TVアニメ『SPY×FAMILY』2クール目ティザーPV/2022.10より放送開始! 公式ノンクレジットEDムービー 本予告 https://youtu.be/_VRxEEBa1XU 『SPY×FAMILY』オープニング主題歌アニメ映像/“SPY×FAMILY” Opening theme song animation 『SPY×FAMILY』MISSION:11「〈星〉」次回予告 #スパイファミリー #SPY_FAMILY #spy_family #ロイヨル 2022 AutumnSPY×FAMILY 第2クールアップルプロジェクトジャンププラススパイファミリーデルモンドヨルフォージャーロイドフォージャー 8 Comments 炎嵐 3年 ago 個人的には『星(ステラ)』がベストですね。アーニャが子供の心を読み取ってからの描写は、(内容を知っていましたが)緊迫感がありました。プールに飛び込んで、アーニャ自身も溺れかけるっていうのがとてもいいし、『能力があるから人を助けられた』っていうわけじゃない感があって、実際泣けてきました。 リョウ 3年 ago 5話が個人に神回でした。アニオリ回は原作勢も初見感覚でみれるし、スパイファミリーって原作のストックがそこまである訳ではないので、アニオリで尺を伸ばして2期、3期と長期的に進めて欲しいと思ってます。 雑魚ミシ 3年 ago 私は5話が好きです。アニメから入って、追っかけでマンガを読んだのですが、原作6話を読んだ時に「アニオリで他諜報員との戦闘パートとか出してほしいなぁ」と思ってたら、まさかのロイドマン無双戦闘シーン!わくわく しました! Chiaki T 3年 ago 自分は1話。アーニャの孤独やかわいさ、ロイドのカッコよさがよく出てた。声優さんの演技も光ってた。8話~9話。ユーリの中の人の演技が光り輝く。秘密警察からただのシスコンまでの振れ幅凄い。そしてビンタの迫力(笑)4話。圧迫面接に挑むアーニャの100点満点ですと言った時の声と表情、我慢だ黄昏と言った時の音楽と声と表情。12話。いいまとめ回だったと思う。アーニャがお菓子買ってもらってステップしてるあの足の動きとてもよく描けてた。ペンギンをやるロイドさんの演技笑った。完全にお父さんやん(笑)1話と比較すると家族としてレベルアップしてるのがよく解る回。 カミマサヨ 3年 ago 話では4話の面接が1番面白いかな。ロイドが我を忘れて殴りかかる所は涙不可避。アニメだと(k)now nameの曲が神がかってた5話かな。 ファビュさんのおばか日記 3年 ago どの回もすばらしかったです!ヨルさんがロイドのセリフ、誰かのために何かのために耐え続けることはなみの覚悟ではできません、誇るべきことです、と言ったあとで目がきゅうってなったところが大好きです! club lalakoma 3年 ago 全部いいんだけど、私は4話ですね。面接ではロイドもヨルも任務を忘れてアーニャを守ろうとしたり、アーニャの「このままがいいです」発言とか、familyの絆が垣間見えて素敵でした。 tt 3年 ago 1番は1話が一番好きやな〜 ロイドの「子供が泣かない世界〜」が一番好き。他にも5話や8話や10話が好き。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
炎嵐 3年 ago 個人的には『星(ステラ)』がベストですね。アーニャが子供の心を読み取ってからの描写は、(内容を知っていましたが)緊迫感がありました。プールに飛び込んで、アーニャ自身も溺れかけるっていうのがとてもいいし、『能力があるから人を助けられた』っていうわけじゃない感があって、実際泣けてきました。
リョウ 3年 ago 5話が個人に神回でした。アニオリ回は原作勢も初見感覚でみれるし、スパイファミリーって原作のストックがそこまである訳ではないので、アニオリで尺を伸ばして2期、3期と長期的に進めて欲しいと思ってます。
雑魚ミシ 3年 ago 私は5話が好きです。アニメから入って、追っかけでマンガを読んだのですが、原作6話を読んだ時に「アニオリで他諜報員との戦闘パートとか出してほしいなぁ」と思ってたら、まさかのロイドマン無双戦闘シーン!わくわく しました!
