◆チャンネル登録はこちら◆ https://www.youtube.com/channel/UCJCDpN3lo1gd0o6LUuD7_Ew?sub_confirmation=1 #しまゆーのアトリエ #テスラ #パナソニック #日本 しまゆーのアトリエテスラノート実話 50 Comments リンダマン 2年 ago 分かりきった結果なのにイーロンってバカなんだね タカ 2年 ago どうなるんですかね。EV一択のテスラに対し、全方位戦略のトヨタ。未来はまだ捨てたもんでは無いかも…。 ミルミルヒロリン 2年 ago テスラだしね Mitsunobu Noguchi 2年 ago 電気代高騰と廃棄電池のゴミ問題でEV車は禁止!水素燃料なんてH2ロケット🚀じゃ有るまいし、マイカーに入れてられるか!(超高価)…結果自家用車はハイブリッド、トラックは厳格な排気浄化装置の日本式にすべきだ…「日本はヨーロッパと違って、どこへ行っても排ガス臭くない、煙たくない」と言ってたし… ただっち. 2年 ago イーロンさんはともかく中国を闇に葬ってほしい りょう 2年 ago 燃えるバッテリー、これがほんとの内燃機関か。 バーしてますポンコツおじさん 2年 ago テスラ乗るヤツは 多分最後は 阿保が見るブタのケツ。 はーはー 2年 ago 品質を置き去りにして増産した結果ですな☺️ 岸本浩孝 2年 ago 電気自動車は走りながら充電したら解決するです。 上條芳雄 2年 ago 今年のQ1(1月から3月の間)においてモデルYが世界一売れる普通車になった。とテスラ信者は沸いているのですが、基本、車が多く売れるのはQ2(4月から6月の間。企業や官公庁が一斉に社用車や公用車を置き換えるため。実は、世界一売れる普通車であるカローラはこれらの需要をしっかり抑えている。)なので浮かれているのは今のうちだ。と当方は思っています。 モデル3/YではCATL製のLFPバッテリーを搭載した車種が多いため、発火の危険性はモデルS/Xに比べると少ないのですが、それでも生産工程のずさんさから問題を頻発させているのに、なんで未だに買う人がいるんだろう?と当方は不思議でなりません。 つんつく 2年 ago そもそもマツダのロータリーは、とっくに水素エンジンが完成してます。 ganja 2年 ago コスト安を求めるのは理解するが安全性がまずは1番だろ テストしないでパナソニックから変えたなら馬鹿野郎だなイーロンはカネゴンやな Caramel Pudding 2年 ago EVの波は終わらんやろなもっと安くなればガソリンは終わりや マーセラス改 2年 ago レシプロエンジン無くさないで欲しい! 日本の技術力の結晶やのに。やっぱガソリンエンジンが好きです。 tanuki1211 2年 ago 今でも電気自動車は充電時間かかりすぎる、ガソリン・軽油車なら3~4分の給油で終わるのが1時間充電しても走行距離しれてる woo muu 2年 ago テスラの品質とかより、テスラ乗りの民度の低さにびっくりしてる。 woo muu 2年 ago 見てるか、テスカス 甚平 2年 ago 電気自動車がエコじゃないのはもはや常識。鉄道並みの一人あたりの単価が下げられない限り、手を出すべきではないし、そもそも日本が何十年と培ってきたクルマの技術にぽっと出のテスラが追いつけるはずがないんよ zzz zzz 2年 ago テスラ暴落して今何位なんだろね のろまな亀 2年 ago とりあえず、ガソリンを使わないから環境に良いと勘違いしたクソ野郎を吊るし上げるべきやな。バッテリーにしてもだが、電気を発電する方法によっては環境に悪いことなんて素人でも分かるのだが、エリートはそれすら分からないのか?それともチキンだから言えなかったのかな? kinjiro3 2年 ago 値段はレクサス。乗り心地はカローラ。そんな時限爆弾は要らない。日本製品を舐めてる白人はバチが当たる。 黄泉蛙 2年 ago バッテリー問題もあるけどテスラ車は車体が腐る問題も抱えてるからなぁwそりゃ社長辞めて逃げるのが正解だよなぁw なななのなん 2年 ago ずゎんねんでしとぅあ〜 田川収 2年 ago テスラはその意時点で終わったよね。 