【衝撃!!】2025.7.20 速報LIVE選挙ONE 山崎怜奈、参政党を語るも意味不明すぎて炎上寸前・・・! #ひろゆき #アベプラ #論破

【衝撃!!】2025.7.20 速報LIVE選挙ONE 山崎怜奈、参政党を語るも意味不明すぎて炎上寸前・・・! #ひろゆき #アベプラ #論破

個人的には現役世代として今後生きていく にあたって社会保障の議論とかをもう ちょっと盛り込んで欲しかったなと思い ました。ただ原生っていうのを日本をやっ たことがないとそれをどう実現していくの かで財源の部分も一件の保館事長とお話し した時にちょっとやっぱり分かりづらかっ たっていうところの打ち出しの弱さって いうのはあるんじゃないか。日本社会に 対するこう前向きな論っていうものが かなり空白になっている。夢や希望を語る ような話に対する枯渇感とかが賛成と薬心 の背景に1つあると思っていて、差別さ れる側に立っている人もそういったその 発言を肯定する側になり得うるというか、 自分が劣等感を抱えていたりとか弱者的な 立場でいるっていう風に思ってる人が別の 形でのマイノリティに保先を向けるって 可能性もあるので、今の社会問題に詳しく はないんだけど、今まで政治について あまり考える機会はなかった。でも現状の 今の生活にはすごく危機感を覚えて るっていう層がYouTubeだったりと かソース不明ショート動画などを見て 分かったと思ってしまうのがかなり危険な ことでそこまで不安があるのであれば慎重 に例えば義務教育の公民であったりだとか 歴史の教科書から遡って振り返って日本の 未来を考えるっていう必要があったと思い ますし賛成党の話っていうのがかなり ペイクが多いという話とかあと選挙終わ からその話とちょっと遅いのでこの後が 結構不安ではありますね。よろしく頼む。 はい。廃止なのか給付なのか。山崎さん、この公約見てどういう印象を受けましたか? ま、そもそもな話廃止っていうか限税なのか給付なのかっていうこう 2 社択一で良いのかっていうところがありまして、なんかそのうん、 もうもちろん次元的な限税だとは思うんですね。 だからその先にどういう風にやっていくのかっていうビジョンがあまりこうやと共に見えてこなかった部分は今回あったと思っていて なんかそこの聞こえがいいが現実的ではないのではないかっていう疑問を回収していくようなこう今後の 6年間にしていてほしいと思ってます。 はい。山崎さん、この結果どうですか? もちろんこう、足元の生活が苦しい状況にあられる方は現金の給付大変ですけれども、またかっていう印象も正直皆持っていたように感じました。 うん。はい。ま、これあえてどっちかっていう選択肢、どやらないっていう選択肢はちょっとあえて用意しなかったっていうこともあるんですけれども、ま、これは白黒つけてほしいというこちら側の意図だったんですけど。 ま、でも今回実際にその物価高化対策っていう話になってくるとやっぱり現金給付と減税っていう風にこう言われるところが多かったし、そこの論点が結構目立ったと思うんですけど、あの、個人的にはあの現役世代として今後生きていくにあたって社会保障の議論とかをもうちょっと盛り込んで欲しかったなと思いました。はい。 掛崎さんいかがです。 ま、ただ減税っていうのを日本はやったことがないので税か消費税に関してはないのでなんかそれをどう実現していくのかで財源の部分もこう立憲の小川さん小川事長とお話した時にこうちょっとやっぱり分かりづらかったっていうところの打ち出しの弱さっていうのはあるんじゃないかと思います。 ま、日本人ファーストというのが非常に注目されていますが、このような公約をずらっと並べているんですが、特にこうですね、行き過ぎた外国人の受け入れ反対ですとか、あとは外国人の賛成政権とかも、ま、否定するというような、ま、いわゆる保守的な政策というのが並んでいるのが分かるかと思います。うん。うん。 さ、まず山崎さんどうですか?これご覧になって。 うん。 日本社会に対するこう前向きな国家論っていうものが うん。 かなり不足しているというか、まあ、空白になっているなんかその夢や希望を語るような話に対する枯感とかが賛と薬心の背景に 1つあると思っていて、あとはこうはい。 やっぱりこう差別的な話っていうのはうん。 自分がマイノリティに立つかもしれないっていうことを全く考えていない。 で進んでいくものでもあると思うんですが、一方で差別される側に立っている人もそういったその発言を肯定する側になりるというか、その自分が劣感を抱えていたりとか弱者的な立場でいるっていう風に思ってる人が別の形でのマイノリティに保先を向けるって可能性もあるので、そこをこう除徴するような 政策とか訴えっていうのが賛成党はかなり目立っていた印象があります。 