新年1発目に・・・ヤツが来る・・・!!(/・ω・)/
今年もよろしくお願いいします!😘😘

エリザベス・ウッドヴィル
【エドワード4世王妃】エリザベス・ウッドヴィル【ゆっくり解説】

アン・ネヴィル
【リチャード3世王妃】アン・ネヴィル【ゆっくり解説】

マーガレット・オブ・アンジュ―
【薔薇戦争を戦った苛烈な王妃】ヘンリー6世王妃マーガレット・オブ・アンジュー

【フリーBGM】

「クラシック名曲サウンドライブラリー」
 http://classical-sound.seesaa.net/

「PeriTune」
https://peritune.com/

「ポケットサウンド 」
  https://pocket-se.info/
@ポケットサウンド

「いらすとや」
https://www.irasutoya.com/

「voicevox」
https://voicevox.hiroshiba.jp/

[ゆっくり音声 AquesTalk] ライセンス取得済み

#ゆっくり解説
#女性の歴史

46 Comments

  1. 今回敵側目線で作ったのでリチャード3世を悪に表現してますが
    リチャード3世王妃アン・ネヴィルの動画では善良なリチャード3世で作ってますので
    だから「リチャードは悪じゃない!」と怒らないでくだせえ!😭😭

  2. あけましておめでとうございます。
    いつも素敵な動画をありがとうございます。
    今年も楽しみにしております✨

  3. <リクエスト>

    ジャン・ド・モンフォールの妻ジャンヌ・ド・フランドルを紹介してほしいです。

    日本語版wikiには記事がないのですが、年代記作家フロワサールに「男の勇気とライオンの心を持っていた」と語られ、後世にはジャンヌ・ダルクに影響を与えたともいわれている強くて美しい武闘派女性です。

    マーガレット・オブ・アンジューやカテリーナ・スフォルツァも思い起こさせますが、彼女はその先達。

    「Jeanne la Flamme」という恰好いいあだ名もあります。

    彼女の活躍したブルターニュ継承戦争にはパンティエーヴル女伯ジャンヌとモンフォール伯妃ジャンヌが係わっていたため、「2人のジャンヌの戦い」とも呼ばれることがあるそうです。

    残念ながら最後は悲しい終わりを迎えますが、夫と息子のために必死に戦ったその生きざま、ぜひ咲熊様に紹介していただきたいです。

  4. 薔薇戦争の終結。エリザベスたん、鬼畜を産み出してしまったけど幸せだったといいなぁ。

  5. 新年あけましておめでとうございます!本年も素敵な動画楽しみにしています!!
    そして新年1回目がまさかのエリザベス オブ ヨークで嬉しすぎます!ありがとうございますっ!!
    毎週土曜日が楽しみすぎてしょうがないです。いつも楽しく歴史を学ばせてもらっています^^

  6. 咲熊様、こんばんは\(^▽^)/! あけましておめでとうございます! 今年も土曜日楽しませて頂きます☝️

    初めてのリクエストいいですか? 中国ドラマ「秀麗伝 ~美しき賢后と帝の紡ぐ愛~」の陰麗華(光烈皇后)を解説して欲しいです🙏 最近ドラマを観て、咲熊様に解説して欲しいと思った次第です! 時間掛かってもいいのでぜひお願いします!

  7. 明けましておめでとうございます。

    新年一発目の動画はこのチャンネルのアイドルのママなのがナイスチョイスです👍
    まさにヤベー奴を爆誕させてしまった張本人ですね😂

  8. 王子や王女の代わりに召使が折檻されるって当時はしばしばあったっぽいから
    ヘンリー8世が特別奇妙な生育環境にあったわけではないと思う ねぇママ!

  9. 新年明けましておめでとうございます🎉
    7万人おめでとうございます🎉

  10. キャサリンオブアラゴンも弟8世に嫁ぐより、父7世の後妻になった方がマシだったかも…

  11. 遅く成りました💨明けましておめでとうございます!本年も素敵な動画をお待ちしております(* ´ ▽ ` *)

  12. 明けましておめでとうございます。幸福、転落、決意そして復活。物語のようでかっこいいなと思うのですが、なんでヘンリー8世の教育をあんな風にしたんだよぉぉと思いました。「ずん〇もん」声の猫めっちゃかわいいです。

  13. 明けましておめでとうございます
    新春一回目がヘンリー8世様 ありがとうございます ヘンリー8世様こっち向いて💘

  14. あけましておめでとうございます。 
    咲熊さんもここの皆様にも善き一年となりすように。 
     
    エリザベスがリチャード3世と仲良く振る舞っていたのは、意図的にスキャンダルの火種を作って宮廷でのリチャード3世の評判を貶める為だったんじゃないかなと妄想しますた。エリザベスの両親のように。

  15. 明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします!
    私の大好きなイギリス中世…
    合間合間の突っ込みとラストの咲熊さんの言葉のセンス大好きでございます。博識じゃなければああいう言葉は出ません!
    最早信者です(笑)

