■鬼滅大学シリーズpart25
テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編エンディングテーマ「朝が来る」で描かれる、飛び去る “2つの帯” について語りましたー!

【SICKHACKのおすすめ動画】
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD7koH8nMGXbNu4O62_H4UI

【再生リスト 一覧】
「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAsIk6AdH-brrIpgULJZ9u_

「鬼滅大学シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAr_bOWrhQRRhuUMQEtg_HJ

「if (もしも)考察シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViCfOVQZZNH3DRtHpv9_zLZw

「鬼殺隊 考察シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViCJ8P6uQMhN9qva-hV8vJjq

「鬼 考察シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAk4V7KmpY8Z_Tc7lvhTOIy

「立志編シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViBLtJpiJy0MNKedEf5Fqumu

「無限列車編シリーズ」の再生リスト
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAUsldCapR2XvAHhyIlOugc

「遊郭編シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAzRR-TUkmhSuSi_5gSNAuL

「刀鍛冶の里編 シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViDgHacyVGIRNKwTNb8abJtG

「鬼滅の刃」初見の実況レビュー(8巻~23巻)
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViCfnTPHNpyag3XC7TFP6aVc

「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAKOwckHumkzZ7GY9Tfmi9y

★この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!

【チャンネル登録】
→http://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA?sub_confirmation=1

【メンバーシップ】
→https://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA/join

【連絡先】
■メール →sickhack8info@gmail.com

■Twitter →https://twitter.com/sickhack8

■Amazon(匿名配送)
→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VXQBMVJ5NMOX?ref_=wl_share
※お問合せがあったため、ご参考までに掲載させていただきました。

#遊郭編エンディング #遊郭編 #朝が来る

34 Comments

  1. 煉獄さんは炭治郎の人生の師なんでしょうね…🥲

  2. 曲名が『朝が来る』ということもあり、映像と合わせて、様々な観点から解釈できるの楽しいなぁ…。ufotableさん本当にいい仕事をしてくれた

  3. エンディングで堕姫、妓夫太郎、童磨、無惨、猗窩座辺りの登場でネタバレあるかなと思ったけど、鬼の登場は全くなかった

  4. 自分も堕姫と妓夫太郎の事なんじゃないかなと思いましたがそこまで深くは考えられませんでした。

  5. 輝いて~♪輝いて~♪

    の歌詞の時のアニメ映像…お館様が立っていて、まさに❗️

    【耀哉居て♪耀哉居て♪】

    だと思ったのは私だけでしょうか😄💦(汗)

  6. 動画開くまでずっと「やだぁ、煉炭俗のシックハック師範💕絶対また端物のこと煉獄さんだと思ってる➰✨🤣」って思ってましたが、なんて感動の解釈…😢謝罪せずにはいられませんでした😂💦
    素敵過ぎる読み解きでした✨さすが✨鬼滅に乗っかってるYouTuberは基本好きになれないのですが、貴方だけは鬼滅ファンに胸を張ってオススメすることができます✨👏✨いつもありがとうございます✨😭💕

  7. チャネル名見ないでシックハックさんをイメージしたらシックハックさんだった笑 

    なんか解説の時と声が違う笑

  8. EDの最後の所、たんじろうの後ろから風がきてたんじろうの正面で目線が合った後、空に向かって吹いています。
    その後ろから赤と白の帯が舞い上がってましたね。なので風と帯は別物です
    その場面の歌詞が
    ~君を呼んでいる黎明へ~
    となっているので、
    (煉獄さんの最後は 黎明に散る でした)
    風=煉獄さんのイメージ
    帯=兄妹の絆
    かなって思いました!

  9. こんばんは✨少し時間がが空いてしまいましたが、2つの絡み合った帯の意味を考えて、原作を読み直してみました。
    泣けました🥺😭梅と妓夫太郎の真実、本心は炭治郎だけが理解している…鬼滅の刃遊郭編EDのラストで炭治郎が掴んだ牡丹と菊模様の帯は本当に深いです。
    考察を有難うございました。😃

  10. 最後に空に舞っているものは禰豆子の髪飾りだと思ってました💦
    反物のお話、すごく感動しました🥺✨

  11. なるほど。
    僕はあのEDを見て堕姫の恐怖から開放された街の心理描写と感じました。

  12. 家族が鬼滅が好きでアニメを一緒に見てるのですが、こんな考察もあるのですね(´∇`)
    私は「紅白=おめでたい」と曲名を合わせて、「朝が来ることは、おめでたく、素晴らしい事だ」と考えました(´∇`)
    少し調べてみたら、紅白は
    「紅→生、赤ちゃん」
    「白→死、白装束」
    という意味もあるそうです( ´~`)
    帯が絡んでいるのは、「いつも生と死に隣合わせ」とも考えれるかもですね!!

