有吉  マツコ  夏目三久タイガーをコントロール 名場面集

有吉 マツコ 夏目三久タイガーをコントロール 名場面集

マの進者の皆様にまず申し上げたいのはこの番組が国民からの光メールをもにマ長と会長がクをするということにあります。 [音楽] [拍手] [音楽] こんばんは。こいませんね。本当に。 [笑い] いやいや。そうですね。 お願いします。本当に。うん。 大丈夫。 大丈夫ですよ。もう本当します。 どうもお願いします。 申し訳ありませんね。本当にでもないです。そんなそんな 拝見しましたよ。新番組。え、見まし。うん。 あ、ありがとうございます。 楽しそうにやってましたね。 ねえ、ありがとうございのでしたっけ? うん。 はい。はい。 はい。1 番楽しいのどれですか?仕事。 いや、全部楽しいですね。いや、いいじゃないですか。本当のことし合っていただいていいと思いますよ、私。 いや、でもね、やっぱりこれ1 年やらせていただいて初めての番組ですし 愛着はあります。愛着。 [笑い] どうしてこの番組1 位って言わないんだ。言えよ。もちろんもう [笑い] ところであのタのお土産を [拍手] どうしても欲しいっておっしゃって。 いやいや、もうありがとうございます。 はい。え、じゃあねイのお土産をね、ジャさしてあげますね。 ええ、嬉しい。ありがとうございます。 見して見して見て見て。 あ、ま子さんじゃ選んでください。夏みこっちの方が似合うかもね。 本当ですか?ありがとうございます。 とりあえず感想言ってくね。ま、ケラスにしても褒めるにしても感想言ってくれないってした。 [拍手] いや、無えたモチーフのね、キーホルダーなんてきっと うん。 無数にあったと思うんだけど。 ええ、 なんでその中からこれを選んだんだろう。 お、もうやめてよ、これ。俺それが嫌でお土産渡せないんだから。 なめさん、どう?あなたよりも欲しいって方がいらっしゃったら譲る気はある? うん。そうですね。 じゃあ うん。いらないんだな。 いやいや、いりますけど、もっと欲しいっていう方がいらっしゃったら はい。はい。 そうですね。じゃあ、 この四角いやつと丸いやつ、 どちらがどのように希望かを書いていただければね、お譲りいたします。 僕も今後地方とか行くたびにお土産買ってくることします。それでいいらな場合は視聴者の方にプレゼント はい。よいよ 素敵なシステムよね。 悔しいからもらってほしい。 え、さあ参りましょう。本日も国民の皆様から怒りの声届いております。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。届いております。え、 26 歳女性会社員の方です。私は過剰に運命を感じる人に腹が立ちます。例えばこの人と巡り合ったのは運命。 彼氏とは別れたけど、これが運命だったん だよねとかいちいちドラマティックな 雰囲気になっていて正直めんどくさいです 。運命なんてものは実際あるかどうか確認 できないし、自分の都合のいい時だけ運命 を引き合いに出している気がしてイラっと します。 運命運命感したことあります? いや、それがないんだよな。私もあんまりないな。 うん。 仕事なんかしてもそうだけどね。 うん。 なんかでも本当にそういう人って無理やり見つけてくるよね。運命を。誕生日が 1日違いですとかさ。同じ 1 日違っちゃった。 むしろ運命なくな。 私逆に1 日違ったらもうこいつとは縁ないなって思うだよね。無理やり探してくる人探してくるからね。あ、 それは何の植物なの? あ、これですか? うん。 ヤの木じゃないですかね? ヤの木。あ、 あ、そっかよ。 でもテレビ見てる人とこれで運命感じてる人いるよね。俺の木好きなめちゃん。いや、いると思うよ。 ね、なりますかね。 どうすんの?そういう時はあんただから。 うん。言われたらどうする?これめちゃん俺の木大好きなんだよ。なめちゃん運命だよ。これ結婚しようよって言われたらどうす? [笑い] いや、運命じゃないですよね、それは。 で、言われたことはある?これ運命だね。 うーん。ああ。 ああ。ない。 うん。 ないよね。もないよ。 私ない。 うん。 なんか多分そういうありがたがられたことがない。うん。人からうん。 運命とかいう言葉使うやつって、まあ、ああいうタイプでしょ。でも白に乗った王子様が絶対やってくるわとか言ってる。おばさん。 おばさん。おばさん。おばさん。あ、女の子です。 あれ白馬に乗った王子様っていうのは うん。一応は想定はしたことあるの? うん。うん。 ね、そりゃ あな1回は通るの? 私はなかったですね。ない。 そう。うん。 ああ。 え、私ですら1回通ったよ。 あ、通る。 いや、もうだからあまり何にもいいことがないから うん。うん。 これは絶対に何年後かわからないけど、絶対にその本当に白馬に乗っておじ様が来るとは思ってないわよ。 そういう会うべくして会う人が来る。 うん。うん。 ために今私には何もいいことがないっていうそれぐらいそれぐらいが思ってないと やってらんないじゃない。うん。 恐ろしくなるわよ。私の今までのその恋愛変歴というか。 こんなこんな多分皆さんだったらもう耐えられなくて死んでるよ。 私のその今までの ああ、 それぐらい本当にもうしいよ、本当に。 あ、 だから私絶対バ鹿にするたるけど、今でもちょっと思ってさんも来てくれて、 [笑い] もうあの、50ぐらいになった時に もしかしたらもう、もうすごいあの全面的に私のことを好きで言てくれる人が目の前に突然現れるかもしれないっていうどっかを思ってないと うん。 日々生きてられないもんね。この前アンガールズの田中も同じようなこと言ってて、 1 回田中を経験してみようつってどんだけ辛いかつって。だって 1回田中ちゃんに おかまっていいよねって言われて うん。うん。 なんか多少不細でも 元気で生きてられるよねって言われて。 いや、そこがまだね、あいつは分かってない。まだ分かってない。 もうそれはね、おだろうがなんだろうが。 一緒だって。 うん。 いや、だからもういや、本当これはこれは言いたい。 うん。うん。 あんた団隊長まだ前。そう、 そう、 まだね、 あの、まとまってるもん、あんたちは。 こう、人として 100 人の人がいたら うん。うん。 なちゃんなんて間違いなく 90人はオッケーっていうよね。 うん。うん。うん。うん。そうだね。 あんただってもう今多分 90近いわよ。もう だいぶ上がってきてますね。 上がってきてるよ。 私はどんなに皆さんからちやほやされたとしても そこだけは別ってことじゃない。 分かる?わかんないでしょ。あんたには どれぐらいだと思うの?自分では 100人。 いやいやいやいや。多分 100 人。その何、その特殊な人じゃなくて うん。 こういうこら辺こういうとこにいる。もう無作意に 100人選んだとしたらうん。 1 人いたら奇跡よ。 そう、おかしい。 いや、絶対そうだって。 うん。 だって私もうね。 うん。 あいつにもあいつにも うん。 とりあえず うん。 どうだとは聞いてるわよ。 うん。うん。うん。うん。どうだとね。 どうだと。 うん。 まあ、いいよって言ってくれた人はゼロだね。 うん。ゼロ。 ま、最初にいいよとは言ってくれなくても うん。 ま、何度かね。 うん。 道場を買うようなことを言ったり うん。 色々やり方はあるんですよ。それでいいよって言ってくれる人すらいなかった。 この業界で 1人もいない。 うん。ああ。 だからやっぱね、超えなきゃいけない山が多すぎるのよ。うん。 でも私はまだ うん。 分かってるから自分で特殊だっていうのは うん。うん。うん。うん。 私多分ね、田中さんの方がよっぽど辛いと思う。 あいつの 私本が辛いのだから私みんながま、冗談だっていうのは分かってるよ。そのキモいとか 言うじゃない。 うん。うん。 田中さんを見て 私ちょっと言えないもん。 うん。 あの分かってんのよ。それを言われることで中さんもおいしいのは分かってるし芸人さんとしてはそれが正解なのは分かってんのよ。分かってても私は言えない。うん。 口が避けても田中さんにキモいとは言えないの私。 [笑い] どうか それは うん。よっぽどのだから変態だけなのよ。 私がいいっていうのは。 うん。うん。うん。 変態見つけんのって大変よ。あ、ない。 意外とね。 意外と大変よ。 そのもうどう私がはい。変態を募集しますとね。 もう、もうなり振り構えてこんなこんなが、こんなのがむしろいいと言ってくれる人 募集しますとテレビで行ったとしますよ。 私は別にいいよてでも変態さんの方が はい。僕変態ですて言ってマツコデラックスがいいですって言って堂々と出てきてくれる人って よ。もう変態だけじゃないじゃん。 うん。 ちょっとおかしいじゃん。 なかなかいないとな。 そのそのこうハードルっていうのは うん。 すごいものがあるのよ。 だからその変態さんが運命の人だよね。 そうなのよ。 大変態よ。どうしたらいいと思う? いや、だからそれはもうまさに本当運命待つしか ほらだからやっぱり運命の人はいるのよね。 ほら。 じゃ、 じゃなかったら生きていけないもん、私運命の人のあげて信じよ。 これはじゃあ、え、過剰に運命を感じる人に腹が立つ。不用い じよ。 お前に何が分かるの? 最にいたします。 え、続いてまいります。21 歳女性学生の方です。私は初店でアルバイトをしています。 私が怒りを覚えるのは音楽を聞きながらや 電話をしながらレジに来るお客さんです。 カバーのうや袋が必要かなど何点か伺うの ですが、え、その都度迷惑層に聞き返され 、またすぐにイヤホンをつけたり、電話で 話し始めてしまいます。 にいるたった数秒最低限の受けえのできる状態で来ることができないのでしょうか。お客さんだとはいえ平な態度に腹が立ってしまいます。 [音楽] [音楽] うん。いや、まあまあいるもんなあ。 やったことはある? 俺はないね。外出る時俺これこれする。 私、私もしない。あれ自体しないから。 うん。 やったことないけどめんどくさいのかな?もう取るのが。 [拍手] うん。 そう。 それともうその店員さんに対して失礼みたいな うん。 あれもないのかな?もう うん。 