一言レビュー:男勝りのクウミはどうなったんだ…

あらすじ
世界には様々な種族に分かれた人類と、人類を遥かに上回る巨体と力を持つ巨獣が蔓延っていた。

アニるっ!
https://www.animekansou.com/
Twitter

グッズ販売
https://ryukiki.booth.pm/
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgN2I772jvK0IGezU4s77Aw

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたらご連絡ください。

お問い合わせ
https://www.animekansou.com/mail

50 Comments

  1. 放送当初「カイナ」と雰囲気被ってない?とか言われてたのにこんな酷いことなってたのか草

  2. もっと問題がありそうな艦これ二期がスルーされ続けてるw
    止み深かったけものフレンズ2期ですら少しやったのに。
    評価するに値しないということか。

  3. 「星合の空」というテニスアニメかと思ったら殺人事件で終わるサスペンスドラマもあるから
    色んなぶん投げエンドのスタイルがあるよね。

  4. 11話ぐらいまではリアタイですっごくワクワクしながら見ていた、1クールとわかった時はどうやって畳むんだってなった11話でラスボス倒して
    残り一話でエピローグやるのかと期待した、12話で語られることが終わらないことに絶望した

  5. 3話切りしちゃったんだけどバルディオスみたいな最後になったって聞いて逆に滅茶苦茶観たくなったやつだ…

  6. 二つ名をみんな持ってるって、もしや「異修羅」って小説のパクリでは…

  7. 設定だけみたらダリフラかと思ったわ。あれもいろいろ惜しい作品だった

  8. コミックナタリーのインタビューが最高に面白かった
    今でも読めるけど、内容が微妙に変わってる

  9. これ絶対あとから爆発するやつだ!あとから面白くなるやつだ!でちゃんと面白くなったシュタゲやクラナドって本当に凄かったんやなって。

  10. 1話しか見てなかったけどこんなんなるならみんくて良かったな…てかアニメ1つ作るのにとんでもない金かかるんだろうにストーリー構成してから制作しないんか?

  11. 序盤は期待できそうな展開だったんだけど結局雰囲気アニメになっちゃったなぁ
    来期同じ全国枠のNUMAnimationで放送されるオリジナルアニメの僕らの雨いろプロトコルはどうなるか

  12. 「暗い!ドスケベ!息絶える~(空耳)」のOPだけは気合いが入ってて、結構印象に残るものだったんですけどね。そこだけで力尽きちゃったのかもしれない。

  13. 「面白くなりそうな要素はあるのに絶妙に面白くならない残念な凡作」というのが最終話直前までの印象でしたが、最終話のヤケクソ打ち切りエンドがあまりにも酷すぎて、一周回って糞アニメとして記憶に残る作品にはなっちゃいましたねコレ

  14. 確か羊宮妃那の初主演作品だったはずだけどそれがこんなんではなぁ…

    余談だけど同じクールにやってた羊宮妃那が出ていた作品の転生王女と天才令嬢の魔法革命はおすすめよ

  15. キャラデザはなかなかカッコよかったのに出番がない……って、他のアニメに対しても同じ事を言ってますけどね私は。登場人物の活躍シーンをどのように配分するか、私にとってはそれが大きな課題になっている。

  16. 遂に来たか…
    キャラの目的がいつまでもふわふわしてた所でもう嫌な予感してた

  17. 全部が中途半端で、よくわからないうちに空中分解して投げて終わった感じやったな。ヒロインの中の人が「俺の心のヤバイやつ」のヒロインやってるけど、後者の方が有名になっちゃってるしね。

  18. 主人公とコネクトすることで強くなる 人造生命体 謎謎謎 物語が溢れているとはいえあまりに短絡的。

  19. モブおばさんが強いのはカンフーハッスルみたいにしたかったって事なんかなあ。

  20. いや俺期待したんよ海法紀光さんと言えばがっこうぐらしの原作者で完全オリジナルファンタジーアニメと来たらどうなるだろうと。もっと綺麗に壮大にまとまったらデカダンスくらいの出来になったろうに。

  21. なんか古臭かったんだよな。絵も話も。20年前の海外向けアニメみたいで。

  22. OPとEDは良い、ってところがマジカルデストロイヤーに似てる。

  23. 確かに「さぁ?」がキーワードの作品でした。1話は期待高かったんですが、ロードムービーになった段階で興味が急速に薄れていきました。

  24. 4話まで見て海賊王女コースだなぁと思ったがそれより酷かった
    コロナで制作が遅延するなか、アルス、マジデス、海賊王女、サクガンがほぼ1年で産み出されてる(逆にいい作品もたくさん出てるけどな)

  25. 1話2話は面白かったんだ、何か始まりそうな感じが出てた。ジブリぽさとか90年代アニメぽさもしっかりあった。それが必要だったかはさておいて。

  26. なんかタイトルに既視感あると思ったら『ワンダと巨像』だ。
    こんなとこも寄せ集めなのねw
    この作品、監督だか脚本の人が「歴史の教科書みたいに起こった事全てを説明する気は無い(キリッ)」みたいな事言ってて「あ、天然モノだこれw」と納得した。

  27. かわいいロリキャラが出てくる何かの冒険活劇。絵もきれいだし、動いていたから最後まで視聴したけど、
    擦られまくったメッセージに深みもなくやっぱり芯がないよね~

  28. おっさんの俺には一話目の雰囲気好きで期待感あってんけどな

  29. 海賊王女もそうだったけど、名アニメーターだからといって名監督になれる訳じゃないんだなぁ……。

  30. 観たという事実はあるのだが最後を全く覚えていない!!無味無臭のアニメ!!

  31. このアニメ見終わって原作とかあるんかなって思ったらオリジナルだったことが1番面白かった

  32. 1話はめっちゃ作画が良かったな。
    なんかコナン感があって良く動いてた。
    そのあと結構崩れた感じだな。

  33. 海賊王女といいこれといい、DMMが関わってるやつは2クール構成でストーリー考えてたのを
    途中で12話でまとめさせられたみたいな感じになってるのはなんなんだろ

  34. 個人的には「超マイルドなケン・イシカワ」がやりたかったんじゃないかな、と思う。最後完全に「虚無る」だし。

  35. 2クールやった上でゲームもあるいは出す予定はあったけど、3~4話らへんまでで「こらアカン」と判断されて1クール打ち切り宣告、って感じだと勝手に思ってる

  36. 素材は悪くなかったんだけど、料理がヘッタクソで美味しくないですーって感じだったな。
    コミカライズはうまいこと畳んでくれると良いのだが。

  37. おばさんじゃない方のクウミがかわいくてなんとかみてたみたいなところはある。あと大人ミャアも可愛かった。
    ちゃんと考察したら色々わかってくる作品なのかなあ?考察どころか見返す気にもならないけど…
    OPはかっこよくて好き!そこはこの作品のいいとこだった!

Write A Comment

Exit mobile version