Chiaki T 3年 ago 自分は1話。アーニャの孤独やかわいさ、ロイドのカッコよさがよく出てた。声優さんの演技も光ってた。8話~9話。ユーリの中の人の演技が光り輝く。秘密警察からただのシスコンまでの振れ幅凄い。そしてビンタの迫力(笑)4話。圧迫面接に挑むアーニャの100点満点ですと言った時の声と表情、我慢だ黄昏と言った時の音楽と声と表情。12話。いいまとめ回だったと思う。アーニャがお菓子買ってもらってステップしてるあの足の動きとてもよく描けてた。ペンギンをやるロイドさんの演技笑った。完全にお父さんやん(笑)1話と比較すると家族としてレベルアップしてるのがよく解る回。
ファビュさんのおばか日記 3年 ago どの回もすばらしかったです!ヨルさんがロイドのセリフ、誰かのために何かのために耐え続けることはなみの覚悟ではできません、誇るべきことです、と言ったあとで目がきゅうってなったところが大好きです!
club lalakoma 3年 ago 全部いいんだけど、私は4話ですね。面接ではロイドもヨルも任務を忘れてアーニャを守ろうとしたり、アーニャの「このままがいいです」発言とか、familyの絆が垣間見えて素敵でした。
8 Comments
個人的には『星(ステラ)』がベストですね。アーニャが子供の心を読み取ってからの描写は、(内容を知っていましたが)緊迫感がありました。プールに飛び込んで、アーニャ自身も溺れかけるっていうのがとてもいいし、『能力があるから人を助けられた』っていうわけじゃない感があって、実際泣けてきました。
5話が個人に神回でした。アニオリ回は原作勢も初見感覚でみれるし、スパイファミリーって原作のストックがそこまである訳ではないので、アニオリで尺を伸ばして2期、3期と長期的に進めて欲しいと思ってます。
私は5話が好きです。
アニメから入って、追っかけでマンガを読んだのですが、原作6話を読んだ時に「アニオリで他諜報員との戦闘パートとか出してほしいなぁ」と思ってたら、まさかのロイドマン無双戦闘シーン!わくわく しました!
自分は1話。アーニャの孤独やかわいさ、ロイドのカッコよさがよく出てた。声優さんの演技も光ってた。
8話~9話。ユーリの中の人の演技が光り輝く。秘密警察からただのシスコンまでの振れ幅凄い。そしてビンタの迫力(笑)
4話。圧迫面接に挑むアーニャの100点満点ですと言った時の声と表情、我慢だ黄昏と言った時の音楽と声と表情。
12話。いいまとめ回だったと思う。アーニャがお菓子買ってもらってステップしてるあの足の動きとてもよく描けてた。
ペンギンをやるロイドさんの演技笑った。完全にお父さんやん(笑)1話と比較すると家族としてレベルアップしてるのがよく解る回。
話では4話の面接が1番面白いかな。ロイドが我を忘れて殴りかかる所は涙不可避。アニメだと(k)now nameの曲が神がかってた5話かな。
どの回もすばらしかったです!
ヨルさんがロイドのセリフ、誰かのために何かのために耐え続けることはなみの覚悟ではできません、誇るべきことです、と言ったあとで目がきゅうってなったところが大好きです!
全部いいんだけど、私は4話ですね。面接ではロイドもヨルも任務を忘れてアーニャを守ろうとしたり、
アーニャの「このままがいいです」発言とか、familyの絆が垣間見えて素敵でした。
1番は1話が一番好きやな〜 ロイドの「子供が泣かない世界〜」が一番好き。他にも5話や8話や10話が好き。