シマノの自転車パーツ最高峰はデュラエースとXTR。重量や製造国の違いはあれど、最大の差は質感だ。表面がてかてか。逆に下位グレードを磨けばデュラになるor越える? 超アルテ爆誕??!

このネタ的実験のために古いアルテグラクランクをオークションで購入しました。型番はFC6500系で、四五世代前のコンポです。表面がいい感じにくたびれていて、磨き甲斐があります。

以前持ってたXTRクランクの質感を思い出して、ピカチュウのおもちゃの顔がきちっと映り込めば及第点としましょう。

作業は紙やすり1時間、ダイヤモンドペースト2時間の長丁場でした。アームの部分が磨きにくい。左アームは比較のために手付かずです。

B4Cのチャンネル登録をよろしくおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCxou-FLxiHbsL6C1FfXdZTA?sub_confirmation=1

再生リスト一覧
https://www.youtube.com/channel/UCxou-FLxiHbsL6C1FfXdZTA/playlists

ブログ
https://b4c.jp

twitter

Write A Comment

Exit mobile version