うん。 あ、まさにこの戦前会奇的で今の憲法とは大きく異なると思いますけれど、こう賛成党の指示者っていうのはこう 340 代が多いという話もありますし、なんか そのその世代に限ったことではないんですけれど、こう先ほどの VTR での該当インタビューとかも見ているとこうふんわりとなんとなく今の社会問題に詳しくはないんだけど、今まで政についてあまり考える機会はなかった。 [音楽] でも現状の今の生活にはすごく危機感を覚えてるっていう層がこう YouTube だったりとかソース不明のショート動画などを見て分かったと思ってしまうのがかなり危険なことで というよりはそこまで不安があるのであればこう慎重に 例えば義務教育の公民であったりだとか歴史の教科書から遡って振り返って日本の未来を考えるっていう必要があったと思いますしこう賛成党の話っていうのがかなりフェイクが多いという話とかあとそのど こうかなり各者出てましたけど 選挙終わってからその話とちょっと遅いので うん。 ちょっとこの後が結構不安ではありますね。 うん。ま、確かにあの今回賛成党に入れた皆さんがね、あのここまでじゃ外国人出てけとか災害主義とかそんなことまで考えて多分入れるってのはちょっと考えづらいですよね。だからもっとこうふわっとした感じとかなんかやってくれるかもしれない。 っていう、それからそれに対して、ま、自民党含めて既存の政党へのアンチ勢、 怒りっていうのは、ま、バックボーには絶対あるんだろうなと、ま、思うんですけど。 その点で気になるのが、そのやっぱ健康っていう言葉が入ってますよね。これ、これも非常に気になるんですけれども、例えば健康とか心が日本人の心とかですね、要はそういうのもの持ってなければ いけないっていうこと言ってますよね。つまり逆に言うと、例えば元々障害なりあの病り持ってる方いますよね。 っていうものが結局ファースト側にならないということになってきますよね。 というようなことの点になりかれないようなことが結構多いていうのがこのでだからできるだけそういうような言葉あの例えば神話とかですね健康とか心っていうものを入れないようにするのが本来のあり方 [音楽] [音楽] うん なんですね ちょっと法律には馴染まない言葉ですよねって あとこうLGBTQ の問題であったりだとかま、その障害を持っている障害のある方々に対する言葉であったりだとか外学人の方に対することもそうですけど自分た 以外の誰かに対する想像力っていうものにあるのかなという風に疑問を持ってしまうスタンスではあると思います。 非常に山崎さん何か気になったこと? なんかこの現状が不満で政治を変えたいから、まあ、ウハポピュリズムに投票するっていうのが普通に成立するようになってしまっているっていうところがありますし、でも一方でその何か内容具体的なものを詰められるといや、我々はあのここから始まるところなのでっていう風にちょっと逃げのように聞こえるところあります。 [音楽] あの6 年間を担うわけですからなんかその逃げ方とかあとその先ほど叩かれたことによって後半表が伸びたっていう風におっしゃってましたけど はい。 それは言い訳ではないかと。 うん。 ま、確かにそういうところも一理あるのかもしれないけれども うん。 なんかこう やですよね。あの率直にすごく心象は悪いなというか。 で、実際なんかその表にならない政策にもだからそれこそマイナリティの人にもきちんと取り組んで国民に説明するっていう姿勢が政治家に求められるので、こうデマだったりで不安を煽るっていうことが本来の務めじゃなく、こう [音楽] ただ一方その賛成と指示してる人の中での不安を持ってる人っていうのは事実のでなんかそういった不安とか社会の歪みっていうのをどういう 現実的に具体的に有気的な議論で進めていくのかつなげていくのかっていうのを今後 はい。ま、この問題については賛成党についてはまだ我々もね、話していきたいと思いますね。 はい。ま、今回大薬心となったわけですが、その心にもつがった現象を追いました。 SNS を駆使する政党どんどん増えていると思いますが、山崎さん、この賛成党の SNS 戦略について今回どう見てましたか? 正直に言うと SNS を中心とした選挙戦略と賛成党の掲げているものって相性が良くてある意味 その勢いがあって探う 分かりやすく響くていうのがこう選挙あ 該当演説見に行くと周りの空気感だったり とか反応だったりだとか客観的に聞き取る ことができると思うんですけれどSNSま 、スマホ1つでこうやって1対1で見て いるとよくも悪くも響きすぎちゃうんです よね。