカーテン
14:43 治療の神童 ディアン・ケト
15:42 まとめ
#遊戯王 #ゆっくり解説
楽曲:『熱き決闘者たち』
作曲:光宗 信吉
音源作成 the alternatively
本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
(JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
http://commons.nicovideo.jp/material/nc211262
楽曲:『クリティウスの牙』
作曲:光宗 信吉
音源作成 the alternatively
本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
(JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
http://commons.nicovideo.jp/material/nc213572
24 Comments
カオスソルジャージがめちゃくちゃ叩かれてたのは覚えてる
大逆転の女神の効果って、海馬の原作再現だよな。
自分の効果で墓地送りしておいて「レアカードに傷がついたわ!!」とかやるんだよ。
ホームの召喚口上草
ディアンケト好きの隼人が知ったらどうなるんだろう。
「これからはデュエルモンスターズじゃなく、ラッシュデュエルなんだな」
とか?。
テキストについてはOCGっていう先輩がいたから見やすいのも多少はね?
今回はガン…魔理沙の実年齢がバレそうなネタがいろいろあったなぁw
うぽつです!
OCGのリメイクするのは面白いんだけどなあ
カオスのジャージ式は原作のカオスの儀式の「モンスターを生贄に捧げてモンスターを強化する」要素をしっかり押し出してて好きだなぁ
こういう地味な原作リスペクトは遊戯王の十八番だよね
ラッシュデュエル回助かる…
最近カードプールが増えてきて色々な構築幅が増えてきたからこういった動画から少しでもラッシュの方にも参戦してくれる子達が増えたら良いな
3:05
こいつはアニメでみたけど、マジでビックリしたな
ラッシュデュエルのアニメは面白いからおすすめ。
1番好きなのがホーム一族だな。正直ラッシュデュエルで1番組んでみたいまである。
ジャージと安易なディアンケトネタは本当に寒いからやめて欲しかった
発想がおもしろいよな
ラッシュデュエル
真紅動めっちゃカッコいい、ら
カテゴリーごとにデッキが組めるから のんびりやるには楽しい
あとオーバーラッシュレアは最高
草ってカードも出たくらいだし、淫夢が元ネタのカードやテーマを出して欲しい
それと別に、お水モンスターの元ネタであるバブル景気は1980年代中盤頃だぞ
2000年初頭なんて景気悪すぎて地獄だ
8:57 確かにwww
裁縫箱の格好いい(?)絵柄をチョイスして黒歴史になるやつ🤣
ラッシュデュエルこういうパロディモンスター増えてほしい(^^;)
ホームの他にゼアルのパロディモンスターが出るなら地下鉄モチーフの列車モンスターのパロディとかほしい「超特急81型列車 スベルヨウニ・イドーダ」みたいな(^^;)
ジャージ式の効果の説明が抜けてますね。これで3000になって本家と同じ攻撃に一応なるネタ
カーキンで子供達が1000LP回復スゲーって時代があったらしいから、その時代のプレイヤーがデザイナーになったのかも?
ラッシュのカード、OCGに来ても面白そうな奴いるよなギャラクシー族とか来て欲しい、
女看守カナン、盾持ってるのに守備力無いんだw
ゴゴ誤審判は草
ジャージモンスター使ってるのが、ジャージーデビルやん。