公式映像を配信中!Ch登録-はこちらをClick!【subscribe】→ http://m-78.jp/ultrach/
「TSUBURAYA IMAGINATION」では月額550円(税込)でウルトラマン作品見放題!→https://m-78.jp/qr/?p=ZlC2cw
★STORY↓
デッカーとの戦いの影響でまるで人が変わったようなアガムス。カナタは彼から彼自身を救うヒントを探そうと、捕らえられたアガムスに面会に行く。そして久しぶりの穏やかな会話の中で、カナタはアガムスの本心を垣間見る…。
だが、そんな状況を壊すかのようにスフィアの侵攻が始まり、遂には最凶最大の影が現れる!?
———————————————————————-
《番組公式サイト》https://ani.tv/ultraman_decker/
《作品公式サイト》https://m-78.jp/decker/
《作品公式Twitter》https://twitter.com/ultraman_series/
———————————————————————-
『ウルトラマンデッカー』 作品概要
《放送開始日》2022年7月9日(土)
《放送時間》毎週土曜日 午前9:00~9:30
《放送局》テレビ東京系6局ネット 他
《製作》円谷プロダクション・テレビ東京・電通
《出演》松本大輝・村山優香・大地伸永・宮澤佐江・小柳友・黄川田雅哉 ほか
《声の出演》土田大 ほか
《メイン監督》武居正能/シリーズ構成:根元歳三・足木淳一郎
《監督》辻本貴則・坂本浩一・越知靖・内田直之・中川和博・田口清隆
《脚本》中野貴雄・継田淳・ハヤシナオキ・皐月彩・鶴田幸伸
《音楽》末廣健一郎・得田真裕
《オープニング主題歌》SCREEN mode/エンディングテーマ:影山ヒロノブ

#ウルトラマンデッカー #ウルトラマンダイナ #UltramanDecker

38 Comments

  1. マザースフィアザウルスもついに、登場するのか。トリガーとマザーが対決すると主人公奪われてるような気が

  2. Can we just talk about how good the Sphere Monsters work together? They literally pummel Decker around, ragdolling him all over the place with throws and beams. It's a literal wombo combo, but Kaiju instead

  3. テラフェイザーが創り出したスフィアタワーにより虚空より「絶望」が飛来する、迎え撃つは「黄金の光」!

  4. スフィアに支配されたアガムスが一時的に記憶喪失となってカナタ達の前に現れたがスフィアが現れた途端スフィアの影響で更に侵食されてしまった事から今回始まり、それに対する仲間のリュウモンがカナタがデッカーである事を認識しておりカナタへ出来る事を精一杯ガンバレと伝えた後やテラフェイザー戦闘後にダメージを追ってカナタの姿に戻った所での対応が良かった。また終盤のマザースフィアザウルスとトリガーの途中戦闘で終了し最終回へどう繋がるのか楽しみです。(ダイナの様な最期を飾るか?それともデッカー・トリガー・(+α)という形で物語が終了するのか判りませんがあくまでも個人的な推測です。)

  5. テラフェイザーがスフィアに侵食されるのなら、スフィアテラフェイザーとかみたい

  6. リュウモン気づかないフリしながら送り出してくれるの空気読みすぎ(もちろん褒め言葉)

  7. 23:13スフィアネオメガスそうやってだして再登場させるのやるね!このスーツはステージでも使えそうだ

  8. マザースフィアザウルス
    ネオガイガレードみたいでかっこいい!

  9. マザースフィアザウルスとなるとそりゃトリガー来なきゃヤバいよね
    もしマザースフィアザウルスがスフィア融合獣全員蘇らせたら、オーブやジードやゼットあたりにも来て欲しくなるな

  10. アガㇺスはカナタが頑張って救い出そうとしてるのは気づいてたんだね、それでも記憶があるから止まれなかった、記憶が無くなった後のアガㇺスが言ってることは悲しみを背負うアガㇺスの本心だったんだろう

  11. なぜウルトラマントリガーをまた出したのでしょうか?
    せっかく面白くなってるのに最低です

  12. もうトリガー出すのマジでやめてくれ

    これはウルトラマンデッカーだろ

    人気のない先輩を何度も出して何がしたいんだ

  13. Man this episode's camerawork is excellent. The amount of excellent shots are astounding, more so than usual, so here's my favourite moments:

    11:00 the way Agams' face is reflected on the glass when he talks looks great, as well as a good way of symbolising how he sees Kanata as a reflection of his past self as someone who wanted to save who he loves

    22:33 to 22:45 Decker's transformation looks so smooth here, I don't think we've ever gotten a low-angle shot like this before. It has a very anime-like vibe to it and makes Decker look particularly awe-inspiring

    26:35 again, very anime-like in the best way possible, including the homage to Shin Ultraman with the close-up to the face

    28:21 is really hype, I love when shows do stylised shots like this to hype us up for the next episode, 10/10 end shot, can't wait to see Mother Spheresaurus in action two weeks later

  14. マザースフィアザウルスにはトリガーを石化してもらいたい

  15. 22:55怪獣と合成するだけではなく、一度合成したスフィア怪獣をコピー・再現出来るのは、スフィアというよりはカオスヘッダーのような特徴ですね。
    ヤプールをも取り込んだ事があるくらいなので、もしかしたらどこかの平行宇宙でカオスヘッダーを取り込んだ可能性もあるかも、なんて妄想

  16. スフィアゴモラ、スフィアレッドキング、スフィアネオメガスとの三対一の前には
    デッカー ダイナミックタイプも押されていたのでトリガーが加わってのタッグマッチになると思っただけに
    デッカーが底力で逆転勝利を収めたことには驚きながらも二刀流回転斬り用いての連続斬りが逆転の説得力を持たせた。

  17. Something about always seeing Trigger around and helping out Decker and co makes me grin from ear to ear. Even if I thought the season of Trigger itself was very average.

Write A Comment

Exit mobile version