盲目的になりすぎちゃうところも あると思うのでなんかま、その賛成党の 指示者だけに向けて言っていくていう パフォーマンスとの相性が良すぎた結果 こうなってる うん と思いますね。 なんかその去年の選挙とかも含めてこうかなり政治に対するものがこう新人深くなってるというかなんかおし活みたいになってしまって空気感があって なんかそれって政治って我々はそう選挙の時に選んでそれを監視していくもの見続けていくものだと思うのでなんかそのなんか信じるものではないのではっていう風に思います。 ま、その根本がちょっと違うのかもしれません。 感覚がちょっと今までと変わってきてると思いますね。はい。 山崎さん、これだけもうぶち切りで 1位になっている。これどう思いますか? だから現状に対する不満が神さんをカウンターとすることによって放出されていて、で、かつ SNS、ま、拡散しやすいですから、その 今までの、ま、いわゆるそのビラを配ったりだとか、こうなんか投換したりとかポスター貼ったりとかっていう以上に広がっていっている。 しかも水面下でっていうのが今回こう各選挙区への予測っていうのも大きくこう覆返す形になったりだとか、ま、保守国って言われてるようなところも覆えたりだとかっていう結果に現れているように見ています。私も工事日に有権者の方にお話聞いた時に必ず SNS は見ますとそれを参考にして投票に行きますという方もたくさんいたんですけれども山崎さん 20代としてどう思いますか?うん。 見ますよね。そりゃ見ない日はないですから。 で、別に自分からこう賛成党を含め各政党のことを調べなかったとしても それこそ広告に出てきてしまったり、誰かがリプライしてしまったものが、リプライしたものが流れてきたりだとかっていうことはあったと思いますし、ま、例えばその先ほどの、ま、核兵器保有の話とかもありましたけれどなんかその うん。行くよ。 私一番不安に思ったのは自分の子供は元気だからなんか子供の医療費みたいなそういう自分のっていう風に神さんおっしゃっていた ところなんかその子供の医療費保育園教育費無償化をやめるみたいな話とかってその私の子供は元気だから病院なんていかないみたいな話を政治家がするって うん そのどちらかと言えば数が少ない人声が小さい人力が弱い人とかが論理もルールも無視した大声となん か力技みたいなもので うん。 見ない見ないってなっちゃうのはちょっとその世界どうなんだろう。 そう。そういえば罰医療は全額自分で負担しろっていうのも出てましたよね。 うん。 うん。な んだろう。自分のことしか見えてないのかなっていう風に思ってしまいます。 で、それがさっきあの山崎さんが指摘してくれたスマホで見ると自分に語りかけてきてくれるっていう。これラジオ的でもあるんですけれど向こうは皆さんって言ってんのが私に向かってっていう風に受け取られてしまうっていうちょっとメディアの特性的なことがあるのかなっていう感じにしますね。 そうです。ま、でもこの第3 者に思いが及ぶのが祭り事というか政治であって人の道であって欲しいなとすごく思いますね。 ま、去年の衆議院もそうですけども裏の問題が全然すっきりしていない。国民が納得していない。 ま、これが当然背景になるわけですよね。山崎さんいかがですか? やっぱりこの厳しい国民の目っていうのが届いた結果だと思いますし、こっからどうしていくのかっていうのをこう見ていきたいと思います。で、それから今回の選挙に関してはその自分が仮に望んだ結果にならなかったとしても今日 1 票を入れた候補者であったり政党のことをしっかり覚えておいて、で、その候補者政党が今後どんな政治をするかっていうのをしっかり見届けて次の選挙に各々が生かすべきかなと思っています。 バリエーションとしてやっぱりそのチーム未来が新しい政党として こう生まれた中で平均年齢 35 歳ですよ。で、長田町含め日本の政治の DX カってこうデジができたりはしますけど、なかなか進んでこなかった中でエンジニアっていうのが新たに送られていく。エンジニアチームがなんか長に作られていくっていうのはこう悪い話とか、ま、苦戦した話とかばっかりましてきましたけれどでもいいことだなとその矢印が向くっていうのはすごくいいことだなと思って初派のことは受めていました。 そうですね。 ま、そういう意味で言うと、こう、これまでの既存党の皆さんが、ま、賛成、ま、今度賛党が今度何をするかできるかっていうところもポイントですし、この賛成党の薬心にを受けて既存党がどう思って自分たちをどう理するかっていうこと非常に問われてるかと思います。で、それと同時にやはりそれを伝えるマスメディアもどんな態度で、どんな視点で物事を伝えていくかってのは非常に問われているかと思います。 はい。名古屋からはここまで

