#異世界のんびり農家 #小説家になろう #2022年冬アニメ

この動画では、アニメ【異世界のんびり農家】
第9話『商人とドラゴン』の視聴者の感想・意見をまとめて紹介していきます。

◆声
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん

◆引用:【異世界のんびり農家】
©内藤 騎之介/「異世界のんびり農家」製作委員会

▶あらすじ
孤独な闘病生活の末、命を落とした街尾火楽(ヒラク)。神様から第二の人生を与えられ、念願の農業生活を始めようと意気込むが……身体一つで送り出されたのは、魔物だらけの深い森のど真ん中。
頼りになるのは、前世で得た知識と、神様から授かった「万能農具」の力のみ。それでも試行錯誤しながら自分の土地を切り拓いていく火楽のもとには、吸血鬼やエルフに天使、果てはドラゴンまでが集い、やがて彼の住処は村へと発展していく。

▶スタッフ
原作:内藤 騎之介「異世界のんびり農家」
キャラクター原案:やすも
監督:倉谷 涼一
シリーズ構成:待田 堂子
キャラクターデザイン・総作画監督:齊藤 佳子
サブキャラクターデザイン・総作画監督 : 五十内 裕輔
総作画監督 : 中原 清隆
美術監督:坂上 裕文(ととにゃん)
:岡山 優美(ととにゃん)
美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
色彩設計:津守 裕子
:中平 香織
撮影監督:大間 望
3DCGディレクター:伴 善徳
編集:宇都宮 正記
音楽:高梨 康治(Team-MAX)
:ヨハネス・ニルソン(Team-MAX)
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督:阿部 秀平
音響制作:セイバーリンクス
アニメーション制作:ゼロジー

▶キャスト
街尾火楽 CV:阿部 敦
ルールーシー=ルー CV:下地 紫野
ティア CV:洲崎 綾
リア CV:Lynn
アン CV: 藤井ゆきよ
フローラ CV:富田美憂
セナ CV:Machico
ラスティスムーン CV:日岡なつみ

42 Comments

  1. インフェルノウルフとデーモンスパイダー(小蜘蛛)の軍団に攻め込まれて、舐めプのうえにボコボコにされたラミア族が不憫

  2. ハクレン、ドライム一族の御両親や兄弟姉妹を最終回までに全員登場させないと、
    原作やコミカライズとの整合性が取れないよ。

  3. 確かあの森の中で一定期間、生き残れるのは全人型種合わせてもかなりの上位、見たいになってたと思うから。
    集まるのは強者しか居ないはな…。

  4. 魔王軍の中に大樹の村を攻めようとしている大バカ者がいるようだ。どうなるかはお察しだが

  5. こりゃ武闘会はムリだな、ルー懐姙で終わりか。
    しかし村長の脱衣は萎えるよ。なんとかならなかったのか?

  6. 麻雀初めて知った勢が圧倒する描写面白い。

    戦争になりそうな描写もされてたけどどうなるんだろうか。

  7. ハクレンとマイケルの初来村シーンは原作で非常に面白いところ、かつ物語の重要な転機に当たるので、端折られたのは勿体無い。ユーリ(と一期ではそこまで描かれまいが始祖さん、ドース、キアービット、ヨウコとヒトエ)の来村はなるべく端折らずに願いたい。

  8. あのくっそでかいカニ、たしか小説原作だと大きいのは毒があるって話だったと思うぞ
    小さい方が別に居てそっちは美味しかったはず

  9. 原作だと一家総出だったのにねぇ・・・まぁアニメ制作資金的な大人の問題なのだろうか・・・
    しかし、のちのちハクレン、ラスティとの間に子をなすわけですが
    ドライムにとって義兄で娘の婿にあるわけで村長との関係性がややこしい事に・・・
    そういえば始祖様まだかなぁ・・・

  10. ライメイレンが居ないと山エルフが大樹の村にくる動機付けが無くなってしまうがどうするんだろう?
    まぁラスティ襲撃が本来はアルフレートの誕生祝を浮気と思って、だから二期はやらないのかな…正直もったいない。
    マイケルに龍田さん、魔王に郷田さんとか男性キャラによくこの大御所やベテランをってキャスティングに衝撃を受けた。

  11. 声優が豪華なのは銀河声優伝説かな?新旧両方ね村長はルーがいるから他の嫁はいらないのでは?

