00:00 ダイジェスト
00:05 ぼっちざろっくの作者
03:16 潔いまでに完璧なノイズカット
04:14 少女漫画の伝統芸
05:40 バンド経験がある人は許せない?

⬇︎元動画はこちら

興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。
更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。

★チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。

【主な出演者】
山田玲司(漫画家・本質翻訳家・恋愛コンサルタント・文筆家・インタビュアー)
奥野晴信(湘南のゴーストライター・MC/通称おっくん) 
久世孝臣(詩人・演出家・創作集団ナズ・ラヴィ・エ主催/おっくんの同級生) 
しみちゃん(美容師/ヤンサンとコメントを繋ぐ虹の架け橋)

【山田玲司のヤングサンデー】
https://www.youtube.com/@young_sunday/featured
★各チャンネルの案内はコチラから
https://yamada-reiji.com/archives/3032

#山田玲司 #ヤングサンデー #ヤンサン #切り抜き

45 Comments

  1. 自分は音楽かじっただけなのに「自分が音楽界隈代表です」みたいな顔して語ってるの草生える
    このおっさんが時代について来れてないだけでしょ

  2. そもそもなろう系作品じゃない定期
    主人公はデバフもちで一日6時間三年間ギター弾く努力家
    挫折も普通に描かれてる
    これがなろう系はジャンプやマガジンの漫画全部なろう系になるぞ
    あと、海外でもバズってて日本でもアルバム含めアニメも評価された時点で大衆から支持されたという答えは出てます
    合う合わないだけなら誰しもあるからいいけど、作品自体の批判より良いものは良いと認めるのが素敵だと思います

  3. こういうムーブにいちいち反発しちゃう性格だから売れなかっただけでは?
    誰だか知らんけど

  4. 本当にリアリティがなくて没入できないならピエール中野やVaundyのような有名なバンドマンが推さないと思うんだけど
    黄色シャツの人のことは知らないけどかなり有名なバンドマンなのかな?

  5. 共感しました 腑に落ちる説得力のある言い訳は欲しい派です

  6. まぁ1999年頃の下北沢が嫌いなのは分るw
    古着屋、ミニシアター、小劇場、インディーズレコード店などオサレアングラ的なモノは揃っててもメタルやアニメのようなダサかっこいいアングラ的なモノは排除された街だったよね

  7. この4人のバランス大好き!
    レイジ先生の存在大きいよね💕︎
    今日の内容も面白かったです✨

  8. これ漫画にリアリティがないんじゃなくて、発言されてるおじさんがリアリティを感じるために必要な経験をその年までに積めなかっただけでは…おじさんがこの漫画を受け入れられないように作品も作者もファンもあなたのこと対象にしてませんよ。感想は自由ですけど、発信する側になるにはちょっと想像力足りてないかな〜
    あと声がデカくて臭そう

  9. 学校でも職場でもうまくいってる時は周りに恵まれてるって気がするけどな。自分で切り開いている自負がある人は違うのかな…。

  10. おっくんが声なき声っていうか両論併記的であってくれるおかげでそんなにハマらなかった人にとってもストレスのない
    それでいておっくんがボケ役扱いだからハマった人に大ダメージを与えるわけでもないすごくバランスの良い番組になってて好き

  11. マンガ全般がぼっち的ボケ倒しだからあり得ない展開も許容できるんだよねw

  12. 徹底したノイズカット?ぼざろが?けいおんならわかりますけど…

    きららを雑に青年誌感覚で取り上げても誰も得しませんよ

  13. リアリティが無さすぎるという批判がよくわからなくて、リアリティに関してはプロのベーシストが褒めるレベルであるんだけど、そしてその人はその道のプロだよ?
    リアリティというのはなんのリアリティ?

  14. 萌えアニメってやっぱ今の親世代にはキツいだろうし、イける人のが少数派であるのが当たり前だよ

  15. 黄色の人がここまでずれた発言してるの久しぶりにみたなぁ
    バンドってこういうもんじゃない、実際はちがう
    根拠なに?プロの方がそんなこといってないのに、プロでもないこの人は何を言ってるの?w

  16. プロや有名なバンドマンがこう言ってる!みたいに言う人がいるけど、多分プロにも合う合わないがある。
    そして影響力ある人ほどわざわざマイナスなことは言わない。
    ヤンサンにもたまに出るドレスコーズの志摩さんとかあんだけ漫画やアニメチェックする人なのに一切言及してないってことは、多分合わなかったんじゃないかなと思ってるw

  17. バンドが上手くいくどーのこーのはどうでも良くて、ぼっちちゃんの精神世界に共感しかなくて俺にはめっちゃ生々しい作品に見えた。黒歴史とかよみがえってマジできついこのアニメ

  18. 俺無知だからこのおじさん達よく知らんのだが、ヤマカンやドラゴンみたいに触れたらいけないヤバい奴?

