●Twitterやってます!→https://twitter.com/uchuyabaich
●関連コンテンツ
・ハッブル宇宙望遠鏡による深宇宙探査の歴史と画像まとめ
→https://www.youtube.com/watch?v=cWv1yXBSg2U
・科学ヤバイch
より広く科学全般について面白いネタを、アニメーションを用いて解説しています!
→https://www.youtube.com/channel/UCMUtzesH-1grusw-6V87tKA
●宇宙ヤバイchオリジナルペンダントが発売中です!
・詳細はこちら→https://yabaspace.info/yabaich-pendant/
・動画でのペンダント紹介はこちら→https://www.youtube.com/playlist?list=PLOQAVws21LDTlvXgy41UqnPTXTQa4bfNZ&feature=share
●YouTube関係のお問い合わせはこちら!
info-cn@anymindgroup.com
●情報参照元:https://www.sciencealert.com/new-horizons-has-seen-the-universe-with-less-light-pollution-than-hubble
http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/kisohp/RESEARCH/symp2011/KisoSymp2011/KisoSymp2011_IenakaP.pdf
https://arxiv.org/pdf/2011.03052.pdf
●使用ソフト
・space engine→https://store.steampowered.com/app/314650/SpaceEngine/?l=japanese
●使用BGM…
・「Light Awash」提供:Kevin MacLeod
・「ワスレナグサ」提供:DOVA-SYNDROME様
・「星降る夜に」提供:甘茶の音楽工房様
44 Comments
観測可能空間で4兆!もう爆発💥。
銀河が二兆個だろうが四兆個だろうが凄すぎてピンとこないわ
壮大でふつくしい。
こんなに凄い数があっても 宇宙はスカスカなんて 考えてみると どんだけ広いんだ と思って怖い気がしますね~💦
sfチックな話になっちゃうけどハッブルみたいな望遠鏡を地球から何光年か離れた場所に設置し続ける、もしくはボイジャーみたいにぽーいってすれば観測可能領域どんどん増えるんかな
10の12乗オーダーですか・・・多いのか少ないのか(BETA脳)
宇宙クイズ
初級編
①この中に無い恒星いを答えなさい
アルファルド
メイサ
ガーネット
②誕生星座のまとめを何というか答えなさい
③土星の衛星タイタンの発見者は、誰か答えなさい
④天の川銀河から一番近い銀河は、何か答えなさい
⑤250万光年離れてる天体は、何か答えなさい
⑥113億光年離れてる天体は、何か答えなさい
⑦打ち上げ予定されている望遠鏡は、何というか答えなさい
答えは、返信で提出してください
グーグルで問題を検索しない
最初の銀河は今も存在しているのかなあ
ハッブル宇宙望遠鏡よりも、精度のいい望遠鏡って打ち上げられないんですか?
地球自体が宇宙の中心(ビックバンが起きた場所)から亜光速で離れていて,反対側も同じ状態なら観測することが出来ないのではないでしょうか?
実はこの宇宙は小さくて色んな生命の密度が濃い地球が1番惑星として優れてるという論文をだすんだおれ
地球って砂金にまだ巡り合えてないんだ宇宙各地の生命体は。小さすぎてまだみつかってない我が星は
上方修正?まぁ当たり前だと思います人類が宇宙に向けて観察した時間は宇宙の歴史から見たらほんの一瞬。人類は宇宙の数%しか理解してない、もしかしたら1%もってレベル。ジェームスが打ち上げられたら今までの宇宙の歴史が全て書き換えられるかも知れない。宇宙大好きなので毎回見てますよ頑張って下さい。
死んだら自分はどうなるんだろうか
銀河が4兆あったら、ダークマターでできた銀河は10兆以上だな
これらの無限の質量が、目に見えない一点から始まったって、わけわかめ
宇宙の謎に興味があるけど
毎回この動画見ると訳が分からなくなってくる…
恒星が2兆個でも十分すぎるくらいスゴいのに、銀河が2兆個じゃなく4兆個となると、茫然として、なんかもう、どうせおんなじという感じになってしまう。せっかく動画を作ってくれたのに、ゴメンナサイ。
数百京個数位あるんじゃないかなあ、ダークマターで隠れてしまう銀河もあるしさ🐯
月の土地大暴落だな。
もしあの世に行ったらこの宇宙の謎を全部教えてもらい、宇宙全体を見せてくれるんだったらもうタヒる事は怖くないw
宇宙恐ろしすぎて草。どっかにいるだろフリーザくらい(笑)
人体を宇宙のサイズに換算したら、自分は細胞やウィルスよりずーっと小さいのだろうかな。
宇宙ってなんだ? 自分ってなんだ?