ないんじゃない?ま、こっちを用護するわけじゃないんだけど、最近のこういうお店側って 色々聞いてきすぎじゃない? いろんなこと聞いてこない。 カードお持ちですかとか、ポイントカードどうですかとか。 ああ、なるほどね。 それうん。 どんなお店でもいろんなこっち投げかけてくるでしょ。どんどん。あれめんどくせえなっていう時あるよね。うん。 ポイントカードを持ってたとしたら うん。 出すよね。 そうそうそうそうそうそう。ポイント集めたくてしょうがないわけだから。 うん。 出すでしょ。一緒にね。 お持ちですかって聞くのって。あれ 何なの?あれですね。 あれは確かに 毎回毎回聞かれるのは腹立ちね。 うん。 毎回行く。同じコンビニでも毎回聞いてきたりね。 うん。 持ってないの知ってるや。 そうなの? 大体いるあのおっちゃんはもう私 100 回はあのおっちゃん会ってるからね。私あもうそういうの大丈夫です。やってませんからって言ってん。でもあれは言わなきゃ言わないで怒られんじゃない?また。 うん。うん。 だ、もうあの、店員さんが悪いわけではないよ。 うん。 うん。 ま、だからそこは抜きに考えて うん。 やっぱりあのイヤホンつけてるやつってのは うん。 どうにか国で処罰できないかね。 そうね。道歩いてる時もダメよね。あれ危ないよ。うん。 あとあの自転車に乗りながら [音楽] うん。 ヘッドホンつけてる人ってあ、あの人たちっていうのはあれは何死んでもいいの?そうだよね。 私、私あれ文句言えないと思うよ。あれで事故起きちゃっても。 うん。 あれ自転車の場合って今は取り締まりはないんでしたっけ? いや、多分ダメよ。ダメだとは思うよ。うん。 うん。 でもやってるもんね。 大概あのイヤホンしてるやつってのは うん。 ちょっとおしゃれ。き取りだろう。 そうね。そう、絶対おしゃれな。何あれ? うん。 あとその自転車に乗ってる格好とかも 絶対になんか気能性だけじゃないでしょ、あれは。うん。 よくほら荷物とか自転車で届ける人たちいるじゃない。いる。 あ、なんであいつらあんなおしゃれしてんの? そうね。はい。こういうサングラスね。流先系のうん。 うん。 バイク便の人はなんかもう仕事として割り切ってさ。 うん。うん。 あの、ジャンバーみたいの来てる人とかいるでしょ。うん。能的。 うん。ああいう人がなんかあ、も分かるのよ。ああ、仕事でやってんだよねって。別に格好なんかいいわよね。どうせ汚れんだからっていうさ。 うん。 あの、何?あの、倍、あの、自転車便自転車便ね。 なんかそれもなんかちょっと車に対抗意識あるじゃん、あいつ。あ、ある。 何?あれ?あれ勝てると思ってんの?あれ?いやいやいやいやいや。それ分かるでしょ? 危ないじゃん。 危ない。だからこの前もタクシーの運転士さんと乗ってって言ったんだからチャリが うん。 こうすっとすり抜けてどうだ?俺のテクニックはすごいだろうって行くん。運転す言ってさ、俺らが協力してやってんだよ。 [笑い] 俺ら協力ないんだ。お前そんなすり抜けられないぞ。お前野郎つって。 いや、わかる。うん。 はいはい。開けてやろうってやってんだよ。あ、すごいよね、あれね。あれはいいの?あのま放置しておいて。 うん。 うん。 あ、良くないよ。 なんかもう共栄心でやってんだかなんだか知らないけど、ま、い勝手にやってくれりゃいいけど、お前がそこを満たされてる代わりにうん。うん。 周りが迷惑かけてるんだったら うん。うん。 だめだよね。そんな聞きたいかね。そんな別にあれ音楽聞いてるわけだからね。 そう、競馬中継でも聞いてりゃさ、大事なところだから外せないなら分かるけど音楽でしょ。いつも聞いてる。 それ外しちゃいじゃんね。それぐらい 店員さんとやり取りぐらいね。 やっぱやり取りがめんどくさいっていう時代なんですかね。 な、そういうことか。 うーん。 いや、でもそれだけじゃないと思うんだよな。あいつらの意識って。 うん。 周りに影響を受けずに 常にこう うん。うん。 音楽を聞いている自分っていうのが うん。 ちょっとだかあれでちょっとなんか 世の中に喧嘩売ってるつもりなんじゃない? 街はクラブだみたいな。い や、だからもう、もう変な話もうさ、 モラルクソくらいだ、この野郎みたいな。 そうね。 そういうことだよね。あれね、あれがなんか荒がってる意思表示なわけでしょ。 うん。うん。 ちょっと片耳でもいいから外して店員さんに耳傾ければいいわけじゃない。そう。うん。 うん。じゃ、これは、え、応兵の態度に腹が立つは採用にいたします。採用 56 歳女性会社員の方です。全国ネットのテレビ番組などでよく大きさを表す時、東京道務何個分だとかで表現するのを目にします。 [音楽] 私のような地方に住んでいる人間としては目安の大きさがよくわかりません。結果その大きさが分からないま情報が過ぎ去ってしまう。東京だけに一局集中するのではなく、もっと他の分かりやすそうなもので大きさを例えてもいいのではないでしょうか。 [音楽] 1局集中とかいうことなのかな? 東京に行ても東京ドーム何倍分はよくわかんない。 ねえ、そうよ。 うん。 それこそだってそれ見たことはないだけどテレビとかでは見てるわけだからね。東京ドームとかをね。 だから大体は分かるでしょうし。あ、東京ドームは、ま、畳にすると 2万8336枚分らしいんです。 数字がでかくなっちゃうもんね。でかくなっちゃうんですよ。 うん。 あれもだからよくわかんないっちゃわかんないね。そのレタス何個分ですとか あの繊維の うん。これ1つ食べればね、レタス20 個分ですとか レタスってどんだけ繊維ねえんだよみたいなね。レタスを落としめてきるからも あれも良くないと。 あとたまにあの誰かがさ食べて うん。うん。 こんなに苦しいですっていうのを 見せればいいのよね。レタス 10個分なら10個。レタス10 個だ。あ、レタス 10個食べるとこ痛いですっていう。 それを見ればあ ありがたいなっていうレタス 10個分をね、この1 本で飲めるっていうことがどれだけありがたいかっていうのが分かるよね。 だから東京ドームも うん。東京どうしたらいい? どうしたらいいかね?東京もね。 うん。 うん。 そもそもね、 そ、その情報そんな重要っていうね。そこ流すとこじゃなんとなく言ってるだけじゃん。別にそれ重要な情報じゃないからね。そんなこと気にしてんのっていうところはあるけどね。いや、だから地方の人からしてみたらうん。 東京で済まされてることがもうイライラすんのよ。あ あ、なるほどね。うん。 私ね、まだそれ、東京ドームとか東京タワーってマシな方だと思うんだけど。うん。うん。 あの、行列のできるラーメン屋とかやってるじゃない? うん。 あれさ、よく東京周辺だけやってるでしょ? うん。 あれ、中央の人はどう見てんの? いや、わかるそうね。 あっちの方がやっと来ると思うんだよね。 食えねえよっていう だって。東京行てさ、あの夕方のニュースでさ、千葉のラーメン屋の情報流れた途端にさ、俺もう見るのやめろ。 もんね。マシステアだよ。マシステアよね。 うん。そう思うよ。 うん。 ちょっと町田とかでももう見る気ないもんね。 そうね。ちょっと遠いなっていうね。今住んでるところからは。 うん。あれはやっぱりちょっと例えば行列のできるラーメン屋さんを特集するんなら うん。 各地方1 点ずつぐらいは出すべきだよね。まだね。 そうね。絶対そっちの方 東京周辺だけで処理してんのはそれはエゴだって言われても うん。 仕方ないわ。 星銀座商店街ブラリ。 そりもどうする?他の わかる。 心団美いしいんですって。 食えねえよ。バカ。そういうわ。そう。 これはだからちょっとテレビ作ってる人が 少しそれは もうちょっと出りかしを持って うん。 やるべきよ。 絶対そうだね。 うん。あ、腹立つ。 じゃあ、腹立つよ。 東京と軽言わたら じゃあこれは採用に そうね、 採用しましょう。 うん。 [拍手] [音楽] 30 歳女性会社員の方です。私は自信が持てない自分に腹が立っています。 [音楽] 何をするにも私なんて、私の考えなんてと思ってしまい、家族以外の人に自分の率直な意見を伝えることができません。 [音楽] とにかく人からどう思われるかが気になって気になって仕方ありません。 [音楽] どうしたら自分の考えに自信を持って発信することができるようになりますか?教えてください。 [音楽] 教えてくださいじゃん。ないでしょ、この番組。その番組じゃないでしょうよ。判断すんでしょ。いいか悪いか教えてくれ。人生じゃないんだからさ。どうなっちゃってんだよ。 [笑い] いや、でもまあそうね。自信は持てないじゃないの?俺は自信持てないけどね。 うん。 自信を持ってるから喋ってるわけじゃないわよ。 そうな。 うん。 そうよ。 うん。 うん。 俺自信持ってきたことがないんじゃないかな。 [拍手] 私もそうだよ ね。そう。どっちかというとコンプレックスの塊りよ。うん。 うん。 むしろその 自信がないこととかさ。 うん。 コンプレックスをさ、隠すためにさ、 去制を張ってる的なところ多分にあるわよね、私たちはね。そう。うん。 うん。 うん。 うん。 自信ありそうだね。 いやいや、あると思います。なるですよ。本当にないです。 [拍手] だけど泥水ってでもこの世界にっていう思いないでしょ。 自分のもう嫌な仕事やって世間からもう小ばカにされて本当自信なくて、もう俺もう迎歴も 20年目ぐらいなんですけど うん。 例えばスタッフとさ、話し合いするでしょ。この番組こういう風な企画やるんだけどどうですかとか言われるといいですねとしか言ったことない。ほぼ自分自信がないから。 [音楽] いや、これはでもさ、こうした方がいいんじゃないかな。こうやって、こうやった方が絶対面白いよつって本番迎えて滑った日にはどうしようっていう怖があるから全部何でもあ、そうですね。いいですねっつって言うよ。私はベル喋っちゃう。 逆に うん。 逆にもうその不安なこととかがうん。 そのままの状態では うん。 進めないのよ、前に。 ああ。 もとりあえず自分のことも相手のことも誰のことももう全部言う気がついたことは全部話す。 [音楽] [音楽] ああ じゃないともう怖くて うん。 