***
昨日の夜ごはんでした。

朝食べずに昼ガッツリで
夜遅く帰ってくる事の多い人には
夜ごはんに朝定食食べるの
実は割と良いことなのではと
たまに思ったりします。
定型にとらわれず
自分の身体に合うことしましょ。

昔はクーラーなんて
無かったからと頑張って
熱中症になってしまう
ご高齢の方が多いと聞きます。
限った話ではなくて
お子さんから働き盛りの大人まで
誰にでも起こり得ることで。

元気な事は勿論あると思いますが
今は東北でもクーラーが必要です。
沖縄より東京の方が暑いんです。
日陰は気休めでしかなくて
吹く風は熱風と逃げ場はナシ。

異常な暑さと言われていますが
ここまでくると異常ではなく
日常になりつつあるんだと
ぐっと覚悟を決めて
身体の調子がおかしくなる
気温、室温に
なるべく身を置かないことが
大切かも知れないです。

時代と共に食も環境も
当たり前に変わって行くものだから
こちらが慣れていくしか
ないんでしょうねきっと。

しっかし
具合悪くなる暑さ。やだもう。
水分、塩分そして休息。

あ、メニューは
ほうれん草のおひたし
たまごやき
中華風春雨サラダ
白五穀米のごはんを使った
焼きサケ定食に
先付けは夏と言えばの枝豆さん。

#ふみ飯

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version