田川収 2年 ago そもそもEV自体が ガソリン車より 炭酸ガス排出量が多いと言う事実を メディアが報じない 馬鹿馬鹿しい事実を 知らないとね…。 ヨハンボルシチョフ 2年 ago パナソニックも中国の方が安いからと下請け企業を日本から中国に切り替えていた club Q 2年 ago 中国製互換バッテリーはゴミで捨てようにもどこもタダでは引き取ってくれない、純正なら引き取ってくれますが互換バッテリー(マキタタイプ)は捨てるのに1個一万円以上かかります。 制輪子 2年 ago 水素や マグネシウムとか ロケット燃料を積んで走ろうとしているが、間違えば 大爆発するのに、 どうなるのだろうか。 やす* 2年 ago パナソニックがアホなだけです。 晴天 爽雲 2年 ago これから莫大な賠償が待ってるでしょ😂韓国に売却した方がいいでしょ😂 S AI 2年 ago 実は、技術は既に流出が始まっているので、中国が日本製に追いつくのは時間の問題です。悲しい現実。 いらなーい 2年 ago 燃え上がーるー、燃え上がーるー、燃え上がーるー、テスラ車ー君よー、走れー(ビルの駐車場から) ですね。ま、イーロン・マスクが一番逃げ足が速いけど。 カズマ 2年 ago 悪魔(CHINA)に魂を売ったテスラは天罰覿面! overfromtheend 2年 ago 水素はBEV以上にインフラ整備がムリゲ YOSHIHIRO NISHIDA 2年 ago 中国が水素自動車。高圧水素が爆発したら、バッテリー火災の比じゃない気がしますね。 ka tana 2年 ago バッテリー7年ってガソリンの半分レベルだな。 これがエコかへー activeひでチャン 2年 ago 大雪が降り何十時間Or何日も渋滞が起こり抜け出せない国や地域は電気自動車だと不安だし下手をしたら死んじゃう Hironobu Muragaki 2年 ago 安いのには訳がある、って事やね。 Shigeo Nakahata 2年 ago そういえば、何故か週刊誌は「日本のEV車は中国に負け負け・・」とかいう記事ばかりで全く取り上げないが、今テスラがこれとは別件でややこしいことになってきているらしいですな ファンさん 2年 ago 水素も温暖化要因を持っている。水素社会になって大気中に大量に漏れると大気上層で温暖化物質のメタンを分解していた物質が水素と結びつき分解しなくなることだ。メタンはCO2の数十倍の温暖化促進能力がある。メタンは常に大気中へ放出されていて恐ろしいな。 kusu 2年 ago 2:34 いや、そもそも、ぜんぜん"順調"じゃないですけど(笑) iwaaa 2年 ago iPhoneもな 哀戦士 2年 ago 水素エンジンは、まともに内燃機関エンジン作れない、K.C国には無理だろうね。 Lの紋章 2年 ago アメリカ的考え方 モハメドピョートル 2年 ago これだから富豪は。自分の事しか考えない。 テジタOK 2年 ago 文字通り大炎上 眞田充博 2年 ago 電気自動車買わない。当たり前すぎる。 ヌレヨンちんちゃん 2年 ago 2023/6/9 政府が東電エリアで7-8月に節電要請バッテリーガーとか環境問題ガーって言う前に電気が足りませーん yosshi 2年 ago トヨタはテスラと提携を解消して良かったね。テスラの社風を理解して解消したのでしょうが、さすがトヨタだと思う。 明日のぶしょ 2年 ago 安定の不良品と発火!炎上乙 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Mitsunobu Noguchi 2年 ago 電気代高騰と廃棄電池のゴミ問題でEV車は禁止!水素燃料なんてH2ロケット🚀じゃ有るまいし、マイカーに入れてられるか!(超高価)…結果自家用車はハイブリッド、トラックは厳格な排気浄化装置の日本式にすべきだ…「日本はヨーロッパと違って、どこへ行っても排ガス臭くない、煙たくない」と言ってたし…