  19. 街中でホームレス見たときと同じ気持ちになった

  20. リアリティ求めて家族がぼっちに無関心またはひどい扱いしてたり、または学校のいじめっこがぼっちに陰湿ないじめをしてそれでガチの陰キャになる。

    またはバンドメンバーの一人は最初はぼっちの加入に否定的で嫌がらせをしたりそういう現実でもあり得そうな物語を見せられても個人的には疲れるし嫌な気分になるし求めてないんだよな。

    家族は理想の愛に溢れ、学校には嫌なやつ一人もいなくてバンドメンバーは天使より天使らしいぐう聖人達で埋め尽くされ美しくて楽しくて優しい世界を見て癒されたいんですよ。

    でも黄色シャツの人はたぶんそんな都合のよすぎること起こるわけねーだろってことで感情移入出来ないんじゃないかな?

  21. アニメ制作陣の大ホームランよね
    キャラが動いて作中の曲がイキイキと流れて命が吹き込まれた
    けいおんもいまだに頭に残ってる曲が沢山ある

  22. ぼざろとかリコリコのファンと山田玲司コンテンツとかってめちゃくちゃ相性悪そうな感じがするわ、そもそもアニメの見方が違いすぎる。

    山田玲司とか岡田斗司夫の解説は、アニメ見て、作品が流行した時代背景とか社会状況やこれまでの文化の流れがどう反映されてるのかってとこが気になる人向けのコンテンツだと思ってる。

  23. あくまで個人的な話ではあるけど、バンド経験はあるけど友だちの少なかった僕は、高校時代にニジカちゃんの男版みたいな男子に誘われてバンドやってたことあったし、下北沢には何度も足を運んで「なんかいい街だな〜」くらいの気持ちにはなったことはあるから、この動画の話で一部共感できない部分はあったな。

    もし「下北沢という場所ではなく下北沢に来る人種が嫌い」という話ならちょっと分からなくはないけれど。

    ただ、リアリティという面ではたしかにぼざろはそれに欠けた話なのは間違いないけど、ぼざろ好きの中にはそれを理解したうえで楽しんで観ている人もいるんじゃないのかな。

  24. 結局この黄色シャツにとってぼざろという作品が肌に合わないだけ

    であってリアリティ云々は後付け理由に過ぎないんだよな。

    例えばファーストガンダムだって何の訓練も受けていない

    少年少女が僅か1日でプロの軍人と渡り合えるという少し

    現実味に欠けるストーリー展開だとも捉えられるしね。

    人によってリアリティと絵空事のラインは異なってくると思うけど

    「リアリティがないから評価しない」はどのエンタメ作品にも

    通じちゃう言葉だからあんまり使っちゃいけないと思うわ。

  25. 虹夏「なにが悪い」

    何か少しでもマイナスの事を言えば炎上するかもしれないくらい評価が上がった作品にあえて声を上げるの、それはそれでロックやと思った。

  26. こういう作品ってまじめに論じても最初から批判も批評も求めてないファンの人たちが見当違いな怒り方するだけで損しかなさそう。
    「ここがリアルなんだよな~」「ここ共感したわ~」「○○可愛い~」とか適当に言って褒めとくのが間違いない。

  27. このメガネのオッサンは小学生時代に大病を患って半年ぐらい学校にいけなくてぼっちだったがそこから玉砕覚悟のコミュニケーションで輪の中に入ったという過去があるのでこういう意見になるのもやむなし

  28. バンド経験あるけど許せる、むしろ細かなアイコンタクトとかがとてもリアル、楽曲の良さはリアルじゃないけど、年代、場所によって色は違うから仕方ない

  29. 好みの問題なんじゃないの?確かにぼっちちゃんは人外だからリアリティがないかもだけど

  30. ギターはコード弾きぐらいだったら、ある程度経験あれば誰でもすぐに弾けるぞ

  31. こういう大人になったらいけませんよ?みんな優しいし、それでカッコよく絆を深めて、文化祭でやって、国立大学を目指して一生懸命勉強して、親孝行すればいいじゃないですか。ねぇ。だからあなたもういりません。あなたを夏の構想から外します。

  32. なんだろ、ディスりに凄く愛を感じるというか、全然嫌味を感じないなwちゃんと観た上で発言してるからなるほどってなる

  33. アニメや漫画に対して現実味って言葉を使い出す人は日曜にザ・ノンフィクション見て感想動画上げてたほうが良いよ。

Write A Comment