【頭のイナズマ対処法】

その日、尋常じゃないくらいボーッとしながら道端を歩いていた私の手もとから、軽やかに滑り落ちていったのは買い替えたばかりのiPhoneでした。生まれたままの姿でもろに衝撃をくらった本体前面はピキピキピキと、それは見事な青い、じゃなくて白いイナズマを走らせ、そして僕ではなくこの私を責めました。確かその日はちょうど2016年1月1日の朝。不吉でしかない新年の始まりに、その場で膝から崩れ落ちました。これは落ちたiPhoneを拾うためにですが。
新年早々、気分は暗黒でした。これが「本厄」の恐ろしさなのかと。そこで、せめて外見だけでも明るくしようという対症療法的発想から、かなり衝動的に髪の色を明るくしました。似合うか似合わないかは別として、久々に髪を染めると気分もガラリと変わりますね。これはこれで悪くないなあ、なんて思っているところです。
気分は全然悪くないのですが、やっぱり髪の毛には相当悪かったみたい。とにかく手グシを通せばキッシキシ。こっちはこっちで青い、じゃなくて茶色いイナズマ状の毛髪が乱立しはじめました。やつらが思い思いに立ち上がってこぬよう「GET YOU」するのに毎朝必死ですが、こっちだって丸腰で挑むほど無謀ではありません。茶色いイナズマを手なずける強力な助っ人がこのヘアワックスです。

ご存知の方も多いのではないでしょうか、「product(ザ・プロダクト)」。これ最高ですよ。少し固めのバーム状で一見使いづらそうですが、手にとって伸ばすと体温でオイル状に変わります。それを髪全体にささっと馴染ませれば、キシキシの無法地帯に青天の霹靂が! いや本当に、素晴らしくしなやかにまとまるんです。私は少しウェットなスタイリングが好きなのでたっぷりつけていますが、少量であればベタつきも一切ありません。

しかも嬉しいことに、成分は自然由来原料だけの100%オーガニック。名前こそ「ヘアワックス」ですが、余分なものが一切入っていないので全身に使えます。つまり、髪につけた後どうしても手に残ってしまうワックスはそのままハンドクリームとして、あるいはリップクリームとして、あらゆる箇所になじませておけばいいのです。最後に手を洗う手間が省けて、おまけに保湿までしてくれる一石二鳥のツワモノ。ヘアワックス界の真打ちだと思います。さすがにスマホのイナズマまでは直せませんが、頭部に走る邪悪なイナズマは、これでオハライ完了です。(編集H)

#product #プロダクト #hairwax #organic #handcare #lipcare #SPUR編集H

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.