@Cocomi 木村心美 2025年 重要知識 第3時おやつ大会 なぜ戦いは起きるのか 2025-06-25 CocomiCocomi KimuraFemaleKimura CocomiKimura KokomiKokomiKokomi Kimura木村心美 22 Comments @エミリー-t6h 2か月 ago ふざけてますね😢買い物袋😂どうして振り回そうと思ったのですか😢その発想が不思議😮😂 @たけのこ-f1m 2か月 ago しょうさん、配信ありがとうございます😊今は、原油とか天然ガス等のエネルギーで戦争が起こっているのをあめちゃんが、きれいごと言ってごまかしていますが、そのうち、それが水になるということなんですね。世界の上の人達は、本当にお金儲けが好きなんですね。気持ちの悪い人達😮💨あと、日本の税金、何とかして欲しいです😓 @TAKEZOH84 2か月 ago ああマンビロ先生元気かなあ?たまには万博の話聞きたいなあ😊 @syu-6306 2か月 ago 国会議員、頭ガチガチ、官僚に負けてる。脳ミソ足りない。金だけ。バッチの確保だけで動いてる。 @三国無双法正 2か月 ago ショウさん配信ありがとうございます😄カラス賢いですよ😅木の実かな?硬い身を🚗のタイヤの行くところにおいて、殻を壊して、中身だけ食べていきます。殻は自分が掃除しますが😅弁当ふりまわさないで😅中身が😨かたよります😅カラス襲われませんが😅襲ってるのはみたことあります😅😺さんを。どうしたのか?見に行ったら、なにか?って顔して、トントン歩いてました😅独身税はらうことになりそうです(;-_-)=3結婚したくても収入が低いと大変ですよ…😅税じゃなくて、収入増やして、税金減らせば、結婚する人いると思いますが、自分は人と暮らすのが無理なので😅仕方ない払いますよ😅😺さん飼いたいな~😅一人で暮らすのが精いっぱいだから、仕方ないです😅 @miko-rose 2か月 ago イヤンは「60年代、自由で明るい国だったのに女性が顔を隠す国になった」と云う情報は正しくないです。イヤンは潜在的に日本ととても良く似た国です。前王朝の王妃様は、文武聡明、気が遠くなるほどの美貌の持ち主でした。彼女は、国王をお父さんと認めた女の子の気持ちを得たために再婚で王室にお入りになり、イヤンの国の国民の潜在的な女性への暴力性が、ならず者達の宗教から起きる支配的な感覚と学問のなさや愚かさからもたらされていることに対して、世界標準のより良い文化的な治安の良い国にする啓蒙活動をされました。彼女はペルシャ語だけでなく、英語もフランス語も堪能でフランスの学校を出て、とても素晴らしい才媛だっただけでなく、見ると目の眩むシャンデリアのような輝きと慈悲深さがありました。しかし、国王は現在の政権と海外の闇の勢力により革命され、追放され、その後核開発が行われたため、核開発利権が発生し、格差が拡大し、現在の戦争の状況になっています。綺麗なお洋服を着たから美しいというより、筋金入りに勉学のベースもある、元が美男美女の文化的な王室でした。ならず者達に女性が陥れられる状況は、イヤンも日本も同じです。子ども達の教育に熱心で子煩悩な王室の子育てもとても素晴らしい文化的な物であり、徹底した帝王教育の中には非暴力と高い愛情がありました。イヤン王室も子どもの権利、女性の権利に敏感な古き良きヨーロッパと同じ、温かい、博愛主義の人道的でレベルの高い教育水準の温度でした。アメリカは革命家達と国民の謀反に関与し、政権交代して4〜50年になって今の状況(イスラエルとの戦争)になっています。 @日の丸弁当-n2n 2か月 ago カラスの鷲掴み?カラスのカラス掴み?カラスはシタイをぶら下げておくと近寄ってこない。 @blessed_rain 2か月 ago カラス 何故なくの カラスの勝手でしょ〜 かぁ~かぁ~🎵🤣 @yuramo-rc2gq 2か月 ago ☘「あなどっちゃー、いけない」カラスに攻撃されない人、知ってる。一人はバラのしげみに子ガラスが落ちた時、器具を持ってきて助けた人。もう一人は、いつも通る時カラスに愛称をつけて話しかけている人。☘酷民が生きやすくなる方法、いろいろあるんだね。ショウさん、先頭に立って活躍してほしい。