原作改変で台無しになった名作ゲーム原作アニメ、主人公の性格がダメなオリジナル日常系アニメ、よくある展開のオリジナルSFアニメの3本を解説します。 00:00 聖剣伝説 Legend of Mana 10:05 Do It Yourself!! 12:42 恋愛フロップス ↓このチャンネルの2022年秋アニメ動画リストです BGM:魔王魂 #2022年アニメ #伏線 #原作改変 2022 Autumnクソアニメ失敗作聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-聖剣伝説LoM駄作 25 Comments みがわり 3年 ago そういえば恋愛フロップスも彼女がフラグをおられたらも逢坂良太が主人公をしていましたね。 イカソメン 3年 ago diyは特に後半から良かった印象もっと人気出て欲しかったな naoko nosiro 3年 ago 聖剣伝説 Legend of Manaは新規の方には厳しいと思います。 原ノ園マッハ 3年 ago 恋愛フロップスは5話でCV玄田哲章のキャラを出してターミネーターパロしたし、洋画を意識してるの正解だと思う Crispian Θ 3年 ago Do it yourselfは個人的には推しでした。むしろこういった地味な題材でどう面白くするかは作者の腕の見せ所だと思います。「恋する小惑星」も好きですしね。主人公も含め個性的な仲間が集まって思考錯誤する姿は良かったです。 歴 3年 ago LOMはそうですね。わりかし内容はわかりやすかったけど、説教パートとかはいらないですね。あと主人公弱すぎる。アクションシーンもう少し力入れないとLOMらしくないな。あれってアビリティと必殺技を使った戦闘要素が面白いのに。個人的にはLOM漫画版はおすすめですね。 hachigo 3年 ago do it youra selfおもろかった。 宮古ファイヤー 3年 ago DIYは女の子可愛いしコミック買ってしまった。 Xia Shan 3年 ago Do it yourselfは、昭和チックな外人風喋りするキャラがあかんかった 野獣先輩 3年 ago 聖剣伝説は歴史に残るアニオリ改悪作品 神威勝広 3年 ago 聖剣伝説、現在のはともかくスーファミの『2』をやった記憶が有るから懐かしくて期待したけど、主人公一味がどいつもこいつも無能ばっかだし、瑠璃は主人公以上に弱いし、セラフィナの存在意義が解らないしで個人的には最初から最後まで全然楽しめなかったわ。どれくらいツマらないかというと、白猫より若干マシかなってくらい。唯一良かったのは瑠璃という名前がギャグだと思えた事 胡椒 3年 ago セラフィナ漫画版だと主人公の姉か妹だんたんだけどね~内容のガバが原作のお馴染みだから目をつぶっるけどセラフィナの裏切りはあかんやろ。 リゾートランナー 3年 ago DIYは好きだった。作画もそうだし皆で協力して物を作っていくという醍醐味も感じ取れて良かった👍 通りすがりのアニメ好き 3年 ago 恋愛フロップスは序盤の展開が意味不明すぎて切った。いくら後半が面白かろうが前半でそれをしてくれないのなら意味が無いと思う。マトリックス、見たことないけどがっかりさんがオススメするのなら是非観てみたい。 広沢将之 3年 ago DIYはプリンとセルフの百合を期待したが…ツンデレで世話を焼くプリンは良いが、セルフの頭がお花畑過ぎてもはや介護だった😂 12月生まれゆきんこ 3年 ago アニメマナはもっと戦闘描写派手なほうが良かった。アビリティの動きとか武器ごとの必殺技も観てみたかった。 c 3年 ago DIYはプリンがかわいいのが1番良かった アデリー・A・デリー 3年 ago DIYは私も一話を見たとき主人公のマイペースすぎる性格がうーんな感じだったけど、たくみんやジョブ子など周囲のキャラの成長はしっかり描かれていて総じて秋アニメ全体の上位に入るかなという感じでした。特にたくみん回は展開はベタだけどすごくよかったです。あれが2話でなければ見るのやめてたかも・・・。 めんびた 3年 ago 聖剣伝説未プレイで観たせいかキャラがポンポン出てきてるのにどういうポジションなのかわからないし、なんか雰囲気が淡々とし過ぎて途中で脱落してしまった…。ゲームのアニメ化は難しいイメージがありますね。 mina 33 3年 ago 聖剣LOMは最後の「ただいま」が主人公唯一の台詞なので印象深かったんだけど、アニメだと普通にしゃべるからなあ。しかもED中だから初見では復活せず終わったのかと思ったわ Cava Bien 3年 ago あれ、DIYむしろ大絶賛の俺は頭お花畑なの? ルイ55世 3年 ago どぅーいっとゆあせるふはさいこうやったよ アニメがっかりちゃんねる 3年 ago 今期のお隣の天子様で、真昼が天子様と呼ばれるのを嫌がって周や千歳はそう呼ぶのをやめますよね。