長澤まさみ、恐怖の金縛り体験を語る『ドールハウス』大感謝舞台あいさつ

長澤まさみ、恐怖の金縛り体験を語る『ドールハウス』大感謝舞台あいさつ

見るんですよ、薄めで。 ええ、何を見るんですか? 薄めでの見る。長澤美さんお願いします。 皆さん本日は朝から、え、早い時間からありがとうございます。鈴木教えを演じました長美です。 え、このドールハウス本当にたくさんの方 に見ていただけているということを、え、 聞いておりますし、え、私の耳にも、え、 そして友達からもすごく楽しかったと、 怖かったと、え、たくさん連絡が来ていて 、え、とても嬉しい気持ちになっており ます。え、本日は皆さんと楽しい時間を 過ごせたらなと思っております。え、 よろしくお願いいたします。よろしくお 願いいたします。 続きまして、本作のメ顔を取られました矢口しぶ監督お願いします。 はい。え、監督、脚本を担当しました口信です。そして、あちゃんです。あちゃん。あちゃん可愛い。あちゃん。あ、あれ大丈夫ですか?中さん。あちゃん。 [拍手] あ、はい。あ、お母さんありがとう。はい。 お母さん。あ、裾の辺りです。 はい。 えっと、あの、ま、公開始まってから、えっと、はい。公開、はい。はい。 これ始まってからですね、大抵の週からだんだんこう、あの、お客さんの数って、え、下がっていくらしいんですけれどもな、なぜかずっと 4位をキープしておりまして はい。 毎週4位なんですね。 そう、ずっと4位、ずっと4 位なんですよね。なんか この不吉な感じに素晴らしい。や、どんな新作対策来てもずっと用意っていう はい。嬉しいですね。はい。あの、え、そんなあの嬉しい報告もありまして、え、大ヒットしてるということで大変喜んでます。 え、全国からあの黄色い悲鳴が聞こえてきているということも伺ってます。え、今日は短い時間ですけどよろしくお願いします。ありがとうございます。 よろしくお願いします。で、あのごとはあの、あちゃん、あの、お直しがございます。メイクのお直し。でも今日いつもよりもなんか嬉しそうじゃないですか?長澤さん。あちゃ。 いや、もう本当に嬉しそうです。 はい。 ちゃんとね。 さ、うん。さっきちょっと雨神されましたね。 あ、 あ、そうですか。嬉しいんでしょうね。嬉しいんでしょうね。はい。後ほどまたね、登場しますからね。 はい。さあ、早速、今先ほどあのね、お 2人からもたくさんの方に劇場に足を運ん でいただいてるという話ありました。え、 昨日までの最新の工業成績私の元に来て おります。私の方から発表させてください 。本作昨日7月11日までの公開29日間 でなんと観客同員数が96万6000 人工業収入12億8000万円も同員 100万人突破するの大ヒットになって おります。やった。ありがとうございます 。ありがとうございます。 あの、やっぱね、あの、幅広いみたい、 10 代の方から結構死ニアそうまでたくさんの方々に来ていただいてるみたいで、終わった後結構ワイワイの感想言い合いながら映画館から出てくるみたいな現象が起きているということになっております。 え、ドールハウス夏休みに入ってももちろんまだまだ、え、続と、え、日本中をさらに本作が続ぞ続させていきますけども、中澤さん、この大ヒットを受けて今どんなお気持ちですか? いや、今こうお客さんの顔を見ていても確かにいつものお客さんのそうと違うというか、いろんな方がいらっしゃって嬉しいなっていう気持ちになってます。はい。 いや、もうあの、とにかく怖がってくれて、 そして楽しんでくれてるというのがとっても嬉しいです。 本当に口コみでどんどんどんどんね、あの、評判広がってるみたいですけど、どういうところが皆さんに楽しかったと思っていただけてるんですか?長澤さん。 どういうところ? この映画のトルハウス。 そうですね。でもやっぱりな、何と言っても私はあの、自分の叫び顔、 あの、今までやったことがなかった顔って。 で、あれがやっぱり監督に声今までにしたことのない、見たことのない顔を見せてくれと言われた。 あ、言いました。 はい。あの日があったから今があるなと。 今まで様々な役、様々な表情してきたけども、これなかったっていう。 いや、なかった気がしますね。 分かりました。はい。 あの、時間のす皆さんからの質問に答えようと思っております。質問がある方は手を上げてください。 お、じゃあ早かった。えっと、あ、じゃ、まずその方行きますか。じゃ、その女性の方。はい。はい。その方。 はい。あ、えっと、マイクがきますよね。はい。えっと、その方、その方、その方。はい。はい。はい。もちろん。じゃ、映画の感想と質問いいですか?はい。かがでした。 あ、うんと、あの、このような機会はありがとうございます。なんか本当夏祭りみたいで楽しいです。 で、映画の感想はあの怖いのがとても苦手 なので最初はちょっと引い替えてたんです けど評判とかあとやっぱ正美ちゃんの なんか叫び声とかなん叫び顔とかなんか いろんななんか新境地が見れるよっていう 評判を耳にしてちょっと怖いけどきて 良かったなと思います。うん。 で、ただやっぱり怖いのは苦手なので、これを家に帰ってどうやって消化しようかなって思うんですが、あのお 2 人は怖い体験とかされた時にどうやって消化されてるのかな?