映画「国宝」吉沢亮 × 四代目中村鴈治郎  歌舞伎について 役者という生き方について 2025.9.4

吉沢亮
四代目 中村鴈治郎
国宝
映画 国宝
歌舞伎俳優

14 Comments

  1. 国宝2回観ました。
    久し振りに圧倒された邦画で、あっという間の3時間でしたね。
    二人の主役に大胆にスポットを充てた脚本も素晴らしかったです。
    是非とも、DVD特典で通しで踊っている場面も入れて欲しいです。

    原作も素晴らしいので、徳ちゃんや、春子、喜久雄の娘の生涯など、沢山のアナザーストーリーもドラマになりますね。

  2. 歌舞伎の世界は世襲で男子はヨチヨチ歩きの時から自負の意志に関わらず将来が決まっているのも酷かな?と素人は思います歌舞伎に触れる日常だと慣れるのですね。吉沢亮、横浜流星さんは明日からでも歌舞伎座に立てますね。やはり芸能人は能力が有るのでしょう。3度も見てしまった

  3. 中村鴈治郎さん本当に好奇心大生な懐の深い方なのですね?
    知的な感じがとても素敵です。
    吉沢さんお芝居の事本当に好きなのが伝わって来ます。
    普段は今時の若者らしくゲーム好きのインドア派で人見知りなのに、
    芝居の話になるともの凄く深く考えて役を捉えてて別人のようです。

  4. ただただ美しい映画でした。2回観ましたが、まだまだ観たい気持ちが強くなります。
    日本の美が誇らしい気持ちになりました✨

  5. 中村玉緒さんのお兄さんの坂田藤十郎さん、女形姿は、玉緒さんそっくり!!!

  6. 上手く言えませんが、中村鴈治郎さんの言葉から上方歌舞伎の魅力、奥深さが素直に伝わってきた。
    今度ぜひ舞台を観に行きたいと思った。

  7. あー、そろそろ俳優祭があるなぁ。
    この人らと子どもらの8人道成寺とかをやればいいのになぁ。所化に国保の方々を並べたらいつもの俳優祭より楽しいかも。鴈治郎さんの歌舞伎も久しぶりに観たいなぁ。

  8. この人の貢献無くして、国宝はなかった。
    歌舞伎の重鎮とかだと、クソ偉そうにしていても許されると思うけど
    この人は、自分を含めた状況を、すごく客観的に見ている印象。

  9. 素の吉沢亮垣間見たら、あの喜久雄ちゃんはスクリーンの中にしかいないのがまざまざとわかってもうすごい 声から全然違う

Write A Comment

Exit mobile version