3月9日発売の新作ソフト「ONI – 空と風の哀歌」をクリアまでプレイしてのレビューです。
※ゲーム本編・システム両面のクオリティ部分について主に語っています!
※あくまで個人の意見・感想になります。
☆Twitter気軽にフォローください☆
♪使用しているBGM♪
https://www.youtube.com/user/NoCopyri…
RudeLies, Distrion, Alex Skrindo & Axol – Together [NCS10 Release]
https://www.youtube.com/watch?v=3BAme…
https://ncs.io/RTogether
#oni #気軽にコメントお願いします #oni空と風の哀歌 #
oni:roadtobethemightiest #keneidesign #shueishagames #steam #ps5 #レビュー
8 Comments
たしかにキャラクターデザインは絵本のようにかわいいですね。
桃太郎を題材にしているのもいいですね。
ここまで酷評というのはめずらしいなと思いました。
自分もプレイしたら確実に飽きてしまうと思います。
ゲーム選びの基準に参考になりました。
自分だったら、つまらんと思ったらクリアまで出来ない。レビューお疲れ様です^^気になってたタイトルだったんだけど、これではセールでも手を出せない
ゲームボーイとかSFCで出てたONIの新作かと思っちゃいました😂
動画見ている限りクソゲーには見えなかったけどね。雰囲気がいいし、鬼の生き残りという設定も斬新。
エルデンリングで、ワンパンばかりされる最狂ザコばかりで探索が自由にできなかったことにストレスを感じたし、
最近美麗グラにもなんか疲れてきていたところだったので、ちょっと息抜きにいいかなと思ってみてた。
でもスマホゲーでよく次世代機でやるゲームではないかも。
息抜きならレトロゲーかコーエーテクモの無双をイージーモードでやればいいのかもと思った。
BGMのよしあしはユーザーの主観要素が大きいのでブレワイみたいにほとんどないってのが正解かもね。
レビューしか見てないけど、ノベルゲームとかの方が良かったのかもね。
おっしゃる通り、、ビジュアルは最高なだけど…正直買って損しましたw
対象年齢が小学生なのでしょうか。
フィールド上の鬼の影が無念とか生前の想いみたいなのを呟いてるのに、それが戦闘や演出に反映されないのはすごくもったいないなあと感じてしまいました
それぞれ敵鬼の心を反映したクエストになっていれば雰囲気ゲーとしてももっと印象が違ったかも……