JR琵琶湖線「石山駅」から1日4本の無料シャトルバスで30分。和菓子の名店「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」による「寿長生の郷(すないのさと)」があります。「寿長生の郷」は、約63000坪もの敷地に和菓子にも使う約1000本の梅の木を植え、数百種類の野の花が咲く、散歩が楽しい自然豊かな里山です。
和菓子づくりの拠点として30年以上前に開郷して以来、訪れる人々に昔ながらの自然に抱かれて過ごすおいしい時間を提供してきました。そんな日本の良さを知る場所だからこそ、お米と同じく古来より日本人が味わってきた小麦の味わいを感じるパンに着目。味の良い国産小麦を使うベーカリー&カフェ「「Bakery&Café 野坐」が新しく登場しました。
1階ベーカリーで焼き上げたパンを使う軽食に、希少な日本ミツバチの百花蜜を使うデザートなどのメニュー。一緒に楽しみたいのは、サイフォンで淹れるコーヒーです。おすすめの「野坐ブレンド」は深いコクと苦味をバランス良く仕上げた味わいで、郷の窯で焼いた手づくりのカップで味わえます。
春夏秋冬を感じる自然豊かな場所を訪ねれば、日常を忘れて開放的になれそう。スタッフとの会話も和み時間となるカフェでのんびりと過ごし、おいしいものを買って帰りましょう。
#ことりっぷ #ことりっぷWEB #叶匠壽庵 #野坐 #寿長生の郷 #琵琶湖線 #パン #ベーカリー #滋賀カフェ #旅行 #trip

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.