て ああ はい。 気になります。 怖い体験とかされたことあるんですか?長澤さんなんかないですか? なんかありますね。 あ、あるんですか? うん。 はい。 あの、金縛り系ですけど。 あ、 はい。どうするんですか?金縛り。 でもなんか私結構金縛りに会うとその正体を知りたくなっちゃう。 ええ、 みたいな。 はい。どうするんですか? 見るんですよ。薄めで。 ええ、何を見るんですか? 薄めで見る。 なんかはい。 そしたら 乗っかってきてるものを見るんです。 はい。 でもなんかちょっとこう、ま、見えた感じはしたんですけど はい。 ま、それが本当に見えてたのか夢だったのかちょっと分からないんですけど、それをたくさん話す ああ、 怖かったことを人に話すと なんかこう消化されていく気がするんで 面白い自分の持ちネタにする。 ああああいに変えるっていうこと? そうですね。 ああ、 なるほど。 なんかこうそういう風にしてます。 なるほど。はい。監督あるんですか? いや、あの、はい。えっと、見れたりはしないんです。 はい。 UFも幽霊も見えないんですけど はい。はい。 来すごい怖がりなんですよね。 はい。 何でもかんでも怖いんで うん。 信じないようにしてます。 で、だからあの昔よく心霊写真とか流行ったんですけど はい。 じゃあなんで心霊写真にだ、あの過去にねなんか悔しい思いをして、 え、なんか怨が残った人が映るってよく聞くんですけど はい。 じゃあなんであの石代の人は出てこないんだと。あの毛川北幽霊が心霊写真に映ってる写真はない。 [音楽] 確かに確かに。はい。 だったらそんなものあるわけないなっていう逆的に 怖くないという風にあの考えるようにしてます。 納得してる。はい。わかりました。 はい。長く喋った割に面白くなくてすいませんでした。 [笑い] よろしいですか? さっきあのわ美ちゃんがガチャが得意って言ってたんですけど、どんなガチャされるんですか? あの、なんか、あの、釣り具の小さい、あの、 え、ルアー なんかいや、釣り具のあのシリーズでした。 私は好きです。 あ、ミニチュアのなんかこう竿みたい。 そうです。釣りに行きたいので ちっちゃいところからちょっと はい。忙しい時だそうです。やってみたいです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。もう1 問ぐらいなんかその辺から。あ、じゃあそ、その 1 番はい。はい。なんかはい。白い白い服のはい。その方早かったんで。はい。すいません。あ、ごめんなさいね。て何? なんか釣り? あ、どんな釣りをしたいかを話しています。 2 人でも。あちゃんもね、興味真々だ。ちっちゃいやつ。 はい。じゃあ行きましょう。はい。どうぞ。 映画の感想ってもいいですか? あ、えっと、普段怖いの全く見ないんですけど、あの、今回ま美ちゃんが出られるということで見に来たら本当に怖くて、もう本当にあの、ビクビクしながらでもあの、ミステリーはすごい好きなんで、あの、あやちゃんの 過去とかミステリー要素をすごい面白く拝見しました。 はい。 あの、よくホラー作品とかって、あの、撮影前にこうおめに行くとかって よく伺うんですけど、 なんか撮影前になんかそのための準備とかされたのかなって 思って。 お払いね。ましたよね。 お払いやりました。 お払いは年入りに。 年入りに。 あ、あとあれ、えっと、おき上げのシーンを撮影する前に本当にあの場所で あの、住職にやってもらいました。 うん。はい。お払いをうん。 なんか何もなくじゃあうん。 いや、何かあってほしいんですか?なんかそんな なんか大変な嫌なこととか怖いことが私たちでも今回幸運だったのはあやちゃんが喜んでくれてるんですよね。監督 何を言ってるのかわかんない。い や、なんか どういうこと?さんが出た番組のああ、そうそう ね。あちゃんYouTubeね。はい。 はい。瀬戸さんがYouTubeに出て あやちゃんの声が聞こえたってずっと本気で言ってたんですよ。あ、で、実際それも映ってるらしいですけど。 あ、 はい。喜びの声が 喜びの声聞いてらしいです。 はい。 だからあちゃんが楽しんでくれてるおかげでなんか私たちは健康に撮影を乗り切れた ようです。 あ、じゃあもうあやちゃんのおかげという。 そうですね。もう、あちゃん大事にしてください。 はい。いや、行きませんよ。 そちらには多分、え、家帰ったらいるかもしれませんけれども、ね、 いらっしゃったら大にします。 はい、分かりました。ありがとうございます。ありがとうございます。ごめんなさい。もう時間なくて。え、以上質問コーナーでした。ありがとうございました。ごめんなさい。もうね、お時間もありがとうございます。 まだまだね、この夏もこの映画続いていきます。そんな皆さんに一言最後に頂いてよろしいでしょうか? はい。本当にこのドールハウスたくさんの方に愛されてることとても嬉しく思います。 え、この夏をの暑さをこのドールハウスと 共に乗り切っていただけたらなと思います 。まだまだ、映画が公開していますので、 上映中ですので、是非何度でも映画館の方 へ足を運んでいただけたら嬉しいです。 ありがとうございます。ありがとうござい ます。

