誕生から30年以上に渡って展開されているSDキャラクター。
その第一人者、横井孝二さんの作品集「横井孝二SD画集 画伯が描くスーパーディフォルメワールドⅡ」が発売!
その表紙用描きおろしイラストのメイキングを公開!この動画のテーマは、『ゲッターアーク』!
編集担当の栗原さんとのざっくばらんな掛け合いをお楽しみください!
「横井孝二SD画集 II」はこちらをチェック!
https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=29285
「横井孝二SD画集 II」
「武者」「騎士」「コマンド」などSD独自ワールドに焦点をあてた「SDガンダムワールド」、 『エルガイム』『ダンバイン』『ザブングル』などの「サンライズロボ」、『マジンガーZ』『ゲッターロボ』より成る「ダイナミックロボ」、「スーパー戦隊シリーズ」「メタルヒーローシリーズ」といった「東映ヒーロー」さらに『機動警察パトレイバー』、『ガメラシリーズ』『大魔神』の「大映特撮」と前回掲載できなかった作品から厳選した500点以上のカラーイラストを収録しています。
【著者について】
横井 孝二(ヨコイ コウジ)
1968年3月12日生まれ。愛知県名古屋市出身のイラストレーター、キャラクターデザイナー、マンガ家で、横井画伯の愛称で親しまれている。
中学生時代、鳥山劣のペンネームで「模型情報」に投稿したことがきっかけとなり、1984年、同誌に4コママンガ「MJ劇場」を連載することとなり、マンガ家デビュー。その後、バンダイのガシャポンシリーズのディスプレイパネルのイラストを描けたことから、新規のディフォルメ企画のデザイナーとして参加、「SDガンダム」のデザインを担当することとなった。「SDガンダム」は人気となり、「仮面ライダー」「ウルトラマン」「ゴジラ」など様々な作品のキャラクターをSDキャラとしてデザイン。さらに「ガンダム」は、「武者」や「騎士」といったSD独自のデザインを生み出して一大ブームを築き上げた。令和となった現在においても、「SDガンダム」を生み出し続けている。
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
2 Comments
ゲッターロボアークのSDすごく良い!初代スパロボで使いたい!
子供の頃からすごく尊敬するイラストレイターさんの
線で描き創られる場面が見れるなんて
光栄です