25 Comments

  1. 居たわwwwしかも授業中ふざてるのに定期テスト負けてた……まじなんなんwwwwww

  2. ツルネで興味を持ってから、仮想空間で弓引くようになりました😊

  3. そもそも弓道部がどの学校にもなくて草

  4. どうでもいい時に活躍できて勝負処で実力が出ちゃうのね

  5. 高校生の時の友達にもいたわw
    袴めちゃくちゃでめっちゃ力引きで離れもめちゃくちゃなのになぜか中る人

  6. 走る時のフォームめちゃくちゃなのにめっちゃ足速いのと同じかな?
    多分才能じゃね?知らんけど

  7. 会をめっちゃ長くとるんだけど、団体で後ろの奴が先に射ってて草生えた

  8. 大会の時に自分が前でこういう奴が落にいて、同じタイミングで懐中してなんかムカついた。 次の立でそいつ残念だった。 高校はマジで的当てゲームと化してる。

  9. もうすんごい昔(昭和50年代)弓道部だった
    中らなくなって射型崩れてくると、的前禁止になって、鏡の近くの巻藁をひたすらやらされて、自分の射型を見つめる時間

  10. 3学年上の先輩にまさにこういう人いた……
    正月明けとか他校交流試合とかではめちゃくちゃ盛り上がるけど大会では凄く的中率下がってたな(自分も言えたことじゃない笑)

  11. 私は逆に大会に限って的中率がよかった
    部活中はよく壁や天井にぶち当ててたのに

  12. 中学時代独学でやってたら部活内や他校との練習試合でも無双しまくってたのに本戦だと本来の実力の10%くらいしかでずにボロ負け。
    試合後の交流兼ねての模擬戦は無双できたのに。オレは成人してもセンチメンタルで進歩してない。
    形や姿勢なんか関係無しに、子供でも大人でも明確に結果を残せる事の難しさ、自分の甘さに齢30過ぎて痛感する

Write A Comment

Exit mobile version