
普段塾講師をしているシロクマ先生です。
このチャンネルを始めた理由は3つです。
1、仕事柄、人に何かを伝えたりコミュニケーションを取るのが好きだから。
2、動画投稿を通じて授業力が向上すればと考えたから。
3、単に趣味、YouTubeが好きでただやってみたかったから。
そんな塾講師がYouTubeを楽しくやってるのでよかったらチャンネル登録お願いします→https://www.youtube.com/channel/UC0GJDhOCCBsVPSC6YC9ZaCw
X(旧Twitter)のフォローもよろしくお願いします→ https://x.com/P05EIr8qmf23468
#米倉涼子#清水尋也#遠藤健慎
5 Comments
もしそのようなことを繰り返していたのなら本人の為にならないし、改心する機会を失った…
逃げ切ったって、やってると決めつけてるやん。
仮にも教育者が根拠ないのに決めつけで判断するんや……
例えばですよ、お前の職場で生徒の私物が誰かに盗まれたとします。
その時教室に1人の生徒しかいなかったとします。
そしたら根拠も証拠も何もないのに、その生徒が盗んだって決めつけるんやなお前は。
って事になります。
しかしながら、ここ大事ですよ。
もう一回言いますよ。
でさぁでさぁでさぁでさぁでさぁでさぁでさぁでさぁでさぁでさぁでさぁ、はいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいww
「ただ…ですよ!ただ、なんですけども」
このフレーズをいったい何回使えば
気が済むのだろう?
「ただ」か「ただし」だけでいいから!
何回もクドイ!
「はいはいはいはい」連発するわ、
興奮するわ……
「そおっ!」じゃなくて!
落ち着いて、同じことを何回も言わないように!
1:05 「米倉さんが言ってみたら帰ってきた……」
1:09 「言ってみたらマトリが飛び出して……」
いったい、何の言い換えのつもりで
「言ってみたら」を使用しているのか?
この言葉の意味を理解していますか?
今回だけでなく「言ってみたら」の乱用、誤用をさんざん指摘してきたが、まるで聞く耳持たず。
「いわゆる」も同様……
何かってーと頭に「いわゆる」をくっつける。
なんでもかんでも「いわゆる」……
動画の大半が「言ってみたら」「いわゆる」
そして同じフレーズのクドイ繰り返し。
改めなさい。
そして、もう興奮せずに、少しは落ち着いて話しなさい。
終始、噛み噛みになるんだから……