講談社・吉川英治歴史時代文庫10巻【京乃木曾殿の巻】
第438回『春告鳥』

【壤晴彦「新・平家物語」再生リスト】
*1話ずつ(毎・月~金 午前6時公開)

* チャンネル登録お願いいたします。
https://www.youtube.com/user/za01channel
オープニングテーマ
作曲:木村俊介 https://insho.kmlw.net/
演奏/木村俊介(笛・能管)、稲葉美和(箏)、坂田美子(琵琶)
ディレクター:高橋正興・成瀬一興
制作著作:認定NPO法人 演劇倶楽部『座』http://za01.org
————————————
お仕事のご依頼は下記までお願いいたします。
認定NPO法人
演劇倶楽部『座』事務局
https://za01.org/contact.html
————————————
#壤晴彦 #新平家物語 #朗読 #吉川英治 #演劇倶楽部座 #平家物語 #オーディオブック
【声の図書館シリーズ・再生リスト】
* SNSフォロー・いいね お願いいたします!
【Twitter】
演劇倶楽部『座』https://twitter.com/theaterclub_za
壤晴彦 https://twitter.com/HaruhikoJo
【Instagram】
https://instagram.com/theaterclub_za/
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/engekiclubza



6 Comments
義経も義仲と同じく山育ちで野性的だけど、素直なところや品格を感じる場面がありました。早起きでテキパキしてて。
壤晴彦さんの義経の声、爽やかでした。
兄貴は威張るな~
ありがとうございます!
いよいよ義経殿の出番ですね。
毛越寺の近くの義経堂にかつて、2度ほど行きお詣りしました。
甲冑の小さにビックリでしたが、大志を抱いた方の無情に涙するばかりでした。
でもこれから大進撃が始まるのですね。楽しみ❤です。
いよいよ義経が表舞台に登場。義仲の敵は後白河、義経の敵は後白河と頼朝、血の繋がる者同士がなぜ戦わなければならぬのか。歴史は繰返すというが人間は愚か。
ずっと以前に惜春鳥という映画があり、“おしはるどり”ではなく“せきしゅんちょう”と読むんですが本回は春告鳥と書いて、“はるつげどり”と読むんですね。久々の源九郎義経の登場回ですが、若者たちの友情を描いた古い古い木下恵介監督作品が思い出されて切なくなりました。