ハッブルでさえ9割は未観測・・気が遠くなる・・
でもその分まだ新しい発見があると期待できますね。
時間軸がそろうといいけどムリですね。まだまだ眺めるしかないんだろうな。
COBだのCMBだの難しいことはよくわからないが、もともとヤバかった宇宙が、今までの倍以上ヤバくなったってことでOK ?
それらの物質は何処から来たのか、発生したのか?
銀河が4兆個、星の数を計算するのに桁が足りないまさに天文学的数字とはこの事。
♾
宇宙人いないって考えるほうが不自然よね
観測できる範囲にはいないってだけで
人間が見ている宇宙はな、海の砂浜に立って眺めている海の範囲と同じじゃて。それを海の広さじゃ思うておるようだが、実際は多次元を構成していてな宇宙には数百兆の銀河、それ以外の形態を持つ宇宙の地殻領域にあたる裏宇宙があるんよ。まあ、最もそんな宇宙も更に数十兆集まって構成されている巨大な超宇宙界があるんじゃこれが。。それ以降は鬼の霊眼でも認知不能じゃがな。
恒星でなく銀河の数が数兆個とは!! これ絶対「宇宙人」どころか日本人そっくりの人々もいるぞ!!
そこら辺の湖の藻の一つ一つが銀河みたいな感じだね。宇宙の外にはさらに地球が存在していたりして。
宇宙とは肺の中にあり、ビックバンは肺の中で無数に発生しているくしゃみや咳によって起こる現象で、ブラックホールの出口は口の外なのだよ😁
1990年がもう30年前ですもんね
時の流れって本当に早い
キャベチ宇宙望遠鏡はよ!バンバン(ノ⌒▽⌒)ノ_彡☆ バンバン!!
これだけ多くの銀河の中の小さすぎる地球内でくだらない紛争やイザコザが起きてるのがバカらしい
この数を収容できる宇宙に広さにびっくり
星が4兆個じゃなく、銀河が4兆個……
自分が宇宙背景放射から求められた、光速を超える膨張宇宙論を否定してきたのは、当にこの動画に在ることで、重力は無限に及ぶということと、格電磁波(光子等)を波としか認識しない学者の思想から来る。現在に於いて、光子も電子も、粒子と波の両方の性質を持つと言われている!
にも関わらず、宇宙背景放射は波としか見ていない!
光子をひとつのエネルギー体と見て、数多ある銀河の重力に引っ張られ、エネルギーが弱まりその数値で検出されたのだ!と何故発想出来ないのか。
学者は数式を扱うのは上手いが、一辺倒の見方しか出来ない!ミクロの数式がマクロに於いてもそのまま使えるとは限らない!そう思うのは間違いか?
今在ると全ての数式は、光で見えている世界でしか通用しない
今の学者は、見えない万有引力を発見したニュートンの心に立ち返るべきではないのかな❗️
こうして見れば宇宙にある超大質量ブラックホールの数が、ハンパないな!
この動画は2020年12月時点でのもの その後
2021年1月に改めて発表があった
2021/01/13 CNN INTERNATINAL のTwitterより
(CNN)The universe may be a little darker after a recent discovery has shown that there could be fewer galaxies populating it.
A previous measurement by Hubble Space Telescope suggested there were 2 trillion galaxies spread across the universe. Now, the latest research points to only hundreds of billions of galaxies instead.
これだけあっても今あるのではなく大昔の過去の姿であって、最新はどうなっているか光の速度でも遅すぎて分かりようがないってのが不思議過ぎるぐらいだな。局部銀河群内ですらアンドロメダ銀河すら250万光年で250万年前の姿だし、銀河系内すら直径10万光年もあって最新はどうなっているか分からないもんな。
地球人が宇宙人も見つけられないように宇宙人も地球人を見つけられないと思う。
宇宙にある物質で可能な範囲は限られてる
2兆個とは原西のギャグ数に匹敵するね
凄い数だ
観測技術に関しての進歩度合いに関しての業界知識を知れる動画を見てみたいです。
高評価しました。