そのままはい。じゃあこれでお願いします。で 当日迎えらんないぐらい ビビリ。 ああ、そうか。 うん。 なるほど。思ったことは全部口に出しちゃう。 なるほどなるほど。 で、例えそれでじゃあさっきさん言ったみたいにうまくいかなかったとするじゃない。自分がこうしろって言ったこと。 うん。 多分これは一緒に仕事してる人なら経験したことあると思うけど、そん時の私のちょっと落ち込み方はすごいね。落ち込むんだ。 あの、もうあるのよ、たまに。 もう本当にあの、 私今日死ぬんじゃないかってぐらい落ち込んじゃう。もうあの本当にあの、 なんだろう。その彼女 の方がまだ多分私たちよりも うん。 ちょっと自信あるんだと思う自分に。 あ、うん。 その言わなくて 住んでる時点で。 うん。うん。うん。 これ本当にあの私みたいな本当のあの下手では うん。 白くじ中喋ってるよ。もう もうあの言い訳をしながら生きてるみたいな感じ。うん。 だからあの明るいね。よく喋るねって言われるんだけど違うの。もうずっと言い訳をしてんの。 [笑い] 喋ってるとどうにか うん。 ごまかせんのよ。 うん。 だからそのシンとした空気とかって耐えられる人 うん。 僕はまあ意外と 大丈夫。私それが耐えられないもん。 うん。 そのそんなに親しくのない親しくない人 うん。うん。 とでも会話が途切れちゃうと もう怖い人あ もう永遠に喋ってるタイプ。 ああ。 だから本当多分私が1番 うん。 自信ないんだと思うよ、自分に。 うん。 そりそうよ。だってもう 50 歳で運命の人を待ってるようなタイプ。自分に自信なんか持てるわけがない。 うん。 え、有さんはそれ その言わないじゃないですか、周りに。 うん。 で、そ、それであ、ダメだったなと思ったらそれはどう発散するんですか? あのね、本当にね、自分をどうしてこんなにいじめるかなっていうぐらい自分のせいにすんのよ、俺。 うまくいったらまあまあれだけど失敗したらね、もう何でも自分のせになっちゃうね。だからスタッフに転下すりゃいいだろうね、少し。 でもそれを口に出したりもしないんだ。 僕が悪かったみたいなことも言わないんだ。うん。うん。だからそれもまつ子さんと同じぐらい多分へこむ。うん。死んじゃおっかなっていうぐらい。 [拍手] そんなもんよ。 うん。 でもそれがなんプロとしてかっこいい姿ですよね。 自信ありそうだね。 危ない。 いやいやありないですよ。本当にないです。私ない。 自信がないかもしれないけど 過剰にコンプレックスもないでしょ。 うん。うん。 いや、そんなことないですよ。 過剰なコンプレックスはないでしょ。 ないよ。 いや、そんなことないですよ。 [音楽] ないよね。 いや、でもそれは人それぞれじゃないですか? やっぱりさ、 いつやめてもいいやっていうのがあるでしょ。なつめちゃん。いや、もそういう人はね、強いと思うんだ、俺。俺は。でもやっぱこの世界でやっぱり飯食っていかなきゃいけない。 [拍手] もうしがみつかなきゃいけないって思いがあるからどうしてもやっぱ臆病になっちゃうし自分の顔を通すのもちょっと考えちゃったりするけどなみちゃんみたいにいいですよ。つやめてもっていう人はさ [音楽] [音楽] やっぱ強い思ってないですよ。 本当 血がみつこうてまではないでしょ。 中途半端な気持ちではやれないお仕事だなとはもちろん思ってます。 うん。 私だって逆になめちゃん見てるとよくこれで収まってるなって思うもん。私がもしなめちゃんの用姿で なつめちゃんの頭持ってもし生まれてたらもっと悪いことしてる。 [音楽] うん。 こんななんかすやかに生きてないわ。 うん。 もうなんか人がしになって生きてると思う。 うん。 いや、そうです。そういう生きていけるもんね。 生きていけるよ。 うん。 泥水ってでもこの世界にっていう思いないでしょ。自分のもう嫌な仕事をやって世間からもう小ばにされてあの人は今に出てまででも [拍手] もういいですよ。もらわない。 この人はもしかしたら 私らぐらいいでもこの世界に いてやるっていう 根性があるのかもしれない。かもしんないね。そうだね。 ないです。全然根性 [笑い] 日本ファン経日本三大祭りをはめとする [音楽] 3 大りしかし世の中にはまだ知られていない数多くの [音楽] 3 大丸るまが存在するという。我が党はそれを有識者と共に調査。日本人が知っておくべき [拍手] [音楽] [拍手] 3つを選定。 それが新大まるまない。 [音楽] え、今回はアニメ氏に残る名作プロレスアニメタイガーマスクについて調査してきました。 大して日本人が知っておくべき新大タイガーマスクのやり過ぎ悪役レスラー。そうですよ。 [音楽] おお。 え、漫画タイガーマスクは 1968年から71 年に少年漫画に連載され、 69年から71 年の間アニメも放送。最高視聴率はなんと 31.9% を記録しました。これは年代的にお 2人は もちろんもちろん知ってますけど、もうちょっと私たちの生まれる前の放送よ。 [音楽] で、ちょっとどんなお話かっていうところまではそうね。再放送ですらほぼ記憶がないね。 うん。 うん。 どっちかっていうと、だからあの 新日の うん。 そう、 そう。あの、実写、実写版というか本当のタイガマスクとしてレスラー 代打らいらっしゃったじゃない。あっちだよね。 馴染みがあるのは。 うん。まず1 つ目の新大タイガーマスクのやり過ぎ悪役レスラーは第 10 話肉団メガトン都市に登場する人ゴリラマンです。 肉団なんて言葉が世の中にあったんだ。 新三代タイガーマスクのやり過ぎ悪役レスラー。 [音楽] まずは1969年12月4日放送第10話 肉団落獣人ゴリラマン 。 [音楽] これ後極の無差別球ファイト。 [音楽] さすがにサイズが違いすぎ。そうだな。 ちょっと虎だ。虎だ。お前は虎になるのだ 。 [音楽] [拍手] [音楽] まず有権者に訴えたいのは主人公伊直は個人に出身。子供たちに内緒でタイガーマスクとしてリングに立つハイトマネーを寄付している男だということ。 [音楽] そんなタイガーが今回対戦するのは ゴリラマン。なんと野生のゴリラに育られたレストランなのです。 [音楽] その実力は 野生の際をちょいと持ち上げ遠くへ と投げれるほどなのです。 正規の巨人ゴドゴリラマンです。 [拍手] 対格もまさに企画街なのであります。そこに殺と現れるタイガーマス。 [音楽] しかし あまりにも違う対格差でかすぎるゴリダマンなのであります。だったらまたでかくなった。 [音楽] このでかさでは何とも仕様がないタイガーマスク。 うわ、 タ当たりでぐっしゃぐにもうやられ放題。 とどめを刺すためコーナーに登るゴリラマンカ必殺肉メガトンを落としすぎるだろあれつもりです。 これを暗くたら一貫の終わり。 [拍手] うわかタイガーゴリラマンは尋常じゃないほどマットにめり込むのであります。 首だけ出したゴリラマンを蹴ろうと殴ろうと自由です。 というもの相手の弱みにつけ込むような真似はどんなに苦しくてもならないのだ。 なんとタイガーはここで。 おい、ゴリラダマンほら捕まれ。 ゴリラマンをリングへ引き上げるタイガー。ものすごい正義官、ものすごいフェアプレイ成人なのです。 [音楽] ゴリラマンが泣いております。 ゴリラに育てられた獣人でも人の情には涙を流すのです。なんでよ。 [音楽] きっと心を揺さぶり動かされたのでしょう。 [拍手] もうめちゃめちゃタイガーの優しさに感動しているゴリラダマンたくさんだ。戦うのだ。ゴリラマン アイガーに促され、再び野生の闘争本能に火がつくのです。そしてタイガーはある作戦を実行するのです。そ、 [音楽] [拍手] 汗で濡れたマットを利用して 巨のゴリラマンをスリップさせるという頭脳。 [音楽] [拍手] そしてゴリラワン穴の角に頭を強だ。 ついに勝ちました。タイガー奇跡の勝利です。 というわけでこのレスラーを新大タイガーマスクのやり過ぎ悪役レスラーの [音楽] 1人とさせていただきます。 すごいね。面白いね。 面白いね。 うん。 最初に歩いてたじゃない? うん。そう。 リングに入る前に。 あれと上がってからの宿尺がちょっとあまりに近くな そうね。 これぐらいだったよ。タイガさ でシーンシーンでもう大きさがもう全然違うから。 めちゃくちゃこんな 上に上に上がった時とかそんなに大きくないんだけど穴から引っ張り出したら感動で泣いちゃう。どんだけ厳しい世界でかわいそうね。 優しいね。やっぱ大ガマスクはね。ね。 うん。 なんか最後のなんか爽快感がなかったね。倒しかったもさ。 あそこまでこう爽やかに助ける割には最後ちょっと汚いまで使うね。あの人ね。なんですか? いや、面白い。面白い。やりすぎだ。確かに。面白い。面白い。 さ、続いても見てみましょう。 新三代タイガーマスクのやりすぎ悪役レスラー。続いては 1971年7月22日放送。第95 話。ザピラニアン。悪役レスラーの中でダト。キングオブ。 [音楽] へえ。 やることなすこととにかく卑怯すぎ。 まず有者に訴えたいのは今回の試合がプールで囲まれたリングで行われるプールデスマッチだということ。 [音楽] [拍手] 続いてザピラニアンの登場です。ナリス。 [音楽] そう、これがピラニアム。レスラーというよりぼ獣なのであります。 おお人間 フールを無人に泳ぎ回りタイガーマスクを翻弄するピアニアム [拍手] 時には水中に潜み 水中に潜むのタ [音楽] ちょっと攻撃したらすぐにチャポン 悪くてくそ またまた出てきてすぐシャポンなのであり さらに自分の得意な水中に引きずり込むと。うん。さん、ばさんがいたね。今 [音楽] タイガーの失速狙いのピラニアンはここでもあくまで足。 戦いの最中生息き苦しくなったらなんと [音楽] 自分専用のボンベで酸素乳。酸素乳なのであります。 とにかく卑怯卑怯なのです。 さらに うわ、 なんとプールに放たれたのは肉食業ピラニア。 [音楽] タイガーに群がるピラニア。ピラニアンの必殺技は完全にピラニア任せなのです。 [音楽] 一方無傷のピラニアンはピラニア余けの薬を塗っているという卑怯。しかし勝負はこから [音楽] ピラニアをなんとか振り払ったタイガーマスクやだ。 