でもそれをやめず人の嫌がるあだ名で呼び続けるのが、Do It Yourselfです。 fukuyasa 3年 ago 聖剣伝説LOMはゲーム版は3つのシナリオが必須シナリオで今回はその一つをアニメ化したわけだがやはり1クールでは時間かが足りなかったのと改変いや改悪が酷すぎ。原作では主人公だったヒロインに悪役やらすとか、シャイロ弱すぎ問題とか残念すぎる。今作がうまくいけば他の本編2編のアニメ化もなんて話をどっかで見たような気がするが絶対にないな。原作ゲームは、言うまでも無く超名作、コミカライズ版(男主人公+ヒロイン役割で女主人公)、小説版(女主人公)も素晴らしかった。アニメ版は男主人公にヒロインで女主人公を出すということでコミカライズ版のような作品を期待していたがあまりの改悪っぷりに言葉が出ません。個人的には東映版Kanon以来の名作ゲーム原作ぶち壊しアニメで本当にがっかりでした。唯一の救いは、アニメ化のおかげでシャイロとセラフィナのねんどろいどが発売してくれたことだろう。 くつした 3年 ago DIYはぼざろやヤマノススメ、チェンソーと同じようなアニメーターが度々いたのと演出、あまり影のない明るい色彩、テーマや方向性もよく、すごくレベルの高い作画アニメでしたね。地味な所含め僕は大好きです。プリンとセルフが好きです。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Crispian Θ 3年 ago Do it yourselfは個人的には推しでした。むしろこういった地味な題材でどう面白くするかは作者の腕の見せ所だと思います。「恋する小惑星」も好きですしね。主人公も含め個性的な仲間が集まって思考錯誤する姿は良かったです。
歴 3年 ago LOMはそうですね。わりかし内容はわかりやすかったけど、説教パートとかはいらないですね。あと主人公弱すぎる。アクションシーンもう少し力入れないとLOMらしくないな。あれってアビリティと必殺技を使った戦闘要素が面白いのに。個人的にはLOM漫画版はおすすめですね。
神威勝広 3年 ago 聖剣伝説、現在のはともかくスーファミの『2』をやった記憶が有るから懐かしくて期待したけど、主人公一味がどいつもこいつも無能ばっかだし、瑠璃は主人公以上に弱いし、セラフィナの存在意義が解らないしで個人的には最初から最後まで全然楽しめなかったわ。どれくらいツマらないかというと、白猫より若干マシかなってくらい。唯一良かったのは瑠璃という名前がギャグだと思えた事
通りすがりのアニメ好き 3年 ago 恋愛フロップスは序盤の展開が意味不明すぎて切った。いくら後半が面白かろうが前半でそれをしてくれないのなら意味が無いと思う。マトリックス、見たことないけどがっかりさんがオススメするのなら是非観てみたい。
アデリー・A・デリー 3年 ago DIYは私も一話を見たとき主人公のマイペースすぎる性格がうーんな感じだったけど、たくみんやジョブ子など周囲のキャラの成長はしっかり描かれていて総じて秋アニメ全体の上位に入るかなという感じでした。特にたくみん回は展開はベタだけどすごくよかったです。あれが2話でなければ見るのやめてたかも・・・。
めんびた 3年 ago 聖剣伝説未プレイで観たせいかキャラがポンポン出てきてるのにどういうポジションなのかわからないし、なんか雰囲気が淡々とし過ぎて途中で脱落してしまった…。ゲームのアニメ化は難しいイメージがありますね。
アニメがっかりちゃんねる 3年 ago 今期のお隣の天子様で、真昼が天子様と呼ばれるのを嫌がって周や千歳はそう呼ぶのをやめますよね。でもそれをやめず人の嫌がるあだ名で呼び続けるのが、Do It Yourselfです。
fukuyasa 3年 ago 聖剣伝説LOMはゲーム版は3つのシナリオが必須シナリオで今回はその一つをアニメ化したわけだがやはり1クールでは時間かが足りなかったのと改変いや改悪が酷すぎ。原作では主人公だったヒロインに悪役やらすとか、シャイロ弱すぎ問題とか残念すぎる。今作がうまくいけば他の本編2編のアニメ化もなんて話をどっかで見たような気がするが絶対にないな。原作ゲームは、言うまでも無く超名作、コミカライズ版(男主人公+ヒロイン役割で女主人公)、小説版(女主人公)も素晴らしかった。アニメ版は男主人公にヒロインで女主人公を出すということでコミカライズ版のような作品を期待していたがあまりの改悪っぷりに言葉が出ません。個人的には東映版Kanon以来の名作ゲーム原作ぶち壊しアニメで本当にがっかりでした。唯一の救いは、アニメ化のおかげでシャイロとセラフィナのねんどろいどが発売してくれたことだろう。
くつした 3年 ago DIYはぼざろやヤマノススメ、チェンソーと同じようなアニメーターが度々いたのと演出、あまり影のない明るい色彩、テーマや方向性もよく、すごくレベルの高い作画アニメでしたね。地味な所含め僕は大好きです。プリンとセルフが好きです。