上條芳雄 2年 ago 今年のQ1(1月から3月の間)においてモデルYが世界一売れる普通車になった。とテスラ信者は沸いているのですが、基本、車が多く売れるのはQ2(4月から6月の間。企業や官公庁が一斉に社用車や公用車を置き換えるため。実は、世界一売れる普通車であるカローラはこれらの需要をしっかり抑えている。)なので浮かれているのは今のうちだ。と当方は思っています。 モデル3/YではCATL製のLFPバッテリーを搭載した車種が多いため、発火の危険性はモデルS/Xに比べると少ないのですが、それでも生産工程のずさんさから問題を頻発させているのに、なんで未だに買う人がいるんだろう?と当方は不思議でなりません。
甚平 2年 ago 電気自動車がエコじゃないのはもはや常識。鉄道並みの一人あたりの単価が下げられない限り、手を出すべきではないし、そもそも日本が何十年と培ってきたクルマの技術にぽっと出のテスラが追いつけるはずがないんよ
のろまな亀 2年 ago とりあえず、ガソリンを使わないから環境に良いと勘違いしたクソ野郎を吊るし上げるべきやな。バッテリーにしてもだが、電気を発電する方法によっては環境に悪いことなんて素人でも分かるのだが、エリートはそれすら分からないのか?それともチキンだから言えなかったのかな?
Shigeo Nakahata 2年 ago そういえば、何故か週刊誌は「日本のEV車は中国に負け負け・・」とかいう記事ばかりで全く取り上げないが、今テスラがこれとは別件でややこしいことになってきているらしいですな
ファンさん 2年 ago 水素も温暖化要因を持っている。水素社会になって大気中に大量に漏れると大気上層で温暖化物質のメタンを分解していた物質が水素と結びつき分解しなくなることだ。メタンはCO2の数十倍の温暖化促進能力がある。メタンは常に大気中へ放出されていて恐ろしいな。
50 Comments
分かりきった結果なのにイーロンってバカなんだね
どうなるんですかね。EV一択のテスラに対し、全方位戦略のトヨタ。未来はまだ捨てたもんでは無いかも…。
テスラだしね
電気代高騰と廃棄電池のゴミ問題でEV車は禁止!水素燃料なんてH2ロケット🚀じゃ有るまいし、マイカーに入れてられるか!(超高価)…結果自家用車はハイブリッド、トラックは厳格な排気浄化装置の日本式にすべきだ…「日本はヨーロッパと違って、どこへ行っても排ガス臭くない、煙たくない」と言ってたし…
イーロンさんはともかく中国を闇に葬ってほしい
燃えるバッテリー、これがほんとの内燃機関か。
テスラ乗るヤツは
多分最後は
阿保が見るブタのケツ。
品質を置き去りにして増産した結果ですな☺️
電気自動車は走りながら充電したら解決するです。
今年のQ1(1月から3月の間)においてモデルYが世界一売れる普通車になった。とテスラ信者は沸いているのですが、基本、車が多く売れるのはQ2(4月から6月の間。企業や官公庁が一斉に社用車や公用車を置き換えるため。実は、世界一売れる普通車であるカローラはこれらの需要をしっかり抑えている。)なので浮かれているのは今のうちだ。と当方は思っています。
モデル3/YではCATL製のLFPバッテリーを搭載した車種が多いため、発火の危険性はモデルS/Xに比べると少ないのですが、それでも生産工程のずさんさから問題を頻発させているのに、なんで未だに買う人がいるんだろう?と当方は不思議でなりません。
そもそもマツダのロータリーは、とっくに水素エンジンが完成してます。
コスト安を求めるのは理解するが安全性がまずは1番だろ
テストしないでパナソニックから変えたなら馬鹿野郎だな
イーロンはカネゴンやな
EVの波は終わらんやろな
もっと安くなればガソリンは終わりや
レシプロエンジン無くさないで欲しい! 日本の技術力の結晶やのに。やっぱガソリンエンジンが好きです。
今でも電気自動車は充電時間かかりすぎる、ガソリン・軽油車なら3~4分の給油で終わるのが1時間充電しても走行距離しれてる
テスラの品質とかより、テスラ乗りの民度の低さにびっくりしてる。
見てるか、テスカス
電気自動車がエコじゃないのはもはや常識。
鉄道並みの一人あたりの単価が下げられない限り、手を出すべきではないし、そもそも日本が何十年と培ってきたクルマの技術にぽっと出のテスラが追いつけるはずがないんよ
テスラ暴落して今何位なんだろね
とりあえず、ガソリンを使わないから環境に良いと勘違いしたクソ野郎を吊るし上げるべきやな。バッテリーにしてもだが、電気を発電する方法によっては環境に悪いことなんて素人でも分かるのだが、エリートはそれすら分からないのか?