うわ、もう さすがに切れたタイガーピラニアンにピラニアをペチーン。 [音楽] もうめちゃくちゃ怒っているタイガーはの高速回転でぐるンぐるン。 平よきの薬を拭い取ってプールにポーン [音楽] やだ。薬の取れたピラニアンはピラニアのエジに自ら仕掛けた罠にまんまとはまってしまうのであります。 ちなみにそんなピラニアン覆面の中身は お 普通普通の外国人だったのであります。というわけでこのレスラーを新大タイガーマスクのやり過ぎ悪役レスラーの [拍手] [音楽] 1人とさせていただきます。 いや、すごい卑怯だね。 いや、卑怯なんだけど やっぱ最後プルに落としちゃうかね。タイガーマスクも ねえ。 薬を取ってたんだね、あれは。体験して 結構すごい話ね、タガってね。 うん。 あ、トラウの穴っていうのが 悪の組織。 悪の組織なので。 はい。で、そこから送り込まれてるんです。悪役レスラーが。 うん。 虎ラな穴っていうのは何のために結成されてるの?な んだろうね。 何なんでしょうね。 ファイトマネーの50%をもらっても 意外と地味に稼いでんね。 世界制服とかじゃないのね。 ドンキングのもうちょっと優しいみたいな人たち。 さあ、続いて見てみます。続いては 1970年3月12日放送の第 24話開幕覆面リーグ戦に登場する ミスターノーです。 ミスターノー。ああ、何なの? え、このミスターのとにかくシリーズ 1 キャラクターの恋悪役と言われています。え、さらに衝撃的なラストシーンにも注目してください。 [音楽] 新三大タイガーマスクのやり過ぎ悪役レスラー最後は 1970年3月12日放送。第24話開幕 リーグ 戦ミスターノータイガーマスク悪役史場最大のインパクト [音楽] [音楽] 1 度見たら忘れられないそのシュールすぎるフォルム [音楽] まず有権者に訴えたいのは今回タイガーマスクはこの覆面最強レスラーを決める大会に出 [音楽] [拍手] アスルはきなロッペラボミスターノー。 このミスターノー見た目動きとにかく全てがやばいのであります。 やばい。 ミスターノー タイガーから仕掛けてもただただ揺れるだけ。 [音楽] うわ、なんか出ちゃ さらに表面はぬるぬる。締め技が効かないのです。 ビニールだ。おまけに油まで塗ってある。ビニール。 それならばと 打撃技で攻めるタイガー。 [音楽] この石頭の目。 しかしミスターノーの頭はカチカチ。 これ何? 全然効かないどころか吸血してしまうのです。 逆に今度はミスターノーの攻撃。 うわ、最後 シビッコハウスの賢太君たちもとても心配なのです。 ミスターノーの反則攻撃に対しついに狂器を手にするタイガーマス。しかし [音楽] [拍手] いかん。ケ太たちが見ている。 そう純粋なちびっこたに反則する姿は絶対に見せられないのです。なんだあのタイガーが全く戦を続けております。 [拍手] するとその時実況席に連絡が ただいまタイガーマスクの不安で変太君という少年から曲に電話が入ったそうです。ルールのない試合では観測はむしろ当然の先方。なぜお返をしないのかとタイガーマスクに伝えて欲しいと言っています。 [拍手] では健太け太許してくれたのか。 意外と現実的だったけ太君の一言でタイガーは反則技を解禁。 さらにタイガーはミスターノーの頭をグりグり。 何度もグりグり。 首がつけるし。 おそらく健太君もここまでするとは思ってなかったことでしょう。 そしてついに [音楽] なんとミスターノーの頭部をちぎってしまったのであります。 おっと。お客さんが食する前に明かしろ。首の正体は鉄の玉だ。本物の首輪というとこの通り脳の文字が実は空気穴だった。 こうしてタイガーはミスターノーの正体を暴き勝利するのです。 というわけでこのレラーを新大タイガーマスクのやり過ぎ悪役レスラーの 1 人とさせていただきます。ご成聴ありがとうございました。 [音楽] いや、もう衝撃だね。ちょっとこれミスターのこう考えると最初のあのゴリラに育てられてた両心的だった。 的だったね。やっぱりさの方に比べちゃう。 はい。なんなけ太君もね、いいところでお手紙ね。 うん。 反則を許すみたいなケ太君がコントロールしてるのね。なんかタイガーね。 そうですね。 うん。 うん。 もう許可が出た途端のもうタイガーの黒なこと恐ろしいな、やっぱり。いや、すごい面白かった。 うん。 というわけで、本日の怒り浸透以上です。 うん。うん。 お、珍しい。失礼します。はい。はい。はい。 [音楽] なんで 嬉しいお知らせです。 お、ほ、 怒り浸透が [音楽] 2012年3 月のギャラクシー賞、月刊賞を受賞しました。 [音楽] 何な?ギャラク。ギャラクシー賞って何? あの日本放送文化に貢献した優秀な番組個人団体に送られるという賞を頂いてしまいました。 嘘だろ? ああ、嘘だろ? テレビのバラエティ。 ええ、月刊も含めて 3 月刊賞NHK3月11日のバー うん。日本テレビ まず有吉の怒り進者の皆様にまず申し上げたいのはこの番組が国民からの怒りメールをもりマ事長と有吉長会長が勝手にフォトクをするということであります。 [拍手] [音楽] [音楽] 何がいい?私じゃあこれ行ってもいいですか? 食べやすいやつを選ぶのね。 食べやすいのを選ぶのね、あんた いただきます。 どうよ? ん?どうよ? この番組はどうよ? いや、私はもう本当に楽しくやらさせていただいてますよ。 まあ、でも うん、 どんなに楽しいものの中にもさ、やっぱちょっとはあるじゃない。 うん。 ここはやっぱりちょっと辛いなとかやりづらいなみたいな。 ま、ちょっと時々ですけど。 うん。 有内さんがやっぱり やっぱそれってあのちょっと先週言ってたような感じ。 [笑い] なんか目が本当に笑ってないというか それ以上は来るなよっていう目をする時あるよね。 なんか拭えない壁が 1枚ありますよね。 いや、だからなんだろう。 私は結構さ、もう本当に包み隠さず本当よく口癖で 3 年この番組が続いたらもう私は何も話すことがなくなるって言ってるじゃない。 [音楽] うん。 なんだろう。なんであの人あんなに自分だけ触るなって感じになるのかしなってよく人に被害者意識が強すぎるっておっしゃるじゃないですか。 うん。何 あれ自分ですな んだよ。 これ始まってんの?これ始まってんの? どうしよう。来ちゃった。 何してん?何をしてんだよ。 いや、違う違うだってちょっと遅いから。 遅いからじゃない。呼ばれてねえよ、俺。 [拍手] だ、ちょっと話し込んでたらなんかだんだんシリアスな方向に行っちゃって。 何シリアスって? いや、別に別にこれからどういう風に番組も良くしてこうみたいな話。 いや、だから俺は俺も含めてでしょ。 なんで勝手にやってん?何これ?何じってくれてんだ?俺を何してんの?いや、拠トじゃねえよ。 ほら、これだよね。 いや、何なんだよ。 ほら、また圧的な態度で来てるよ。ほら、 お前も何やってんだよ。 いやいや、俺、俺、いや、そんな俺が怖い人だったらこんな勝手に始めないだろう。何してんのつよ。もう [音楽] なんかたまには喜べないのかね、この人って。こういう、こういう風なさ、ことを。 だってこれフィーチャーされてるのはあくまでも有吉さんでさ、私たちなんて有吉さんを盛り上げるためにちょっとやってくれよみたいなもんわ。 どこまで私たちは有吉さんを持ち上げればいいの? 持ち上げなくていい。持ち上げてくれなんて言ったことないでしょ、 1回も。いや、じゃあやろうよ。 じゃ、また今から挨拶から始めればいいじゃない。だからごめんなさい。じゃ、私ます。い、何?そうや、そう。いい、いい。 いやいや、違う。いや、いや、やろうよ。だから ありがとう。ありがとう。ありがとう。いい。じってくれてありがとうね。ありがとう。ありがとう。本当に。うわ。 嬉しいな。ちょっとびっくりした。サプライズ。こんなサプライズあるなんてやるな。いや、言ってくれ。不満があるんなら何聞くよ。不満じゃないよね。 [音楽] ちょっと高圧的だったから最近。 い、高圧的とかじゃないんだよ。なんか うん。 壁がある。 本日も国民の皆様から怒りの声届いております。 うん。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 え、まずは33歳男性公務員の方です。 私は行けたら行くと返事する人に腹が立ちます。よく飲み会えのお誘いをした際に行けたら行くという人がいます。 [音楽] それも相当数。頭かずに入れられていても その後連絡もなくギリギリまで待って こちらから確認するとやっぱり行けないわ 。ごめん。無視もできず確定もできない。 行けたら行くという返事をする人の神経を 疑います。 ただそういう人があまりに多すぎて大っぴらに全否定もできずじゃあ来られそうなら来てねと返す自分も情けなくなります。 [音楽] ま、行けたり行くっていうのはまあまあでも断りだよね。今は多分行けたら行くわっていうの。 [拍手] いや、これね、私ね、 結構そのメールしてくださった方に反論があるんだけどうん。うん。 本当に行けたら行くしか言えない場合ってあるよ、特に。 [拍手] うん。 結構自分から全部予定を決めきれない仕事の人っているじゃない。 うん。そうね。 もしかしたらこの仕事の流れで うん。 飲みになるかなってなったとしたらそっちの方が大事だなっていうの多くない?結構。 うん。うん。まあね。あるね。確かに。 そうなってくるともう1 週間の仲間打ちの飲み会えなんてそれを最優先する。 わけにはいかなくなってくるじゃない。 ええ、そうか。 だからね、それはね、ちょっと彼もね、考えてあげるべきだと思うんだよね。 あとね、俺嫌なのが、まあなんかじゃみたいなことやって誘って行けたら行くって言われるとこっちの方が相当上からもの言ってるような感じがして俺嫌なの。 気分ね、気分の方のでいうやつがいるのよ。 行けたら行くわ。 その日の気分でみたいなのが含まれてるともういいなっつうんですよ。 あ、なるほど。そう、ま、起きて うん。うん。 そう。 飲み会に行くテンションだったら行きますみたいなね。 うん。そう。それがもう嫌な腹立つわて思う。 でもさ、自分が飲み会え開こうと思って うん。 声をかけてるやつはさ うん。 