「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」の第1話を観ました。 その感想です。 ▼Twitter See more ▼ブログ(コモリヤスハルの日記帳) https://www.moelogue.com/ 2023 Winterツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと 実況の遠藤くんと解説の小林さんツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さんツンリゼ悪役令嬢 4 Comments 休み時間 3年 ago 自分は、推しキャラを亡くした全ての人に見て欲しいと思いました。平行世界[パラレルワールド]が有るとして、そこでは推しキャラが普通に生きて生活しているとして必ず亡くなる運命に有るとして、それを救えるのが自分だけだとしたら?[秋クールでゆうとチェンソーマンの姫野]天の声でも神様でも演じますよね!推しキャラを亡くしたアニメファンの願望アニメかもしれないですね! 鈴木太郎 3年 ago 「ツンリゼ」は普通に悪徳令嬢モノアニメとしては珍しい変化球な内容だしリーゼロッテとジークなどの魅力があるキャラやストーリーの内容も中々面白かったな。けどやっぱりコモリさんの指摘した通り作画が良くない所が何ヵ所もありましたね。後個人的には楠木ともりさんが悪徳令嬢という珍しいキャラを演じると聞いてのでとりあえず第1話を視聴しましたけどともりが演じるリーゼロッテも良い意味でツンデレキャラが小林さんほどじゃないですけど好きになりましたね。けど楠木さんはツンデレキャラというよりは虹ヶ咲のせつ菜や最近だと方向性は違いますがスパイ教室のアネットやチェンソーマンのマキマさんみたいな色んな意味でヤバいけどその魅力に引き寄せられるキャラの方が合っているのかと感じたしたね。 かとうせいぞう 3年 ago 花澤さんの小林さんを聞いていると『ジャヒー様』のドゥルジと重なってしまう所がありますねWWW ひなさん 3年 ago 一口になろう系で異世界やゲーム世界でや悪役令嬢と言っても作品は乱立している訳でその中でどう差別化していくのか・・・今はそういう目でなろう系を楽しむ視聴姿勢に少しずつ慣れて来たのでこう来たかって感じで面白い設定で今後楽しめそうですね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
休み時間 3年 ago 自分は、推しキャラを亡くした全ての人に見て欲しいと思いました。平行世界[パラレルワールド]が有るとして、そこでは推しキャラが普通に生きて生活しているとして必ず亡くなる運命に有るとして、それを救えるのが自分だけだとしたら?[秋クールでゆうとチェンソーマンの姫野]天の声でも神様でも演じますよね!推しキャラを亡くしたアニメファンの願望アニメかもしれないですね!
鈴木太郎 3年 ago 「ツンリゼ」は普通に悪徳令嬢モノアニメとしては珍しい変化球な内容だしリーゼロッテとジークなどの魅力があるキャラやストーリーの内容も中々面白かったな。けどやっぱりコモリさんの指摘した通り作画が良くない所が何ヵ所もありましたね。後個人的には楠木ともりさんが悪徳令嬢という珍しいキャラを演じると聞いてのでとりあえず第1話を視聴しましたけどともりが演じるリーゼロッテも良い意味でツンデレキャラが小林さんほどじゃないですけど好きになりましたね。けど楠木さんはツンデレキャラというよりは虹ヶ咲のせつ菜や最近だと方向性は違いますがスパイ教室のアネットやチェンソーマンのマキマさんみたいな色んな意味でヤバいけどその魅力に引き寄せられるキャラの方が合っているのかと感じたしたね。
ひなさん 3年 ago 一口になろう系で異世界やゲーム世界でや悪役令嬢と言っても作品は乱立している訳でその中でどう差別化していくのか・・・今はそういう目でなろう系を楽しむ視聴姿勢に少しずつ慣れて来たのでこう来たかって感じで面白い設定で今後楽しめそうですね。
4 Comments
自分は、推しキャラを亡くした全ての人に見て欲しいと思いました。
平行世界[パラレルワールド]が有るとして、
そこでは推しキャラが普通に生きて生活しているとして
必ず亡くなる運命に有るとして、
それを救えるのが自分だけだとしたら?
[秋クールでゆうとチェンソーマンの姫野]
天の声でも神様でも演じますよね!
推しキャラを亡くしたアニメファンの
願望アニメかもしれないですね!
「ツンリゼ」は普通に悪徳令嬢モノアニメとしては珍しい変化球な内容だしリーゼロッテとジークなどの魅力があるキャラやストーリーの内容も中々面白かったな。けどやっぱりコモリさんの指摘した通り作画が良くない所が何ヵ所もありましたね。後個人的には楠木ともりさんが悪徳令嬢という珍しいキャラを演じると聞いてのでとりあえず第1話を視聴しましたけどともりが演じるリーゼロッテも良い意味でツンデレキャラが小林さんほどじゃないですけど好きになりましたね。けど楠木さんはツンデレキャラというよりは虹ヶ咲のせつ菜や最近だと方向性は違いますがスパイ教室のアネットやチェンソーマンのマキマさんみたいな色んな意味でヤバいけどその魅力に引き寄せられるキャラの方が合っているのかと感じたしたね。
花澤さんの小林さんを聞いていると『ジャヒー様』のドゥルジと重なってしまう所がありますねWWW
一口になろう系で異世界やゲーム世界でや悪役令嬢と言っても作品は乱立している訳でその中でどう差別化していくのか・・・今はそういう目でなろう系を楽しむ視聴姿勢に少しずつ慣れて来たのでこう来たかって感じで面白い設定で今後楽しめそうですね。