それともチキンだから言えなかったのかな?
値段はレクサス。
乗り心地はカローラ。
そんな時限爆弾は要らない。
日本製品を舐めてる白人はバチが当たる。
バッテリー問題もあるけどテスラ車は車体が腐る問題も抱えてるからなぁw
そりゃ社長辞めて逃げるのが正解だよなぁw
ずゎんねんでしとぅあ〜
テスラはその意時点で終わったよね。
そもそもEV自体が ガソリン車より 炭酸ガス排出量が多いと言う事実を メディアが報じない 馬鹿馬鹿しい事実を 知らないとね…。
パナソニックも中国の方が安いからと下請け企業を日本から中国に切り替えていた
中国製互換バッテリーはゴミで捨てようにもどこもタダでは引き取ってくれない、純正なら引き取ってくれますが互換バッテリー(マキタタイプ)は捨てるのに1個一万円以上かかります。
水素や マグネシウムとか ロケット燃料を積んで走ろうとしているが、間違えば 大爆発するのに、
どうなるのだろうか。
パナソニックがアホなだけです。
これから莫大な賠償が待ってるでしょ😂
韓国に売却した方がいいでしょ😂
実は、
技術は既に流出が始まっているので、中国が日本製に追いつくのは時間の問題です。
悲しい現実。
燃え上がーるー、燃え上がーるー、燃え上がーるー、テスラ車ー
君よー、走れー(ビルの駐車場から)
ですね。ま、イーロン・マスクが一番逃げ足が速いけど。
悪魔(CHINA)に魂を売ったテスラは天罰覿面!
水素はBEV以上にインフラ整備がムリゲ
中国が水素自動車。
高圧水素が爆発したら、バッテリー火災の比じゃない気がしますね。
バッテリー7年ってガソリンの半分レベルだな。 これがエコかへー
大雪が降り何十時間Or何日も渋滞が起こり抜け出せない国や地域は電気自動車だと不安だし下手をしたら死んじゃう
安いのには訳がある、って事やね。
そういえば、何故か週刊誌は「日本のEV車は中国に負け負け・・」とかいう記事ばかりで全く取り上げないが、今テスラがこれとは別件でややこしいことになってきているらしいですな
水素も温暖化要因を持っている。
水素社会になって大気中に大量に漏れると大気上層で温暖化物質のメタンを分解していた物質が水素と結びつき分解しなくなることだ。
メタンはCO2の数十倍の温暖化促進能力がある。メタンは常に大気中へ放出されていて恐ろしいな。
2:34 いや、そもそも、ぜんぜん"順調"じゃないですけど(笑)
iPhoneもな
水素エンジンは、まともに内燃機関エンジン作れない、K.C国には無理だろうね。
アメリカ的考え方
これだから富豪は。自分の事しか考えない。
文字通り大炎上
電気自動車買わない。当たり前すぎる。
2023/6/9 政府が東電エリアで7-8月に節電要請
バッテリーガーとか環境問題ガーって言う前に電気が足りませーん
トヨタはテスラと提携を解消して良かったね。テスラの社風を理解して解消したのでしょうが、さすがトヨタだと思う。
安定の不良品と発火!炎上乙