もうそれをもう覚悟した上で うん。 開くべきじゃないの。 うん。 もうその辺は漢字をやりやろうって自分で思った時点で うん。うん。 断る率とか そうそうね。 そういうのもちゃんと考慮した上で うん。 じゃあ40人に誘ったら 10人は断るだろうから 30とかね。 うん。 それはもうやんないとダメだと思う私。 そうね。でもやっぱ行けたら行くわね。でも本当困るのよ。もうだからもうじゃそのキャンセル率を考えた上で 15人にしとくじゃん。 15日なんかみ分良かったみてさ、 20 人来ちゃうのよ。そうするとさ、席ねえやみたいなさ。じゃあどうしたらいいのよ、 もう それは。じゃあなんて言われたら 1番収まりがいいのよ。 いや、だからやっぱりね、1 番はだから、ま、行くか行かないかはっきりしてもらうで、行くって言ったやつが来なかった場合はやっぱあのお金だけ後で言えてもらう。 [拍手] じゃあもう私はずっと欠席でい。そうそうそう。 本当 そうなるよ。 え、でも合コってさ うん。 あれっていうのはもう密に計算し、計算というか計画を立ててやるの。もう何月何日に 44 で合コしますってなったらもう絶対絶対来てよっていうもう絶対来れる人だけで うん。うん。 計画をするの。 そう。まあ、44でじゃあ女の子じゃ 1人キャンセルで3 人になるじゃん。女の子3男4 になるとやっぱ男側はいや 4人揃えてもらわなきゃ困るになる。 [拍手] え、どうして数合わせなきゃダメなんですか? それはやっぱりそういうもんでしょ。そういう狙いの合コだとやっぱり 1 人炙れるわけにはいかないから。だからやっぱりそっちが絡んねんだって。 のはなんか変なやしい気持ちがあるからそんなカリカリするのよ。だって居酒屋の座敷で 2人や3 人あの増言があったからってそんなに問題にはならないじゃない。 うん。 もうやもうや。 下品。 下品っていうかもう走たない。 行かないから。 でも松子さんがだってでもそうやって男じゃあ紹介でもしてあげようかつってさ。 ないもんそんなの ないって。例えばあってよ。 いや、だからまにはさあるよ。その変な気を聞かした友達とかが うん。うん。 全然私知らないのに行ったらなんか 10人ぐらい男がいるとか。 うん。うん。うん。 それで楽しかった試しないもん。あ、だめ。 それ絶対それそいつら返した後そいつ説教よ。もう私野余計なことしやがって。この野郎って。あ あ、そう。 え、でもじゃ、松子さん喜ばせるにはどうしたらいいのかな?でも 1人に1人にして1人 そんな寂しいこと言わ いやいやいやいや、本当に私それが一番楽しいんだもん。 そんな寂しいこと言わないで だから。あの、よくテレビ局とかも食事会とかやるじゃん。もういい。全部やめてほしい。 やる。ああ、それは分かる。俺も もう大丈夫。そんなことされなくても私頑張りますって。うん。それは 別にそんなことしなくても不切りだなんて思いませんって。 お仕事いてる。 だけで頑張りますっていうね。 うん。うん。 うん。 それは分かるよ。でもなんとか松子さんをなんか表なししてあげたい。やっぱり あ、何急に?何?急に何を言い出したの?なんとかやっぱり ないですよ。ほっといて。 ちょっとほっといてなんてちょっと寂しいじゃない?せっかく いやいや、だから別にお仕事だけでいいじゃない。 いやいや、そういかやっぱり何このめんどくさいの。 もっとやっぱり 何? もっとやっぱ深く関わってきたい。 俺は松子さんの人生に俺松子さんの人生にやっぱ関わりた。 何をやってんの今度?何?これもダなの?何これ?何?今日だけ余計なこといっぱいしてんのよ。何これ? [笑い] 俺なりの もうもう終わり。何これ?もう 私は行けたら行くと返事する人に腹が立ちます。これはどうしましょうかね。 うん。まあでもしょうがない。 それはやっぱり お仕事の都合がりまし。 大人なんだから 学生時代のとは違うんだもん。 うん。 うん。 じゃ、これ採用にいたしますね。 行けたら行くしょうがない。 え、続いてまいります。 なつみちゃんつ爪め綺麗なのやってんね。 ありがとうございます。 ね、 なんか手より足る方が凝ってるわね。なんか うん。 はい。 やっぱね、それは見えないところでちょっとやんちゃしちゃうっていう。 そう、そうですね。 手はやっぱりこう色々あまりやりすぎちゃうと。 うん。そうね。足で足で遊んでんのね。 ね。 綺麗な指してんね。 ね。結構ちょ、小指見してよ。足の小指。 うん。小指だけちょっと見。 小指だけやっぱりちょっと変じゃん。みんな人間 ん。 ちょっと小指見せ。 いや、ちゃんと出して見せてよ。 小指で出ないんですよ。 なんで?出めんどくさがんないよ、それ。 え、そんな短い声って? うーん。何この人?本当? いや、こんなに、こんな俺にしたのは 2人のせなのよ。本当 [拍手] 聞きますね。 え、続いて、え、23 歳女性会社員の方です。 うん。 私は年の作婚を従がる一般男性に腹が立ちます。最近芸能人で年の作をされる方が多くらっしゃるせいか うん。一般の男女が参加する婚活 パーティーや合でも年の作を狙う男性が 増えていて正直迷惑です。芸能人の方が 若くて綺麗な女性と結婚できるのは年齢を 感じさせないルックスや経済力があるから であって、それなりに年齢を重ねてきた 普通のおじさんにはいくらアプローチされ ても魅力を感じませんし、一般では年のは 難しいということを分かってほしいと思い ます。いや、分かってほしいと思いまって 言われてもな。こんな狙ってる。 いや、これでもね、私 うん。 あるこう結婚相談所の人が言ってたんだけど 本当に70 代の年金生活をしているようなおじさん、おじいちゃんが 普通に希望のところに20 代とか書くんだって。 それで話して、まあ、なんかもしかしたらすごいな、なんか財産、不動産とか持ってる人だったらまたその結婚相談所の人も持ってきよがあるから聞け。 聞くほど本当に年金暮らししてるおじいちゃんとかなんだって。ほう。 だからね、やっぱね、 あれね、ちゃんと説明した方がいいよ。あの、年の作をした人っていうのは こういう 裏がありますっていうね。 それは男が上、女が上、どっちでも限らず [音楽] やっぱあのうん。 信じられない年の作音をした人っていうのは いや、もう私不気戦だからです。だったらそれでいいのよ。 あの、早屋だから。 うん。うん。 そうやって純粋な人ほど夢を見てしまうじゃない。 うん。 そんなわけないじゃない。 そうだよね。 そんなわけない。 うん。 あるって。 まあなんかあるだろうね。絶対あんたどうなの?年のさ うん こするとしたら うん。 何歳ぐらい上までだったらいい? [音楽] 元気であれば 上で いいですよ。70 愛があってお互い必要としてるんだったら うん。 多分気にならないと思います。 嘘だよ。嘘つけよ。 70 だぜ。 え、いや、でも実態権がないから分からないですけど。どうです? 70でも人によるんじゃない? うん。 ね、あの、うち野さんっていくつ? うち野さんどれぐらいだろう?かっこいいよね。ちょ、 昨日初めてお会いしたのよ。 うん。 ちょっとやばかった。 ああ。 たった最近年上がってくんだよね。好きになる人。 私のま行ったらちょっとずつ 43 あ、43 あ、じゃぴったりだな。 うん。 年齢的には 年齢でたら43と40 の組み合わせだもん。 いや、確かにうちのさかっこいいよね。 あったことある? ないです。 なんかね、テレビで見てるより体がいいのよ。 うん。 へえ。 なんだ。 昨日ずっとお風呂入りながら考えちゃった色々 最近1番好きのさん もう昨日トップに踊り出たね。 おお。 いや持てそうだもん。あの漢字は持てる。 うん。あれ持てるよ。 だからさ、43 だったらまだ全然あれだけど うん。 50でも60でもさ、たまに あらって人いるじゃん。 うん。 うん。 うん。 それはあんたの言ってんのもわかんなくはないのよ。 うん。ま、そうか がよ。 うん。 うん。 それだけで結婚に行くか。 色々考えちゃうだろう。 うん。 うん。 これだったらどう? いや、でもそれだけじゃないですよね。 皆さんきっとなんかアピールしてくるじゃん。ここアピールの場に使うじゃん。なかなかなか使ってくれるじゃん。いや、でも 70 歳の相手ってさ、でも子供できたらさ、もう子供が十歳になる時にはもうないんだよ。 うん。 だってもまだ子供が小学生ぐらいで死んじゃうかもしんないのよ。 そう、そう、そう、そう。 それでも一緒にいたいと思うんじゃないですか? いやいや、 例え10年、20 年だとしてもだったら私が添い遂げたいわっていう心じゃないんですかね。 逆にだから普通ぐるのは早く死ねでしょ ね。 まあ、 もうエリザベステーラと最後の方に結婚した 男とかは確実にそれ狙いでやってるよね。 うん。うん。 じゃあ、リさん、仮に自分が、ま、 70 歳になった時に うん。私ぐらいの女の子とっていうのはどうですか? いや、俺いいねって言わせたいだろうけど、やっぱ無理だね。僕やっぱコンプレックスが強いからな、この 70のこの肉体で、 20 十歳の子に挑むのはちょっとなって思っちゃうよね。 その時例えばもう 預金に50億あって うん。 売り飛ばしたら5 億円する家に住んでてそれでも うん。無理だ。 無理もうだから自分のその衰えたものをもし相手がうん。うんうん。うん。 ちょっとでもくそじじてめえ金のために寝てやってんだよ。 うん。うん。 ていうのを考えてんじゃないかって思ってる時点でもうダメになっちゃうってことね。 そう。 へえ。だからやっぱりもだめだね え。じゃ、70歳ぐらいになって仮に 1人だったらどうされますか? うん。ましいよ。 もうやめてくれよ。やめてくれよ。もう本当に怖いわ。 でももう可能性はあるっちゃあるわよね。 ま、あるよ。でもね、みんな あるよ。 私特に最近芸人さんとか見てると結構将来心配な人いっぱいいるもん。 いる。 どうしてんだろう、この人達って。 うん。 ま、こんなこと言うの国かもしんないけど幸せな点を気づけるんだよ。 拍手みだ。一瞬やらして。 一瞬やらして。 さあ、続いて参ります。 33 歳女性アルバイトの方です。