#ゆっくり解説 #ゴールデンカムイ #ゆっくり 引用 ゴールデンカムイ 作者 野田サトル 出版社 集英社 放送局 TOKYO MX NCS Music provided by NoCopyrightSounds Free Download/Stream: N/A Watch: http://youtu.be/EP625xQIGzsud 9:https://youtu.be/VtKbiyyVZks アニメゴールデンカムイゴールデンカムイ 第三期(再放送)漫画金カム 23 Comments さいたま2000 3年 ago 門倉って枯れてしょぼくれてるんだけど妙に色気があるオッサンだと思う。 サバの神 3年 ago 白石と並ぶ「まぁ、アイツは大丈夫だろ」感が強いおっさん 永沢 君男[非公式] 3年 ago キラウシと門倉の絡みは幼い娘が近所の優しいオッサンに遊んでもらってるみたいでホッコシする 鉄猫 3年 ago 男の裸だらけの金カムで、自分でもなぜか分からないけど門倉さんの裸が一番来るものがあります。作者が全裸に丸々1ページ使うだけあると思いました。看守の頃と無職の頃で印象が全然違うけど違和感ないどころかどっちも大好きです。アニメでめちゃいい声しててビックリしました。キャストを見て更に驚いた…。大ベテランすぎる。 金カムの解説、作品の知名度に対してYouTube上で意外と少ないのでとてもありがたいです。もし良かったら稲妻強盗と蝮のお銀の解説をいつかお願いします。アニメ化されなさそうなので…。 4711 koh 3年 ago 火事にあったり肥溜めに落ちたりしている裏で、きっと何か大きな災難を回避しているんだろうけど、何を回避したんだろうね グリフォン2nd 3年 ago もしかして異能生存体か? ore! 3年 ago んん?鶴見中尉は汽車に乗ったまま海に突っ込んで死亡…? fudo amor 3年 ago 野田先生、門倉をかなり寵愛されているな…と実感(もちろん総キャラお好きなんだと思うけど)安原義人さんの脱力した声がまたぴったり。それにしても(囚人でもないのに)なぜ背中に筋彫りすることを許したんだろう? shibiremori 3年 ago 本当脇のキャラも個性的で魅力あるよね。 ニャン太郎 3年 ago 地獄の網走監獄から職員として唯一生存した豪運 пΙпΙ 3年 ago THEジジイという感じがして大好き 森の陽性さん 3年 ago 門倉異能生存体説 雨のシリュウ 3年 ago 宇佐美『門倉部長ぉ~~』 雨のシリュウ 3年 ago ドラゴンボールのサタン トリコのゾンゲ ゴールデンカムイの門倉 ひでTube 3年 ago 看守として登場した時は、よくいるダラけたおっさんキャラだなと思ってたけど、最終的に一番好きなキャラになった yamanotomo akogare 3年 ago ある事件で杉元を追う二階堂同様宇佐美上等兵に狙われるようになった男。 yamanotomo akogare 3年 ago 見た目はおっさん頭脳もおっさん身体能力もおっさんその名は迷探偵門倉。 手書吉良吉影 3年 ago コイツ途中からマジで絶対死なんやろなって 2スト好きのV8乗り 3年 ago ギャグキャラは死なないを体現している。 ともだち 3年 ago 鶴見は死亡してないよ クリスイワーナテルマン 3年 ago 7:17は水雷艇と思われます ぱすてる 3年 ago 7:29 単行本最終巻の加筆の最後のページを見てほしい。マッカーサーの背後に写る人物に、見覚えがおありではないかな? Jin 3年 ago アニカム第4期早々から門倉の魅力全開でしたね😆すっとぼけたキャラの絶妙な抑揚感を実に見事に演じられた声優さん本当に素晴らしい!白石に匹敵する愛しいキャラです🥰 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
鉄猫 3年 ago 男の裸だらけの金カムで、自分でもなぜか分からないけど門倉さんの裸が一番来るものがあります。作者が全裸に丸々1ページ使うだけあると思いました。看守の頃と無職の頃で印象が全然違うけど違和感ないどころかどっちも大好きです。アニメでめちゃいい声しててビックリしました。キャストを見て更に驚いた…。大ベテランすぎる。 金カムの解説、作品の知名度に対してYouTube上で意外と少ないのでとてもありがたいです。もし良かったら稲妻強盗と蝮のお銀の解説をいつかお願いします。アニメ化されなさそうなので…。
fudo amor 3年 ago 野田先生、門倉をかなり寵愛されているな…と実感(もちろん総キャラお好きなんだと思うけど)安原義人さんの脱力した声がまたぴったり。それにしても(囚人でもないのに)なぜ背中に筋彫りすることを許したんだろう?
23 Comments
門倉って枯れてしょぼくれてるんだけど妙に色気があるオッサンだと思う。
白石と並ぶ「まぁ、アイツは大丈夫だろ」感が強いおっさん
キラウシと門倉の絡みは幼い娘が近所の優しいオッサンに遊んでもらってるみたいでホッコシする
男の裸だらけの金カムで、自分でもなぜか分からないけど門倉さんの裸が一番来るものがあります。作者が全裸に丸々1ページ使うだけあると思いました。
看守の頃と無職の頃で印象が全然違うけど違和感ないどころかどっちも大好きです。アニメでめちゃいい声しててビックリしました。キャストを見て更に驚いた…。大ベテランすぎる。
金カムの解説、作品の知名度に対してYouTube上で意外と少ないのでとてもありがたいです。
もし良かったら稲妻強盗と蝮のお銀の解説をいつかお願いします。アニメ化されなさそうなので…。
火事にあったり肥溜めに落ちたりしている裏で、きっと何か大きな災難を回避しているんだろうけど、何を回避したんだろうね
もしかして異能生存体か?
んん?鶴見中尉は汽車に乗ったまま海に突っ込んで死亡…?
野田先生、門倉をかなり寵愛されているな…と実感(もちろん総キャラお好きなんだと思うけど)
安原義人さんの脱力した声がまたぴったり。
それにしても(囚人でもないのに)なぜ背中に筋彫りすることを許したんだろう?
本当脇のキャラも個性的で魅力あるよね。
地獄の網走監獄から職員として唯一生存した豪運
THEジジイという感じがして大好き
門倉異能生存体説
宇佐美『門倉部長ぉ~~』
ドラゴンボールのサタン トリコのゾンゲ ゴールデンカムイの門倉
看守として登場した時は、よくいるダラけたおっさんキャラだなと思ってたけど、最終的に一番好きなキャラになった
ある事件で杉元を追う二階堂同様宇佐美上等兵に狙われるようになった男。
見た目はおっさん頭脳もおっさん身体能力もおっさんその名は迷探偵門倉。
コイツ途中からマジで絶対死なんやろなって
ギャグキャラは死なないを体現している。
鶴見は死亡してないよ
7:17は水雷艇と思われます
7:29 単行本最終巻の加筆の最後のページを見てほしい。マッカーサーの背後に写る人物に、見覚えがおありではないかな?
アニカム第4期早々から門倉の魅力全開でしたね😆すっとぼけたキャラの絶妙な抑揚感を実に見事に演じられた声優さん本当に素晴らしい!
白石に匹敵する愛しいキャラです🥰