======================
2025.7.20 速報LIVE選挙ONE
山崎怜奈、参政党を語るも意味不明すぎて炎上寸前・・・!
#ひろゆき #アベプラ #論破
======================

★チャンネル登録はこちら★
https://www.youtube.com/channel/UCaGxHsqcPGbE_i4Qavn5m1w

★おすすめフル動画★
【切りぬき】ひろゆきvs米山隆一!103万円の壁について大激論!2024年11月14日ABEMA Prime #ひろゆき #アベプラ #ニュース
【恥ずかしい・・・】大臣とは思えない答弁で国会中断!新たな裏金疑惑で総務省と武見大臣がかばい合い、責任逃れの加藤大臣を田島議員が厳しく追及!
【ひろゆき&平石ブチギレ!】2025.1.30 ABEMA Prime  さとうさおり候補の選挙妨害をした黒川敦彦にひろゆき&平石ブチギレ! #ひろゆき #黒川敦彦 #アベプラ

★おすすめショート動画★
【意味わかんねーよ!】言い訳してねぇで早くやれよ! 2024.8.9 ABEMA Primeライブ配信 #堀江貴文 #アベプラ #政治
【思わず論破】2023.7.22 ABEMA Prime 維新に勝てない理由に何も言い返せない佐藤ゆかり元衆議院議員にひろゆきブチギレ! #ひろゆき #自民党 #アベプラ #shorts
#19【アベプラ生出演】2022年1月31日 れいわ新選組代表 山本太郎 カンニング竹山ととことん議論!  #れいわ新選組 #山本太郎 #アベプラ
【先生忙しいわ】学校の先生は凄い!高市早苗 2024年9月19日 ABEMA Prime 100分討論会 #自民党総裁選 #総理大臣 #アベプラ
【俺が悪いの?】石丸伸二の持論 2024.7.31 ABEMAPrime生配信 #山崎怜奈 #石丸伸二 #東京を動かそう #選挙

======================

2 Comments

  1. なんで参政党関係者連れてこないで議論してんだ?一方的に放言するだけでフェアじゃないし、そもそも女は何をいってるのかわからん

  2. 珍しい動物がいますねー。あっ、ほら、何か鳴いていますよ。くらいの感覚。

Write A Comment

Exit mobile version