  13. 一見残酷に見える敵の鬼にもちゃんとした物語がある。その鬼の過去もしっかりと描写され感動させられるのが鬼滅の刃の素晴らしさだと思う。

  14. わかりますわかります!
    私もあの帯を見ると、生まれ変わった気がしました。
    あの2人には幸せになって欲しい。
    大好きな鬼です。

  15. 初めまして❤️いつも楽しく見ています。
    私はラストの空高く舞い上がる帯(反物)は
    煉獄さんを表しているのだと思っています。
    堕姫と妓夫太郎の説も頷けますが,色合いからして煉獄さんだと思っています🔥🔥🔥🔥🔥
    動画upありがとうございました🙏❤️💕

  16. 最後、紅白の帯が絡まりながら昇天する様は妓夫太郎兄妹が成仏したようにみえる。

  17. 素敵な解説をありがとうございます!
    遊郭編のエンディングは、私も最初に見た時に泣いてしまいました。
    個人的に、遊郭に生きる女性達には身売りの悲しみや病気の苦しさのイメージばかりだったため「弱くも儚くもないよ」というサビでハッとさせられました。確かに、遊郭の女性達は強く生きていたし幸せな時間もあったはずですよね…。「幸せかどうかを他の人が決めない、幸せじゃない人生はない」という鬼滅の全体に流れるメッセージとも重なるような良い歌だと思います。
    暗い映像で始まって歌のサビで朝になるところに、幸せや解放を感じますよね。帯に解放のイメージがあるという解説に目からウロコが落ちました。

    ところで、最後の反物が飛ぶシーンと炭治郎が手にした反物について、ここからは私の個人的な考察で飛躍した内容かもしれないのですが、気が向いた時にでもお読み頂けるととても嬉しく思います。
    私がエンディングのアニメーションから最初に受けた印象なので的外れかもしれません。コメント欄を拝見して、たくさんの解釈があるということで納得したので、私のちょっとトンデモな考察も便乗させて頂いてお話しようと思いました。

    空に飛んでいく反物は白と赤、これはイメージカラーとして無惨(白)と縁壱(赤)を思わせました。炭治郎が拾った反物は紫色に白菊と山茶花(?)、花の種類と色のモチーフが珠世さんと共通しています。珠世さんのかんざしの白菊は古くから医療と関連しているそうで、花言葉も医療と関係があります(ここは少しうろ覚えですが白菊が医療と関係あるのは確実です)
    山茶花は、珠世さんの原作の着物の柄が山茶花である可能性があること、また『過狩り狩り』では珠世さんの屋敷の天井にそれらしき花が描かれています(牡丹にも見えますが)
    エンディングのあのシーンは、無惨と縁壱が偶然に遭遇して戦った後、人間を襲う事が無くなった珠世さんが、大正時代に初めて炭治郎という鬼殺側の人間に会うことで人間と鬼の戦いの運命が変わっていく……。そんなふうにも見えました。
    遊郭編よりも先のストーリーなので飛躍した考えだと自覚はしてます。

    これからも動画を楽しみにしております!見応えがあって中身の詰まったお話をいつもありがとうございます!

  18. シックハックさんの
    動画大好きです
    最近のものから
    以前の動画まで
    遡ってみております🙇🏻‍♀️💖

  19. シックハックさんの動画はもちろん分かりやすくてすごい納得できるのですが何よりも話し方がすごい感情移入や、すっと入ってきて「ああ、なるほど」と思い少し涙ぐんでしまうほど素晴らしいです。
    それと、シックハックさんの動画でよく最初に使われている綺麗なBGMの題名ってなんでしょうか?

  20. 最後の反物、白とピンクで梅の花の色だしやっぱりあの兄妹だと思うな…

  21. いつも細かいところに気づいて凄いと思います!
    喧嘩をしながらも、一緒に行動している兄弟というところにとても感動しました❗泣けてきます😭
    アニメの中で亡くなってしまった人たちのことが急に悲しくなってしまいました。
    鬼滅の刃は凄いと思います!

  22. いつもいつも楽しく拝見させて頂いてます。
    本当に、シックハックさんの考察には感心させられます(偉そうですみません💦)
    シックハックさんの考察で泣いてしまいました💦本当にそうだなぁと感慨深いです。
    いつもありがとうございますm(_ _)m

  23. 「自分の思いのままにその人なりの『鬼滅の刃』をみんなでワイワイ語って欲しい」
    柱の強さランキング等をあえて決めないのも、製作者のこのような意図があったからかもしれませんね。

  24. 同じ事思ってました。
    あれは堕姫と妓夫太郎ですよね。。
    ふたりは炭治郎に
    ありがとうと
    言っているように
    楽しそうにみえました(◕ᴗ◕✿)

  25. あの場所で縛られてたのは梅や妓夫太郎だけでなく、殺された食べられた遊女たちもそうでしたよね まるで解放された魂かのように可憐な少女たちの元で舞い、天国へと旅立っていくように あの世界で生きてきた遊女たちも辛い思いをしながらそれでも生きていた 殺された者の魂というのはどうしても怨念を感じさせるんですが、帯という美しいもので表現し、来世を楽しみに旅立っていくような 私はそんな風に感じました

  26. めっちゃ感動的な考察でびっくりしました。
    私はこの考察を見るまで、あの2枚の布は煉獄さんのふんどしだと思ってました…
    たくさんごめんと思うよ

  27. エンディングの「輝いて」の部分がどうしても「耀哉(お館様)いて」って聞こえてしまう…

Write A Comment

Exit mobile version