  16. あけましておめでとうございます
    いつも楽しく拝見しています
    本年も宜しくお願いいたします

  17. あけましておめでとうございます。🐇🐇🐇🎍🎍
    ええ旦那やん、国と家庭は別物、家庭円満が何よりよ〜👍👍グレイハンドの歴史長😳‼️‼️
    イヤイヤ、ヘンリーはアカンやろ〜🙄って言っても、今のイギリスに通じるから仕方ないか😅

  18. あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年もこのチャンネルをみて楽しみたいと思います(*^^*)

  19. 今までの動画で一番声出して笑いました!
    きっとヘンリー7世が負けた時のことも想定していたような気がします。
    苦労人なのに肝っ玉が座っていて政治をかき乱すわけでもない、それもよき王妃様ですね。
    長生きしたらヘンリー8世をどう思ったのでしょうか…

  20. 明けまして御目出度う御座います。
    本年もどうぞ宜しくお願い致します。

    去年エリザベス二世がお⭕️くなりになりましたので貴方の解説動画配信を楽しみにしております。

  21. 明けましておめでとうございます!初コメです^^
    数あるゆっくり歴史の中で一番好きです💕御三方の掛け合いが最高すぎて(溢れる腐女子愛w)、あと猫様たちも可愛い
    好きなキャラはゴンザレス親分です笑
    これからも、お身体に大切になさり頑張って下さい!いつも応援してます❤

  22. ゴンチャレスもうお正月は終わったぞ!でてこいやぁ~!というか出てくる犬かが悉くグレーハウンドじゃないところがいいボルゾイ・イタグレ・サルーキー・・・!

  23. ママァ~~‼️(笑)姉妹も強烈だったけど、ママもすごい。この方のお陰であのアイドルが誕生してたのね。今年もあちこちにヘンリー発生な予感(呼んでない?)

  24. 明けましておめでとうございます(^^)
    エドワード4世はやっぱり薔薇王の葬列の方がイケメンですね☺️

    あっ動画にも出ていたアンヌ ド ブルターニュも取り上げてください(^^)後はヘンリー七世のお母様もですね。一人息子のための教育ママっぷりがまたすごいです😅

  25. 一説なのだが、エドワード5世とその弟リチャードを殺したのはヘンリー7世の方で、リチャード3世に濡れ衣を着せたって説もあるのよ。エリザベスの正当性を持たせれば、王子2人の王位継承権も復活するから、命を奪うしかなかったって。
    つまり、エリザベスはヘンリーに対してあまりいい感情を持っておらず、リチャードに対して「こっちの方がまともでは…?」と思っていたのではないかと。

  26. 今年も楽しく動画を見させて頂きます😊ママーが頭から離れない😅

  27. 待ってました!エリザベス・オブ・ヨークの前半生はリチャード3世関連で出てきたけどその後は幸せそうで良かったです
    キングオブケチなヘンリー7世がプレゼントに盛大な葬式に…愛されてたのね

  28. 新年1回目見応えがあって、とても面白かったです。
    いつも楽しい時間を本当にありがとうございます。
    今年も女性達の生涯とそれを取り巻く様々なお話し、心待ちにしています!

  29. あけまして、おめでとうございます。薔薇王の葬列で気になってた王女様ですね。
    ありがとうございます😭
    エリザベスの母は、たくさん子供を産んだのね。お父さんが亡くなってから、波瀾万丈だったんですね😢戦国時代でしたから仕方がなかったのかもしれませんが、若くして亡くなったのが残念です😢

  30. エリザベスさんとヘンリー7世さんの最初の出会いが興味深いと思いました。恋愛感情というよりも、お互いの立場を考えたうえでの決断のための選択肢だったという事です。そんな選択をした二人にヘンリー8世が育ったのはとても不思議だと思いました。過酷な環境外となると、冷静と思われた二人も判断能力が無くなったみたいです。

  31. よりにもよって初めてヘンリー8世知ったのが映画「ブーリン家の姉妹」
    ブーリン姉妹超美人、映像美麗、ヘンリー8世バチボコ超絶イケメン。
    ヘンリー8世の肖像画、見るんじゃなかった。

  32. 彼女と母を主人公にした英国ドラマ『ホワイト·クィーン』と『ホワイト·プリンセス』。ドラマ内では彼女はリチャード3世に憧れてたらしい?…NHK買ってくれないかな……見たい!

  33. 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
    本年も楽しみにしております。
    ママンキタ━(゚∀゚)━!

  34. 親は良い夫婦だったのに
    息子は…….。 やっぱりマザコン。

  35. ヘンリー7世、神経質でケチ、確かにそんな顔ですね。
    それでキャサリンの持参金惜しさにキャサリンを引き止めたり
    キャサリンを後妻にしようとしたんですね。
    キャサリン、ヘンリー7世の毒牙にかからなくて済んだけど
    結果ヘンリー8世と結婚する事になって良かったのか悪かったのか…

Write A Comment

Exit mobile version