「やみつき」という言葉の意味を、改めて身をもって理解しました。小さい袋タイプはネット注文約1ヶ月待ち。山形が誇る、爆発的ヒット中の煎餅です。
噂はかねがね聞いていました。たまたま取材で山形に行くことになったので、この機会にたっぷりまとめ買いしようと口角を片方だけ上げておりました。なのに、帰りの新幹線に乗る前に「さがえ屋」が入っているエスパル山形に行ったら、まさかの残り一箱。しかもまだ午後三時ぐらいだっていうのに! 完全に甘くみていました。しみかり、おそるべし……。しかし残り一箱でもあって本当に良かった。あの時完売していたら、悔しさのあまり山形にもう一泊していたかもしれません。数秒遅れで私のあとに入ってきた女性の重たい視線から逃れるように、足早に新幹線に乗り込みました。
肝心の味はというと、それはもう、名前のとおり「やみつき」です。小さい頃よく食べていた、ぽたぽた焼を思い出させる濃厚で甘いしょうゆ味。ただぽたぽた焼と違うのは、煎餅の内側まで味がしっかりとしみわたっていることと、低温でじっくりと時間をかけて乾燥させているので、食感がカリッカリであること。最初はやや硬いと感じるかもしれませんが、その分口の中に長く残ってくれるので、甘塩っぱいしょうゆ風味をじっくりと堪能できます。
生クリームやあんこに目がない自分は、おやつに煎餅を選ぶことなんてほとんどないのですが、こればかりは特別。参りました。(編集H)
#やみつきしみかりせん #しみかり #煎餅 #山形 #さがえ屋 #SPURおやつ部 #SPUR編集H

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.