こんな料理本が欲しかった!
という本を、
こんな人になりたい!
と憧れる方が書いてくださいました。
ヘアメイク中野明海さん。
その人が持つ心根を見、
見た目ではなく、
「人」としての可愛さを最大限に
引き出す方。
数々の現場でご一緒させて頂いておりますが、
実は羊インスタのアイコンのメイクも明海さん。
「今の私をそのまま写したいのです」という抽象的な
リクエストに、「分かりました」と、にっこり。
上がった写真を見て、私は嬉しくて涙が出ました。
私以上に私を理解してくださっている、と感じたからです。
明海さんの素晴らしきお仕事の数々は、
各自Wikipediaで調べておののいて頂くとして、
私が明海さんを尊敬する理由は他にも。
その言葉力。
これまで、何度明海さんの言葉に救って頂いたか知れません。
飾らず気取らず真っ直ぐでシンプルな言葉たち。
その時私が一番欲しい言葉をさらりとくださる明海さんは、
そう、まるで魔法使いのようです。
今回の本にも、そんな明海さんの魔法の言葉たちがぎっしり。
簡単で美味しいレシピと共に、ふっと心が軽くなる、
または目から鱗の金言たちが所々に散りばめられています。
そもそも「美しい人は食べる」なんてタイトル、
これ以上ないってくらい素敵だと思いませんか。
因みに、羊的お気に入りポイントは、
材料と手順がとにかく少ないこと。
中には、「手順①」で終わるものもあります。
楽チン!笑 《人を良くすると書いて「食」》と、
本の冒頭で明海さんが仰るように、
人のために作る料理も
自分のために作る料理も
トゲトゲゴツゴツしたものを、
まぁるくしてくれるような気がします。
興味のある方、美しくなりたい方、
ぜひぜひ、ご覧くださいね☻
#サインもろた
#うふ
WACOCA: People, Life, Style.