私は相談してきて言い返してくる人に腹が立ちます。 [音楽] 相談があるから会ってほしいと言われ会 あったのですが、まるまるなんだけどどう 思うと聞かれたので私の意見を言ったらで もねまるまるだからしょうがないのとか私 が意見を言うたびにでもねと言い返してき ます。そして最終的には自分のネガティブ な意見でまとめて終われます。 の 論が最初から決まっているんだったら相談という言葉を使って欲しくないし人の見解を聞かないんだったらどう思うて聞いてくんなよと思います。とっても迷惑です。 [音楽] まあね、ありがちなら嬉しいですよ、本当にこれは。でも うん。ま、もちょっとそれが相談ってものなんじゃないの?うん。うん。 そうね。それ相談だよ。も、 [笑い] 私は聞いてて、別に何にもそれが不思議には でもね、ていうのでやってくのが相談。 わかりました。そうですね。言うことを聞きますっていうのが相談じゃないでしょ。 ネガティブな感情があるからこそ相談してくるんだし。 うん。 なんか多分この人は相談するって言うともっと自分がアドバイスをできるとかそういう風に思ってしまうんでしょうね。 まあでももうほら昔からよく言うのはさの子のやっぱり相談っていうのはさ、もう最初から答えが決まってるみたいなことを言うじゃない。もう最初からもうじゃ結婚するて決めてんのにどうしようかなって相談してくる。 うん。 あれはんだろうね。あれは でもあれって私 うん。 ある程度の うん。 こう思いっていうのはもうちゃんと定まってるんだけど うん。 想像はかに超える うん。 批判が出た場合は うん。 考えるんじゃない。 なるほど。そうだ。なるほどね。 自分でもああ、彼氏のあそこついてくるだろうなとか。 うん。うん。うん。 まあ、まだこういう風に言われるだろうなってのはもうよっぽどのバカな人じゃない限り分かってんじゃん、そんなこと。 うん。うん。うん。 だからもうそれは言われてもあ、それ来たねって言はあ、分かりましたって言っといてあ、 まあ予定の半疇だったわっていう。ただえ え、そんなにひどいですかっていう時々あるじゃない。 はい。 そん時は考えるんだと思うよ。 なるほど。なるほど。 自分の知らないすごい借金を背負ってることを聞かされたりとか。 うん。 そういうの帽子のために うん。 一応探り入れてるんじゃないかな、いろんなとこに。 そうね。ま、あれは探りなんだよね。あ、そうか。そう。確かにそうだ。 うん。 だからもう誰にも相談しなきゃいいのよ、もう。 そう。 本当 お2人はしない派なんでしたっけ? そう、相談しない。 絶対しない。 え、どうするんですか?でも悩んでたら もうなんかなんとなく自分で うん。あともう抗ない時ってあるじゃん。 うん。 ね。 もうやらざるを得ないとかやれ絶対やれないとか だからもう流されてる。 本当流されてるよね。 すげえ流 多分すごいあの私たち誤解されてると思うんだけども強固な意思のもに 人生と世の中と戦ってますみたいな 全然ふわふわしてます。 流されてます。 流されてます。 え、相談されることはあるんですか? 多少後輩とかね。うん。 そういうのは相談はあるけど、 あ、でも女子からの相談というのはあんまりないか。 うん。あんまりないね。 そっか。 多分そんな悩みなんて一周されちゃいそうみたいな感じがあるからあんまりしてこないね。 私ももう3金はない。あんまり。うん。 昔はすごいされたけど。 うん。 ま、これだけ言ってればもうしてこないわよね。誰もすうん。 ふざけなことまで終わりそうじゃない? そんなことないんですよ。 でもあの女性編集者の方がねおっしゃってましたけど松子さんに [拍手] うん。 叱られたい人が多い。 うん。だからもうそれがふざけになって話なのよ。もう本当にああいうことを平気で言ってくるから女性士っていうのは嫌いなのよ。本当にもうね。いやもう本当にもうあのこんなもうお仕事いただけてるのは大変ありがたいんですよ。 [笑い] 本当にありがたいんですけど、もう女性士はうん。 お誘いしていただかなくて結構です。もう本当に なんだろう。あんまり説教ばっかりもしたくないじゃん、私。 うん。うん。うん。 やっぱりね、あの彼女たちが これうん。 読者の方が うん。 お悩み相談でこういうのって言うたびに私ってなるじゃん。もうなんかもうもうそんなに私もそんなに悪物ばっかり引き受けられませんっていう。 はい。はい。のがあんのよね。 でもその先ほどの流れに身を任すっていうことに戻ると うん。 流され続けてたら やっぱ仕事も うん。 増えますよね。だ、体力もこう持たなくなってくるんじゃないかなと思うんですけど。 うん。いや、もう最近本当にめっきり。もうめっきりですよ。全然体調戻らないっていう この人今 うん。 本気で悩んでますよ。 ちょっとね、ちょっともう抱えきれない。 もうちょっとたまに見てるとね、あって時あるよ。 うん。いや、こうね、やっぱね、ちょっとね、ちょっと計算狂るてきてるの。やっぱり自分の体調の面もあるし。 わかる。 うん。で、 自分がこんなに受け入れられると思ってなかったでしょ。 うん。そう。 私も同じ。 うん。 まずじゃあこの番組からやめるか。 早いです。 さあ、続いていきます。え、 31 歳男性会社員の方です。私は日本人の気質に腹が立ちます。 [音楽] すごいとこ来たね。 何か新しいこと、今までと違うことを言ったりやろうとするとりあえず否定しなくてはならない気質を持っている日本人にもうゴリゴリです。 [音楽] 人間誰もが変化を恐れる。現状維持方が楽なのは分かりますが、現状を変えたいと思って新しい発想行動しようと思うのにそれらを否定するのは良くないと思います。新しい目が積み取られる。そんな日本には明るい未来なんて存在しないと思います。 [音楽] [音楽] 行けよ、もう海外に。じゃあ何なの? 何があったっていうの?その人どんな辛いことあったのよ。 うん。そやそうもんだからね。でもやっぱり世の中っていうのはうん。 それは上の人間はそれは新しい目潰そうとするし、若い奴らはこう反抗していくしね。 自分の理解できないことっていうのは恐怖じゃない?やっぱりみんなうん。 で、それを うん。 うまく理解させてあげれる人が優秀な人なんじゃないの? うん。 だからそれができてないってことはまだ彼の努力も足りないんじゃないの? うん。 だ、それをうまくこう騙すじゃないけどうまく理解させなきゃいけないわけじゃない。上の人にさ。 うん。やっぱ優秀な人はじうまいこと騙してるね。 騙してる。もう見てるとうまいなこいつって思うもん。 うん。 うん。やっぱそのじじがしがうまい人って見てるとやっぱじじリスペクトもしてんだよね。 ちゃんと うん。 そのじの面白さだったり、自分たちには持ってない部分だったりっていうのをちゃんと評価した上、尊敬した上で接してるからじじもちゃんと心を開くわけよ。 うん。うん。 俺若いやつ苦手だけどお前だけは信じれるんだよなとか言わせちゃってるやついるじゃん。 うん。それができてないんだね、単純にね。 うん。ちょっとだからプライドが高すぎんじゃない? うん。 最初からなんかそういう風に思ってかかってるからじじも不愉快なんだよ。 うん。 どうせわかんねえんだろじっと思って相手にしてるとじじもわかんだよ。そういう風に来られてると馬鹿にしてんだこの野郎っていう。 [音楽] うん。 あと日本だけの風潮なのかね。 そんなことないよね。だって いや、そんなことないと思うよ。 僕もそうですよね。絶対ね。 うん。私田舎の方のアメリカなんて日本よりもっとだと思うし。 うん。うん。 どこを見て話してるのかってことよね、この人が。 だったらその行きたい場所に行きゃいいんだよね。 そう、そう、そう、そう、そう。 うん。 うん。 結構バンと来た割にはなんか解決も早いしょうもねえなっていう。そり詰まれるわっていう。ま、確かにちょっと思ったより話が膨らまなかった。ものすごいストレートに答えちゃったわね。 これと思うんだろうね。また詰まれたよ。なんだあいつらよ。 頑張れよ。 頑張れ。マ子の進場。 有権者の皆様にまず申し上げたいのはこの番組が国民からの遺憾をもにマ子幹治と有長会長が確に負をするということであります。 [音楽] こんばんは。 さあ、夏休みどうですか?取られます? いや、特に。 あ、なし。 え、 いやととと取るのかなとてっきり。 私夏休み取ったことないの? あ、そうですか。 うん。 いや、でなんかこの前ちょっとタレントさんとお話してるのちょっと盗み聞きしてたらなんかプラハ行きたいのとかおっしゃってたんであった。 なんかだからっきり夏休みにプラハでも行かれんのかなと。 いやいやいや、もうプラハ行きたい病だったんですよ、去年からずっと。 [音楽] あ、そうですか。 でもなんか知らないけどBSの うん。 旅番組系 はいはいはいはい。 が去年もなんか知らんけど 1 ヶ月ぐらいの間に集中的に各曲プラハをやって へえ。は それでもうちょっと満足満足しちゃいました。 大体プラハの街が分かりました。私もテレビ好きね。取れる立場じゃない。 当たり前だわ。 仲本、あんたひどい。何? [拍手] あんたはやっぱりひどい。 最近これ気に入ってんだよ。 なズめちゃんが引き出しとっ込むて。 この人は育ちがいいからすぐに乗っかってくんのよね。本当さ。参 りや。やりましょう。 はい。え、本日も国民の皆様から怒りの声届いております。 うん。 さあ、参りましょう。や、 やりましょう。 はい。え、本日も国民の皆様から怒りの声届いております。 うん。 え、まずは18 歳女性学生の方です。私は毎日つまらないとわざわざインターネットに書き込んだり、人に言いふらす人に腹が立ちます。まるで誰か私を楽しませてと言っているかのようで聞いていて嫌な気分にしかなりません。 [音楽] [音楽] 私は楽しむことは人にしてもらうことだけではなく自分で見つけていくものだと思うのですがお 2人はどう思われますか? おっしゃる通りでね。本その通りだと思いますよ僕は。ええですね。 ええ、そんなことを言う女がいっぱいいるの? いるでしょうね。 それはえ、それは何な?何アピールなの? うん。 だからまあまあなんか相手してよですよね。