25 Comments
そういえば恋愛フロップスも彼女がフラグをおられたらも逢坂良太が主人公をしていましたね。
diyは特に後半から良かった印象
もっと人気出て欲しかったな
聖剣伝説 Legend of Manaは新規の方には厳しいと思います。
恋愛フロップスは5話でCV玄田哲章のキャラを出してターミネーターパロしたし、洋画を意識してるの正解だと思う
Do it yourselfは個人的には推しでした。
むしろこういった地味な題材でどう面白くするかは作者の腕の見せ所だと思います。「恋する小惑星」も好きですしね。
主人公も含め個性的な仲間が集まって思考錯誤する姿は良かったです。
LOMはそうですね。わりかし内容はわかりやすかったけど、説教パートとかはいらないですね。あと主人公弱すぎる。
アクションシーンもう少し力入れないとLOMらしくないな。あれってアビリティと必殺技を使った戦闘要素が面白いのに。個人的にはLOM漫画版はおすすめですね。
do it youra selfおもろかった。
DIYは女の子可愛いしコミック買ってしまった。
Do it yourselfは、昭和チックな外人風喋りするキャラがあかんかった
聖剣伝説は歴史に残るアニオリ改悪作品
聖剣伝説、現在のはともかくスーファミの『2』をやった記憶が有るから懐かしくて期待したけど、主人公一味がどいつもこいつも無能ばっかだし、瑠璃は主人公以上に弱いし、セラフィナの存在意義が解らないしで個人的には最初から最後まで全然楽しめなかったわ。どれくらいツマらないかというと、白猫より若干マシかなってくらい。唯一良かったのは瑠璃という名前がギャグだと思えた事
セラフィナ漫画版だと主人公の姉か妹だんたんだけどね~内容のガバが原作のお馴染みだから目をつぶっるけどセラフィナの裏切りはあかんやろ。
DIYは好きだった。
作画もそうだし皆で協力して物を作っていくという醍醐味も感じ取れて良かった👍
恋愛フロップスは序盤の展開が意味不明すぎて切った。いくら後半が面白かろうが前半でそれをしてくれないのなら意味が無いと思う。
マトリックス、見たことないけどがっかりさんがオススメするのなら是非観てみたい。
DIYはプリンとセルフの百合を期待したが…
ツンデレで世話を焼くプリンは良いが、
セルフの頭がお花畑過ぎてもはや介護だった😂
アニメマナはもっと戦闘描写派手なほうが良かった。アビリティの動きとか武器ごとの必殺技も観てみたかった。
DIYはプリンがかわいいのが1番良かった
DIYは私も一話を見たとき主人公のマイペースすぎる性格がうーんな感じだったけど、たくみんやジョブ子など周囲のキャラの成長はしっかり描かれていて総じて秋アニメ全体の上位に入るかなという感じでした。特にたくみん回は展開はベタだけどすごくよかったです。あれが2話でなければ見るのやめてたかも・・・。
聖剣伝説未プレイで観たせいかキャラがポンポン出てきてるのにどういうポジションなのかわからないし、なんか雰囲気が淡々とし過ぎて途中で脱落してしまった…。ゲームのアニメ化は難しいイメージがありますね。
聖剣LOMは最後の「ただいま」が主人公唯一の台詞なので印象深かったんだけど、アニメだと普通にしゃべるからなあ。しかもED中だから初見では復活せず終わったのかと思ったわ
あれ、DIYむしろ大絶賛の俺は頭お花畑なの?
どぅーいっとゆあせるふはさいこうやったよ
今期のお隣の天子様で、真昼が天子様と呼ばれるのを嫌がって周や千歳はそう呼ぶのをやめますよね。でもそれをやめず人の嫌がるあだ名で呼び続けるのが、Do It Yourselfです。
聖剣伝説LOMはゲーム版は3つのシナリオが必須シナリオで今回はその一つをアニメ化したわけだがやはり1クールでは時間かが足りなかったのと改変いや改悪が酷すぎ。原作では主人公だったヒロインに悪役やらすとか、シャイロ弱すぎ問題とか残念すぎる。
今作がうまくいけば他の本編2編のアニメ化もなんて話をどっかで見たような気がするが絶対にないな。原作ゲームは、言うまでも無く超名作、コミカライズ版(男主人公+ヒロイン役割で女主人公)、小説版(女主人公)も素晴らしかった。アニメ版は男主人公にヒロインで女主人公を出すということでコミカライズ版のような作品を期待していたがあまりの改悪っぷりに言葉が出ません。個人的には東映版Kanon以来の名作ゲーム原作ぶち壊しアニメで本当にがっかりでした。唯一の救いは、アニメ化のおかげでシャイロとセラフィナのねんどろいどが発売してくれたことだろう。
DIYはぼざろやヤマノススメ、チェンソーと同じようなアニメーターが度々いたのと演出、あまり影のない明るい色彩、テーマや方向性もよく、すごくレベルの高い作画アニメでしたね。地味な所含め僕は大好きです。プリンとセルフが好きです。