講談社・吉川英治歴史時代文庫11巻【ひよどり越えの巻】
第472回『三草落し(下)』

【壤晴彦「新・平家物語」再生リスト】
*1話ずつ(毎・月~金 午前6時公開)

オープニングテーマ
作曲:木村俊介 https://insho.kmlw.net/
演奏/木村俊介(笛・能管)、稲葉美和(箏)、坂田美子(琵琶)
ディレクター:高橋正興・成瀬一興
制作著作:認定NPO法人 演劇倶楽部『座』http://za01.org
————————————
お仕事のご依頼は下記までお願いいたします。
認定NPO法人
演劇倶楽部『座』事務局
https://za01.org/contact.html
————————————
#壤晴彦 #新平家物語 #朗読 #吉川英治 #演劇倶楽部座 #平家物語 #オーディオブック
* チャンネル登録お願いいたします。
https://www.youtube.com/user/za01channel
【声の図書館シリーズ・再生リスト】
* SNSフォロー・いいね お願いいたします!
【Twitter】
演劇倶楽部『座』https://twitter.com/theaterclub_za
壤晴彦 https://twitter.com/HaruhikoJo
【Instagram】
https://instagram.com/theaterclub_za/
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/engekiclubza





2 Comments
三草の前哨戦が上首尾に終わり、鷲尾三郎&駄五六の珍コンビも急造されw愈々一の谷合戦の華、ひよどり越えの逆落としを待つばかりとはなりにけり~♪
古典の語り系本に出てくる「大松明(おおだいまつ)」のせいでしょうか、無差別放火のイメージが抜けない義経の戦術。しかしながら吉川氏の『三草落し』はそれを綴っていないんですね。
橋本治さんの『双調平家物語』(『宇治川なのり』のところで著者名だけ挙げさせてもらってました)にもこれまた同じことがいえます。