紳士靴の基本は昔も今もイギリスにある。変わらぬ伝統とたゆまぬ革新を続ける5大ブランドを改めて深く知りたい。
.
■2 「エドワード グリーン」の『デューク』
¥220,000(エドワードグリーン 銀座店)
かつて靴職人エドワード・グリーンも手がけた、ウィンザー公が愛用していたローファーから発想されたというモデル『デューク』。モカステッチと、やや短めのヴァンプ部のコンビネーションが、クラシックなカジュアル感を醸し出している。新ラストNo.137を使用。細部に目を凝らせば、センターシームのないトウ部等、高品質な素材と高い職人性がもたらす仕様が見てとれる。さりげなくも確かな存在感は、まさに英国靴そのもの。
.
■3 「チャーチ」の『エリオット』
¥240,000(チャーチ 表参道店)
20世紀半ばから、イギリスを代表する高級既製靴としてその名が知られていた「チャーチ」。その長年にわたるノウハウをつぎ込んで生み出されたのが、直営店のみで展開される『クラウン・コレクション』(写真)。一足を製作するのに58日を費やし、アッパーの革質からスキンステッチなどのディテールまで、同社の製靴技術の粋が追求されている。クラシックなアーモンドトウの新ラストを使用。各モデルには英国の作家たちの名が付けられている。
.
■4 「アンソニー クレバリー」の『デ レデ』 ¥250,000(伊勢丹新宿店〈アンソニー クレバリー〉)
ロンドンのビスポーク靴店「ジョージ クレバリー」が手がける、かつての名靴職人の名を冠したブランド。クレバリー得意の「チゼルトウ」の流れを汲むトウシェイプ、インサイドにえぐったソールの土踏まず部など、ビスポークのクオリティを反映した既製靴だ。各モデルは同店の顧客が愛用したスタイルに由来し、『レデ』とは稀代のプレイボーイとして知られるレデ男爵(バロン・ド・レデ)のこと。
.
■5 「グレンソン」の『バーント』
¥68,000(大塚製靴〈グレンソン〉)
近年ではウェルト部を3層にした「トリプル・ウェルト」など、ラギッドなスタイルの靴で注目を集めた「グレンソン」。その一方で、ノーザンプトン地域でも屈指の歴史を持つ同社は、オーセンティックなドレスシューズも得意としている。ブラウンスエードをアッパーに使ったキャップトウオックスフォードは、スクエアトウのクラシックなラストとスエードのカジュアル感が独特なバランス。今日のライフスタイルに納まりやすい一足といえるだろう。
.
■6 「ジョセフ チーニー」の『ジョージ』
¥69,000(ビームスF 新宿〈ジョセフ チーニー〉)
2009年にジョナサンとウィリアムのチャーチ一族がオーナーとなった「ジョセフ チーニー」。2016年は「国際貿易における女王顕彰事業」に選ばれるなど、イギリス既製靴の担い手としてその存在感は増している。上の写真は、同社の人気定番モデル『ジョージ』に、ブローグ(穴飾り)やステッチ、ヒールカップの高さ等を、「ビームス」が別注したもの。往年のイギリス既製靴を彷彿させるトウシェイプも特徴だ。素材は、ドイツ製のボックスカーフを採用。
.
.
.
#伊達男 #ダンディ #ダンディー #ダンディズム #ジェントルマン #紳士 #メンズシューズ #足元クラブ #靴 #シューズ #紳士靴 #足元倶楽部 #足元くら部 #あしもと倶楽部 #あしもとくらぶ #足元くらぶ #靴バカ #靴好き #あしもと #今日の足元 #足元コーデ #革靴 #エドワードグリーン #bespokeshoes #ドレスシューズ #チャーチ #チーニー

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.