ご視聴ありがとうございます

▼引用
〇引用
芥見下々 (著)/集英社 発行『呪術廻戦』
芥見下々 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』

《著作権について》
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。

【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。

#呪術廻戦
#呪術廻戦反応集
#反応集

20 Comments

  1. マコラ強すぎて、調節入る気がする。
    法陣の球体の数だけしか適応不可能みたいな。

  2. 五条ってなんで防御するんだろうな、無下限ガードあるんだから攻撃ブッパでよくない?

  3. 宿儺の呪力総量はどうなんだろうね
    そして宿儺が万から受け取ったものは、天逆鉾(のようなもの)だと予想してる

  4. 好敵手に飢えてたら自分の力だけでタイマンはりたいよな

  5. 展延じゃなくて正のエネルギーのアウトプットじゃない?万と戦った時みたいな

  6. 術式解除は自信の表れのような気がする。
    ビルと展延による術式の同時使用を避けた上に宿儺に不意打ちお触りしてビルも避け、結果的に引き分けで終わってる

    宿儺相手にも花見漏瑚と同じ戦い方できる
    って事だよね。宿儺にお触り系の術式あったらって言ってる人いるけど術式発動までの呪力変化を六眼が見逃すはずがない。

    結果的に戦いとしては引き分けだけど宿儺はこれから体術戦闘において2択を強いられる事になるからやや五条有利と見た

  7. 展延中に契闊で五条に指食わせて五条の体を媒体にして無双して欲しいな宿儺に

    P.S.
    浴の中で伏黒に縛りつけて契闊してました~!!!って感じ
    流石に伏黒は虎杖みたいなことしないと思うからそこら辺は想像に任せる

  8. 見当違いの読みしてる読者が増えてきたよなぁ、、、
    何でもかんでも深読みすりゃいいってわけじゃないのに
    中途半端な読解力を持ってる奴ほど明後日の方向に深読みして無理にでもこじつけのように繋げて自慢げに語ってるの滑稽だわ

  9. 既に宝輪出てます→もう適応してましたパターン…

  10. 高羽の能力をマコラで適応させたらどうなるんだろ。適応されたけど突破するのがおもろいって思えば適応も無効化出来るんかな。でもマコラが適応した後は相手の能力が無効になるってのも確定効果なんよな。高羽もマコラも絶対的な能力だからこそ矛盾が生じる、気になるなあ。

  11. この手の話になると出てくる五条には呪力切れが無いって言ってるのって乙骨がそう言ってるだけだよな。
    石流と宿儺じゃ全然格が違ったし、このレベルの闘いを乙骨が知ってるのかな?五条との練習試合?
    呪力切れ無くて無下限があるのに「勝てるさ」って言い回しが気になる。
    羂索・夏油の件があるからあの頃とは気の入れようが違うだろうけど。

  12. 触って呪力感知させることで伏黒起こしたかった説
    五条復活したと分かったら伏黒も気合で抵抗するかも

  13. 宿儺が無下限突破をいろいろ試してるから不規則に無下限解く事によって仮に抜けるとしてもどこまでやれば抜けそうかを正確に測らせない目的でやってるのかと思った。一種の心理戦みたいな

Write A Comment

Exit mobile version