  12. マイケルさんは勝手に小太り体型を想像してたから意外だった。

  13. 大樹の村は、色んな意味で「組織からあぶれた」ものの集まりだしな
    ・味方につけようとしたけど「政治の道具」扱いに嫌気が差した「天使族」
    ・天使族に追われて隠れてる「ヴァンパイア」
    ・戦争に敗れて隠れて暮らしている「エルフ」
    ・驚異的な力を持つために関わりがない「ドラゴン」

  14. まぁ、原作はすごく長いからねぇ・・・。このペースでやっても5,6期は余裕な気がする

  15. 原作より色々すっ飛ばしてて結構駆け足のテンポだね、マジで2期やらないんやな。
    みんなハクレン好きだねw ちなみにワイはクレイジードラゴンのラスティ派

  16. この世界で物騒なあだ名持ってるのはだいたい女か雌。
    ハクレンが伊藤かな恵だったのは意外だったけど久しぶりに声が聞けてちょっと嬉しい。

  17. 自分もハクレンのCVが伊藤かな恵さんは意外でした。
    確かに声が可愛すぎる気がします。
    そして叔母にしては見た目が若すぎる!w

  18. この話、端折り過ぎとか、紙芝居で積み込みすぎとか言われるが、R5.3.4現在の総話数775話やぞ。適度だとおもうけどな。

  19. コロナで延期とか相次ぐ中作画は頑張ってると思う
    でもストーリー端折り過ぎ

  20. みんなイイヤツ、なんじゃなくて村長が強すぎるので敵対したくない、が正解。
    つまり武力こそが平和を維持できると言う事だな。
    まあ異世界物のテンプレだけど。

  21. アルフレート=タイジュ=マチオ登場が1期末なら、あと6期くらいできる
    しかしクロヨンの強さが見れないのはなんとも

  22. マイケルさんは当代随一の商人だとおもいます。ちなみに特技はアームロックw
    あと、どうでもいいことですが、私のハクレンの声のイメージは柚ねぇさんでした

  23. ドラゴン達は若い姿とかになれるからハクレンとかも若い見た目にしててもおかしくないかな。

  24. ドラゴン一家の麻雀で殺気垂れ流す描写見たかったんだけど…
    端折り過ぎだな
    これじゃ武闘会まで行きつかんな

  25. 原作で、マイケルさんの姿を某ドラ〇エのト〇ネコさんに想像してた。

  26. なろう小説発にしては珍しく、アニメによって救われた作品だと思うんだよなあ……
    漫画の方は紙芝居感が強すぎてつまらんかったけど、アニメだとヒロインの可愛さが際立つし農業色が漫画より強く出てて良かった

  27. マイケルさんやハクレンが来るの、原作だとヒラクがこの世界に来てから7年目なのよね…淡々と進んでいるように見えて、実は時間的に物凄い圧縮されてるからね

  28. マイケルさんwwww中のヒトは名前にDRAGON入ってるのにw

  29. 途中に出てきた龍田直樹72歳にびっくりした。
    遠い昔、教育テレビの何かのお兄さんやってたのに

  30. >あの村に攻め混む(王姫たち)は、
    安全を考慮して、公役した(ラミア達)に
    確かやられるんじゃね( ̄▽ ̄;)?

  31. ライメイレン出てこなかったんだけどこのアニメOPで山エルフでてるんだよねぇ
    どうするんだろう・・・

  32. この話見て思った…
    マイケルさん、アンタカッコいいよ!
    ドラゴンを始めとしたとんでもない勢力相手に営業スマイル崩さないなんて、控えめに言って強メンタルっすわ

Write A Comment

Exit mobile version