相手してほしい。 小綺れな女。 小切れってこともないです。やっぱり ブスがそんなこと言ってんの? 言えますよ。言いますよ。ブスでも やっぱそこじゃない。そのやっていい悪いのやっぱり教会戦って私 なんかないかね。その公的な期間で ブス道を測るみたいなさ。 だって暇は出るもんね。 やっぱ85cm 以上あったら満ですよとかね。 ま、何? いやいや、数値で出るじゃない。 そのなんでその例えは? いや、デブっていうのはデブデブさん、もうデブじゃないから。 いやいや、デブだよ。 虚感、虚感。 あ、感ね。感。 いや、確かにそうね。 そうよ。だからそれが曖昧だから うん。 そうやってちょっとおかしくなっちゃう女が 出ちゃうわけじゃない。身を知らない女っていうのがさ。 ではないわよとかね。自分でね。 そう、そう。あんたはどんなの言うの? 言う。 あのでも若い時は言ってました。 ほらね。つまんないって言ったら誰かが楽しませてくれようとしたんじゃない? したろ。 そうですね。 やだ。 いいね。 この人どんどん進化してる。進化 すごい。昔だったらやそんなことないです。ま、よく言うんだけどやっぱり言ったもんがちなんだよね。 先に言ったもんがちなのよ。つまんないって言ったもんがちなのよね。 うん。わかる。 すごいわかる。言われた方はなんとかしなきゃとか。 そうなのよ。 それをね。そうだ。言っちゃうと周りは そうなのよ。負けたっていう。そうだよね。 先に言われたっていう。 ずるいよっていう。 こっちのせいになるんだっていうさ。 そう。 それはでもそう。そう。本ん当そう。 うん。 うん。だいところ言えばいいのよ。 言えばそう。そう。 言えますか?でもそんな いや、それ言わ、ま、言えないのが本当なんだけど。 うん。 ま、Twitter でつくぐらいだったらいいけどうん。 その集団の中でつまらないっていう人って うん。 どんな神経なんだろうね。いや、ほ、いや、そう思うよ。本当に 例えば合コとかさ。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。 そういう時どうすんの? そういう時どうすんのかな?ま、 1 番下のもんがなんとかするために動き始めるけど。 そういう時もやっぱり うん。 相手の うん。 その美集問題っていうのがある。 ま、そうだね。美集で決まるよね。ブスがなんかつまんないとか言い始めたらお前じゃあ木目でも数えてろ。いや、そ やだ。 それちょっと私今度どっかで厳しい。 すごい面白いんだけど。木目でも数えて。それちょっと顔カットして。それだ。 私の決めセリフにさせて。 いいね。似合うね。でもすごい面白いんだけど。 め木目で数えてろ。お野郎。 似合う似合う似合う。痛い。すごい。すごい。もうあんたやっぱりすごいね。あんたってね。やっぱりすごい面白かったんだけど。今どうしよう。 でも周りはどう対処すればいいんですか?そう言われたら やっぱ詰めていくことがいいんじゃない?じゃあ何したいの?どうしたいの? どんなこと好きなの?何が面白いの?最近面白い。何が面白いの?何やった時が面白かったの?それやろうよ。 爪すぎじゃん。やっぱね。いやか、僕やっぱ理にさあるんだね。そのそこに敏感なんすよ。つまんないとかにやっぱり。 [笑い] [拍手] [拍手] そんな冷ちゃうで。 ま、僕のやっぱ性格所上綺麗であればあるほどやっぱ詰めるかもしんない。 あ、そう。 うん。 何?そのコンプレックスを余計刺激されるわけじゃ。うん。うん。 美しいものとか権力を持ったものとかそういうのに言われる方がうんうん。うん。 何なんだろう?じゃあやっぱりつまんないって言っちゃう。 うん。 その精神ってさ。 うん。 やっぱ自分より下を見つけたい。 あんた自分より下を見つけたい好きよね。本当にもすごい頻度で出てくるけど。そう。 [笑い] 何を抱えてるのあんた?本当に? いや、ま、コンプレックスなんだろうね。そこがね、やっぱつまんないってやっぱずっと言われ続けてきたこの何年間があるからやっぱそこに対するやっぱり 正義がやっぱすごいです。 ちょっとちょっと今私泣きそうになっちゃった。本当に。 でもね、私は うん。 それもあると思うけど うん。やっぱりそういう人って うん。 こう他者のせい 自分ではない何かのせいに従がる気がするのよ。 うん。 その自分が今退屈してることが己のせいではないという うん。うん。うん。 すげえって本当図しいじゃん。 うん。 だ、多分ね、そこはね、治らない。 うん。治んない。 治んないよ。 やっぱり。でもやっぱこういう人にやっぱりあの、あの言葉送ってあげて欲しいですよ。 面白きこともなきようくよ。なんすか、このつまんないみたいな雰囲気。 [拍手] つまんない。 いや、つまんない。これをあげたんでしょ?この言葉を行きやすいでしょ。やっぱり すごく行きづらいでしょ。行きづい。行きやすいだろ。 [笑い] 何なんだよ。 え、毎日詰まらないとな人にフらす人に 腹が立ちます。 これはもう腹が立ちます。 いや、そうです。それ腹立ちますよ。そんなやつダメですよ。 うん。 はい。じゃ、これは採用にいたします。 はい。 さ、続いてまいります。え、 27歳女性会社員の方です。 私はビッグであることにこだわる男性に腹 が立ちます。若い男性が将来の夢を語る際 にビッグになることと話すのをしばしば耳 にします。しかし一体何を持ってビッグに なったと言えるのか抽象的すぎてわかり ません。 なぜ男性はそこまでビッグにこだわるのでしょうか? どう、どうなの?有吉さんはビビッグについて。 いやいやいや、それはやっぱりやっぱり現実をやっぱり知ってきますからね。やっぱり長いことこうやってこの世界でやってると [拍手] でも うん。 何かのその うん。 大きな夢みたいのがさ うん。はい。 あったからこそこ新幹線に乗って出たわけじゃないですか。 うん。ましたね。 その時の思い。 いや、あのね、 うん。 やっぱ僕もね、 やっぱ矢沢駅さんのね、成り上がりにやっぱり少し影響され、 あ、そうてる世代ではあるんです。ま、世代ではちょっと違うんだけど。 でもちょっと後だけどまだうちらの頃ってあの成り上がり神話みたいのあったよね。うん。 うん。だからそういうのも影響はどっかやっぱ受けて うん。 やっぱ何かをしたいなみたいなことは十々あるんだけど、どっかでやっぱそういうのって恥ずかしいっていう思いもすごく強いの。だから芸人になりたいなんていうのを周りの同級生の連中に言ったこともないし、親に言ったこともないし言えないよね。 いや、言えないよ。 言えない。言えない。バカみたい。 うん。 バカみたい。言うなんて言うなんてバカみたい。 うん。そうね。な、合わないのよ、やっぱり。 うん。ただなんか可愛いなとは思う。 ああ、松子さんとかなんかそうだね。 そう、もうそういうヤンキーあがりみたいなやつがさ、俺絶対ビックになりますとか言ってると むんて自痛い思うね。 ま、これは独特だね。 うん。例えばさ、お笑い芸人で言うとさ、 うん。 ま、お笑い学校でも何でもいいですけど、この世界にまず足踏み込ん うん。 出たりとか何か行動に移してて、ま、びっくなりたいんですとか言ってるやつはね、僕はまだいいと思うんだけど、 なんか何にもしてねえやついるでしょ。 うん。 何もしてねえみたいなやつが女にビックになりてんだよって言ってる。見てるとバカバカしいなって思うんだけど、 そのでも可愛いでしょ。 うん。 なんだろう。多分ね、ちょっと違うんだよ。有さんが言ってるタイプと。 はい。うん。私だ、ダメな女なのかな? うん。分かります。 わかる。 あ、そう。 私その紐みたいの囲っちゃうタイプかな? いや、絶対そう。それは絶対そう。 やった。 いや、それは絶対そう。 でもこの人共感してるってことはこの人も紐みたいなのこっちゃうタイプなんじゃない? うん。なんかちょっとほっときちゃいますよね。一発当ててやろうってこう心に秘めてる方当ててやろう。 か、もう心に もうお前危なかし女だな。 ま、ちょっと危ないね。 でもそういう人も素敵だなって。 おお。 そういう人をかけて支える人生もあったなって思います。 あったなっていう過去はないですけど。 あ、そう。 え、それは今その彼に実態がなかったとしても例えばある程度のもう事業なりなんなりをしてて、 こういう夢があるから 当ててやろうじゃなくてうん。うん。 いや、ノンポリシーだと困りますけど、ある程度の形があってうん。 ていうのだったら応援したいって思うの。 それはさ、それまたちょっと違うよね。 あの課長を社長にしてやろうぐらいのあれでしょ。 [拍手] あと青年実業家を実業家にしてやろうっていう思いを支えてあげたいなんだよ。 違うのよ。 ここで今語られてるものと。 え、どのレベルなんですか?それは もう実態が何もないわけよ。 うん。うん。 え、じゃ何がしたいって思いもあんまりないんですか? 漠然としてるのよ。ダメ。 それはダメ。あ、じゃやっぱ違うわ。私とは 私実なくていい。 いいでしょ? アメリカ行って石油掘りてえな。でもいいんでしょ。 何ぼ掘りたい? う、 わかんない。この感じ。これはわかんない。 ごめんな。それはちょっとわかんないです。うん。 残念だわ。 いや、でも言ってることはすごくわかるし うん。 有さんの言ってることもものすごい正論は分かる。だからどっちかにしろって言われたらこっちよ。 だって私の個な趣味 うん。うん。うん。そうね。 紐ウェルカムよ。なんだろう。もうどうしよう。 [音楽] 今ないんすか?実際。そういう ほ当いないの?どうしたらいい?干って変よね。 それはちょっと変だけどね。 ちょっと考えといて。 うん。 どうしたらどうせよ。ちょっとあんたたちもよ、ちょっとほといてよ。 もうわかんないの。本当に もうなんとなく本当にこのまま私多分ね、 多分ずっと1 人でいられちゃうの。このままだと うん。 そんな人生嫌。 うん。 そうね。 でもそのお話に戻りますけど、ビッグになりたいって夢は すごい戻したわね。あ、本ん当にあんた冷たいわね。本当に [拍手] どうでもいいのね。 どうってたんだね。私の私の人生についての話。ま、分かったわよ。