
トレーディングカードゲーム「ビルディバイド -ブライト-」ブースターパック『ぼっち・ざ・ろっく!』は好評発売中!
新規描き下ろしイラストや出演声優陣の豪華サイン箔カードが登場!
カードゲームが初めての方でも始めやすい遊び方講座です!
ルールを簡単に説明しておりますので、ぜひ動画にならって気軽に遊んでみてね!
🔽商品情報
https://tcg.build-divide.com/bright/products/28
🔽公式Twitter
#ぼっち・ざ・ろっく
#ビルディバイド
#tcg


2 Comments
あまりカードゲームで遊んだことが無かったので不安でしたが、この動画のおかげで少し理解することが出来ました!
届いたら、動画を確認しながらやってみたいと思います!
対戦ルール補足
・じゃんけんで先攻後攻を決めた後1回のみマリガン(手札の引き直し)ができます。(詳しくはブライト公式サイト等でご確認を!)
・先攻1ターン目はドローはできません。
・先攻1ターン目からアタックフェイズがあるので、アタックすることが出来ます。
・アタック出来るのはレスト(横向きになっている)しているユニットかライフです。スタンド(縦向き)しているユニットには基本アタック出来ません。
・この動画ではずっと手札からエナジーに置いた後ユニットをプレイしていますが、デュエマとは違ってユニットやコマンドをプレイした後にもメインフェイズ中であれば置けます。(たまにユニット出した後「あ!エナジーにカード置くの忘れてた!」って人もいるので)勿論1ターンで手札から置けるエナジーは基本1枚です。
・「武道館をも埋めた女 後藤ひとり」等の4コストのエースでも5コストのテリトリーを解放することが出来ますが、不足分も支払わないといけません。(例えば「君に朝が降る」をテリトリー解放する場合は4コスト+不足分の1コストを支払う必要があります。)また、この場合はいつでも支払っていいというわけでなくエースを出したときに追加で払わないといけません。(5コストのエースで5コストのテリトリーであれば差額は0なのでそのままテリトリー解放出来ます。)
こんな長文見るよりも公式サイト等見る方が早いとは思いますが、一応書いておこうと思い書きました。
良きビルディバイドブライトライフを!!