長澤まさみ、矢口史靖監督が登壇した映画『ドールハウス』 大感謝舞台あいさつの模様をお届け!

〜見どころ〜
『ウォーターボーイズ』などの矢口史靖が原案・脚本・監督を務めたミステリー。幼い娘を亡くして悲しみに暮れる夫婦が、骨董(こっとう)市で手に入れた亡き娘に似た人形に翻弄(ほんろう)される恐怖を描く。主人公を矢口監督作『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~~』などの長澤まさみ、彼女の夫を『愛なのに』などの瀬戸康史が演じ、『魂萌え!』などの田中哲司と風吹ジュン、『私はいったい、何と闘っているのか』などの安田顕らが共演する。

〜あらすじ〜
5歳のまな娘・芽衣を亡くし、悲しみに暮れる鈴木佳恵(長澤まさみ)と夫・忠彦(瀬戸康史)。ある日佳恵は骨董(こっとう)市で芽衣に似た人形を見つけて購入し、わが子のように慈しみ始める。悲しみが癒やされたのもつかの間、夫婦の間に待望の娘・真衣が生まれると、二人は人形のことを気に掛けなくなってしまう。やがて5歳になった真衣が人形と遊ぶようになると、一家の周囲で奇妙な出来事が続発するようになり、佳恵たちは人形を手放そうとするが、人形は捨てるたびに手元に戻ってくるのだった。

劇場公開:2025年6月13日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0030607
公式サイト:https://dollhouse-movie.toho.co.jp/
(C) 2025 TOHO CO.,LTD.

#ドールハウス #長澤まさみ

3 Comments

  1. ヘラヘラして加害者贔屓に釣りで仕事して罪をなかったことにするなクソアマが!

  2. 長澤まさみさんこんばんはー💚ドールハウスとても素敵な作品ね💚挨拶のし方とても良い挨拶ねマナーの良さも長澤まさみさんの魅力的です💚とても楽しいトークね高知県の丁野ふみかずです💚

Write A Comment

Exit mobile version