何よ。ビッグが 時間言うなよ。 くなることっていうのはでも一方で松子さんほら叶えてらっしゃるじゃないですか。私がこ うん。自分が思ってたイメージに近づいてって。 いや、でもね、私何かをイメージしてたわけでもないのよ。 確かに イメージしてここにいられない。 ま、芸人さんはずっと貫いてはいるけど、 やっぱり一ぺほらね、落ち、落ちちゃって そっから上がってくる時って うん。 イメージなんかできないでしょ。 全くできないです、それは。 うん。 うん。 世の中でその、ま、事業を起こしたりとか成功の仕方があるけど、 みんなそうだと思うの。うん。 明確にこうなりたいっていうのがはっきりあって、それに向かって積み上げていける人って本当人に握りだよね、きっと。そう。 [拍手] こんなん流れついた先を 本当に や、そんな いやいやいやいやで流された先でめちゃくちゃ頑張ればいいのよ。そこがなんかちょっと私の居場所じゃないかもしんないなと思ったとしても与えられたことを必死にやるのよ。 [音楽] そうするとね、また次、 また知らない うん。 扉が開くのよね。 その繰り返しよ。 それこそなつめちゃんだってさ、もうある程度人生設計測れそうなところにいたのにさ。 そうよ。 そんな人でさ、今こんな感じになっちゃった。 これ今想像してた。 今の夏目の状況 全くしてないです。 うん。 やっぱりちょっと頑張ってると変な扉が開いたろで、そこに新たな出会いがあって うん。 どんどんどんどん違うステージに行ったでしょ。 でも私はその2 人と比べて頑張ってるっていうよりも恵まれてるっていう感じですよ。そんな [音楽] これはどうしたらいいの? たまに謙虚な自分で そうなのよ。 たまに謙虚な自分ぶっ込んでくるさ。 違う。 面白きこともなきよはバーンと来るしさ。 玉どうよ。俺もいや、です、今の。 さあ、続いていきます。 38歳女性会社員の方です。 皆さんは人に真似されるのはお嫌いですか ? 先日カレーにチーズをかけて食べていた ところ、母から美味しそうと言われたので 試してみたらと提案したところ、後で真似 したって言われそうだからやめとくと言わ れてしまいました。しかし、私はそんなに 器の小さい人間ではありません。 むしろ食べ物にしろ映画、音楽、本、私が 話題にあげたものを受け入れてくれた人が いたなら、 私のセンスに興味を持ってくれたんだと 嬉しく思います。 興味を真似する私がおかしいのでしょうか? [音楽] これそもそもカレーにチーズを乗っける乗っけないの話よね。 最初ね。そっからね。 よくここまで思ったわね。 [笑い] どう?やっぱりこういうことやらせてもらってるとさ うん。 ま、真似てほど真似じゃないにしても うん。 ちょっと影響受けてますかみたいな うん。うん。うん。 ことてあるじゃない。 うん。うん。 それでどうイライラする方?それとも微笑しい方を イライしない。 しない。 うん。 私もそう。普段はなんかそういうこと否定してなんかこう偉そうにしてる割には うん。 仲間意識じゃないけど 何か同じものを共有するとかって それだけでうん。 なんかちょっと連帯感みたいのって出るじゃない。うん。 なんかね、そこにすがってる自分っていうのはいるんだよね。 うん。 だからなんかこう真似をされる的なことをされると うん。うん。 ちょっと安心するの。 ああ。 だから松子さんとじゃあ同じような 方が出てきたとしてもその特に危機感を感じたりとか うん。 むしろその今オカマ ブームって言ったら変だけどさ。すごい人数出てるじゃない? うん。うん。 たまにやっぱ一に返すことがあるじゃない。 うん。 そういう時とかはやっぱりみんなで生き残ろうねって言うのよ。 うん。うん。うん。 じゃあ例えばみつさんが松子さんがよく使ってるようなフレーズをバンバン言い始めて いや、それは多分はしないと思うけど、例えじゃあそうなったとしたら それは怒るわ。 [笑い] ま、それはね、上がったり。 それが怒るけど 別に3 つはさ、やっぱ昔からの友達だけどそうじゃなくても 一こさんにしてもかばちゃんにしても、あいちゃんにしても うん。 頑張ってと思うのよ。 あ、そうやね。 あと必要以上に リアクション取っちゃったりとかさ、いつもなんかこんなこんなやってるくせに うん。 もう1 個さんがちょっとやるとわーってやったりとかしちゃう自分がいるのよね。 僕もやっぱ一発屋って呼ばれてる人たちへの思いがやっぱり違いますもん でしょ。 うん。 ちょっとやっぱ大きめに笑ってみたりとか。 うん。 やっぱね、わざとやってんじゃないんだよ。 気づくと やってんだよね。 うん。うん。 だ、なんか普段はさ、なんかプロレスみたいなことあんまり私しないじゃん。うん。 だけど一さんとはまつ子 1個本気で喧嘩みたいなさ の出されちゃってさ。 ちょっとディレクターも ちょっとそれ系な感じとか言われるといつもだったら私絶対そんなことしないって言うんだけど はい。 それで一こさんが生きるね。 必要以上にちょっとこんななんかありえないんですけどみたいな顔とかしちゃったりあるからね。 する。 うん。 ま、でもなんか単純に本とか読んでたりとか 音楽とかを真似されるのって 結構嫌じゃないよね。なんかなんならちょっと有越感あるぐらいで と思うそれを真似されるって うん。 もうそれこそ有吉さんのお得意じゃないけど上下関係がはっきりできるわけじゃないそこで。 そうそうそう。 うん。 うん。 かな。 でも有吉さん嫌なんですよね。自分の買ってる本を絶対に見られたくないっていつもおっしゃってますよね。 いや、それはま、だからそうそうまただから結構一般論で言っちゃったからあれだけど僕は嫌よ。見られたりすんの嫌。 見られんのがまず嫌だけど、その上で見られそれでも見られて真似された場合は別に不快ではないと。 へえ。どんな方読んでらっしゃるんですか? いや、それは言わない。言えないし。あ、 いいえじゃん。1冊ぐらいな。 なんかあります。考え、 あ、ちょっと言いたくないやつだった でしょ。ちゃとか普通に買う。そんなに嫌じゃないでしょ。 隠したりしないでしょ。 うん。そうですね。 最近1番さ、読んだ何? いや、いや、やっぱり痛くないな。 言いたくないんだ。なんか頭の中覗かれてる。 え、じゃこれは、え、採用。 うん。 いいですね。 そもそもそのカレーにチーズをかけるっていうところにオリジナリティがないし。 ないよ。私ここ市一市から出ます時は毎回チーズ入れてるからな。 チーズほれ草納豆だよ。ネバネバだよ、もう。さ、続いてまいります。 23 歳女性アルバイトの方です。私は食品スーパーで何でもかんでも [音楽] 1番後ろや1 番下から商品を取らないと気が済まない人に腹が立って仕方ありません。 [音楽] 賞味期限の長いものが欲しいという気持ち は分からなくもないのですが、綺麗に並べ てある商品をぐちゃぐちゃにしてまで1日 や2日程度の違いにそこまで執着がある なんて もはや狂器すら感じ 全く理解できません。 コきガちるから どうされます?スーパー行かれた時。 俺はもうもう全然気にし うん。私も ただこう全部 3 列あって目の前に並ん全部見えてった時は 1番長いやつ取るわよ。 でも前列が同じ全部消期限だったらもうそのまま全列の取るわよ。 うん。うん。 そもそもなんかそのいや保存しようっていう意識があんまないから、その本当に牛乳なんかでもちっちゃい使って今日飲んじゃだし卵だけ気にするかも。 ああ、卵は確かにちょっとそうか。 1日じゃ食べないもんな。6 個入りじゃん。ちっちゃくても うん。6 個は一気に食わないじゃない。だからだから卵だけはやっちゃう。ごめん。うん。 いや、ごめん。全然いいの。いいの。全然いいんだけど。うん。 ただこの人言ってんのはもうガっちゃガチャするぐらいのなんかもう押しのけて押しのけてみたいな。 あの牛乳違う種類のところにこうやって押し押し合ってる人でしょ? うん。うん。 あ、いや、確かにあのば、ああいうバやだよね。 ああ。 うん。 あ、やっぱりなんかスーパーであるでしょ。そのなんか桃の桃の柔らかさ確かめるババーとか。 ああ。 ああいうのやめてほしいなと思うよ。 もう豚の細切れを全部こうやってるババーが うん。あれは確かに狂気だった ね。 もうそのパックのあのラップが伸びちゃってさ、もう指のね、形に 2 個ぐらいだって貫通してたもん ね。 あれは狂気だったわ。確かに [拍手] そう考えると、まあ、ちょっと見ないふりはできないかもね。確かにちょっと あんたどうなのよ。 気にする。 うん。 私1番後ろから取っちゃいます。 うわ、そっとしたわ。 狂気だね。狂気だよ。 果物とかも持って こういう方でさ確かめて重い風取っちゃいます。 [音楽] メロのこう匂い嗅いたりとか ちょっと後ろの方押してみたりとか 押すまで行っちゃってる。も ちょっとこれ軽くね、確かめ、完触を確かめるという。 いや、もちろんその後綺麗に元通りには並べます。 はい。 じゃあぐちゃぐちゃにさえしなければ奥から取ってもいいと目は うん うん。 はい。 じゃあ賞味期限が早く切れるものは私以外の誰かが買えばいいと。 そういうことね。誰かが手にするんだ。それをそれならば私がっていう思いないかね。 [音楽] でも我々は消費者ですよ。 これは俺はこの考え方嫌いだね。視聴者が [音楽] 1番、消費者が1 番。これは我々がずっとそうじゃないと言い続けてきたことじゃないか。 そうでしょ。 え、でもどうなんです?こういう女の人ってあ、ちゃんとしてるなと思わないですか? いや、だろ、まさに狂気を感じるのよ。 そっか。 うん。 ま、大阪だからかな。 いや、大阪とか関係ないと思いますよ。いや、結構大阪の人結構そういうところあるじゃない? あとやっぱり過去の辛かった出来事とかが うん。 ちょっとそういう風にさせてるんじゃない?そんなことないんですよ。 ちょ、多分ね、俺らもね、やっぱり悪いんだけど、やっぱなつめちゃんの話をやっぱり聞いてあげてないわ。それ、それ、それはそうな、そこまで、そこまであんたの面倒は見てられないわ。 あ。

Write A Comment

Exit mobile version