応援するよ‼自分と違う考えの人も受け入れ、うまくやっていくには、、、 @ぽんぽこぴーの-r4i 2か月 ago ①ゴミ収集の日の朝、、カラスが漁って散乱させており、近所の20代の男の子が傘を振り回して追い払ってました。お昼ごろに、その男の子の車の上で爪をカリカリして傷つけてるカラス発見。きっと朝のあのカラスに違いない。 ②旅行先でのこと。後方から低空飛行でかなりのスピードで私の耳元をかすめてって、驚いて悲鳴をあげた私。旦那がひとこと「お前の意地くそが悪いからや!(笑)」近くにいた人に笑われました。 @bm2084 2か月 ago 砂浜で休んでいた鴎の大群に、走って行って何度も邪魔していたら、私の手の甲に、ピンポイントで糞をぺたっと落として行ったのは見事な命中率でした😅 @Furiru869 2か月 ago しょーさん、おはようございます。自然破壊で水も無くなってしまう。地球から水を採取して・・・というシステムになっている映画オブリビオン(トム・クルーズ)。石油も水も地球上にあるものは全て地球のものであって、誰かひとりの物ではないんですよね。😢 @00m0vv0j00 2か月 ago ショウさん、カラスに襲われてないでバスに乗ったらビールがブシュー!周りはギャー!でしたね(笑) @mayu8348 2か月 ago しょうさんのカラス話を聞いて、ゲラゲラ笑っちゃいました😂しょうさんて本当おもしろいです!神社でジンジャー。カラス恐るべし😂 @sino4725 2か月 ago (・o・) 動物を見ていると…人間の愚かさが、分かります我が家では、親鳥から子育てを再度教育されてます母鳥は、ジーッと見てます!子供にご飯をあげている時もちゃんと子供を見ています人間は…携帯見ながら…テレビを見ながら、ミルクを赤ちゃんに与えていますが母鳥は、絶対に見てます!私達が、補助食品の液体をあげている時も見ていて更に、試食して確認しています赤ちゃん鳥の場合見ると悪いと思い、目をそらすと、動かないジーッとこっちを見ていてなに?と思い見ると動き出し、こうやって!と言ってる様に、動き出し元気の良い赤ちゃん鳥の場合はそのまま口から口で餌を与えちょっと弱い、赤ちゃん鳥にはお腹の下に入れて、温めてからご飯を与えてみせるんです私達もそれを見て、同じ様にやると、離れたところで見ているんです人間と違い、命に対して本気で真剣で…その違いに、改めて人間って…と、思ってしまいました そして、最初の子供が親鳥を見て、同じ様に赤ちゃん鳥のふんを片付け羽繕いをして、口から口でご飯をあげています 見る度に…命に対しての真剣さを、習っています @ちびこ-l7n 2か月 ago しょうさん有難うござます🙏カラス🐦⬛に帽子取られました持ってどこかに行ってしまいました😭まさしく 先程 固定資産税払って来ました3ヶ月ごとに支払うと思うと税金ばかり払ってますよね‼️そのうち年取ったら相続税も取られ少しも相続出来なくなりそうです😢 @たぬこ-y9y 2か月 ago ありがとうございます😊 @さくらんぼ-o4w 2か月 ago しょうさん、ここみちゃんこにちは。カラス頭よすぎですよね。スーパー行く途中でカラスがスズメの巣をのぞいてたことスズメに教えたら帰り1時間後私にめがげてフンを落としてきました。おニューの洋服危機一髪で難のがれました。。また別のカラスにはツバメのお母さんがカラスに文句を言っていたのでツバメの巣のあるお家のおじさんに子供が食べられたからお母さんがカラスに文句言ってること私がおじさんに言いつけたことで頭にきたみたいで数か月朝晩私のわきを通って嫌がらせしてました。カラス敵に回してはいけないのかなと思いました(笑) @よつ葉-u4q 2か月 ago 机の境界線の続きです🍀お互いの下敷きを立てお互いの長四角の大きな筆箱で支えて境界線を越えないように協力しあいました😂 @クリスタルクラウド 2か月 ago エドガー・ケイシー的には人心が乱れると太陽に影響するとのことですが、これは鶏が先か卵が先がのレトリック?になってしまいますが、どちらにせよ影響しあっていることには変わらないですね。満月の夜に珊瑚が産卵するように、見に見えない力や電磁場などが人間や地球にも思っている以上に影響を与えていそうですね。昨夜は全て理由は異なりますが、やたら些細なことで人に絡まれて、太陽フレアでみんな苛ついてるのかな?と不思議な感じがしました。 @makimarydale5979 2か月 ago 小学生の机の陣取り合い、わかります💡私の頃は1クラスに47人もいたので、自分のスペースが少ししかなくていかに自分の幅を確保するかで毎日苦心していました😅 @美-z4e 2か月 ago 昨日の朝🌄我が家の前の電線に、カラス🐦⬛が6羽背中の方を向けて静かに並んで居ました。その内の2羽は、夫婦なのか、恋仲なのか暫く見て居ましたが、どう見てもキスしてる様に見え、後の4羽は静かに横目で見て居る感じで微笑ましく見えました。私カラス🐦⬛が沢山来ても、不気味ですが、優しい声で、悪い事はしないでね、皆を困らせ無いでねと言うと、静かに逃げてくれます。孫娘にも怖くても大声で怒鳴ら無い様に静かに、優しく声を掛ける様にと教えて居ます。孫が婆ちゃんの言う通りだったと、怖いけど怒鳴ら無ければ本当に静かに逃げてくれたと、たまたまだったのでしょうが、逃げてくれたのかもですね😅 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@たけのこ-f1m 2か月 ago しょうさん、配信ありがとうございます😊今は、原油とか天然ガス等のエネルギーで戦争が起こっているのをあめちゃんが、きれいごと言ってごまかしていますが、そのうち、それが水になるということなんですね。世界の上の人達は、本当にお金儲けが好きなんですね。気持ちの悪い人達😮💨あと、日本の税金、何とかして欲しいです😓
@三国無双法正 2か月 ago ショウさん配信ありがとうございます😄カラス賢いですよ😅木の実かな?硬い身を🚗のタイヤの行くところにおいて、殻を壊して、中身だけ食べていきます。殻は自分が掃除しますが😅弁当ふりまわさないで😅中身が😨かたよります😅カラス襲われませんが😅襲ってるのはみたことあります😅😺さんを。どうしたのか?見に行ったら、なにか?って顔して、トントン歩いてました😅独身税はらうことになりそうです(;-_-)=3結婚したくても収入が低いと大変ですよ…😅税じゃなくて、収入増やして、税金減らせば、結婚する人いると思いますが、自分は人と暮らすのが無理なので😅仕方ない払いますよ😅😺さん飼いたいな~😅一人で暮らすのが精いっぱいだから、仕方ないです😅
@miko-rose 2か月 ago イヤンは「60年代、自由で明るい国だったのに女性が顔を隠す国になった」と云う情報は正しくないです。イヤンは潜在的に日本ととても良く似た国です。前王朝の王妃様は、文武聡明、気が遠くなるほどの美貌の持ち主でした。彼女は、国王をお父さんと認めた女の子の気持ちを得たために再婚で王室にお入りになり、イヤンの国の国民の潜在的な女性への暴力性が、ならず者達の宗教から起きる支配的な感覚と学問のなさや愚かさからもたらされていることに対して、世界標準のより良い文化的な治安の良い国にする啓蒙活動をされました。彼女はペルシャ語だけでなく、英語もフランス語も堪能でフランスの学校を出て、とても素晴らしい才媛だっただけでなく、見ると目の眩むシャンデリアのような輝きと慈悲深さがありました。しかし、国王は現在の政権と海外の闇の勢力により革命され、追放され、その後核開発が行われたため、核開発利権が発生し、格差が拡大し、現在の戦争の状況になっています。綺麗なお洋服を着たから美しいというより、筋金入りに勉学のベースもある、元が美男美女の文化的な王室でした。ならず者達に女性が陥れられる状況は、イヤンも日本も同じです。子ども達の教育に熱心で子煩悩な王室の子育てもとても素晴らしい文化的な物であり、徹底した帝王教育の中には非暴力と高い愛情がありました。イヤン王室も子どもの権利、女性の権利に敏感な古き良きヨーロッパと同じ、温かい、博愛主義の人道的でレベルの高い教育水準の温度でした。アメリカは革命家達と国民の謀反に関与し、政権交代して4〜50年になって今の状況(イスラエルとの戦争)になっています。
@yuramo-rc2gq 2か月 ago ☘「あなどっちゃー、いけない」カラスに攻撃されない人、知ってる。一人はバラのしげみに子ガラスが落ちた時、器具を持ってきて助けた人。もう一人は、いつも通る時カラスに愛称をつけて話しかけている人。☘酷民が生きやすくなる方法、いろいろあるんだね。ショウさん、先頭に立って活躍してほしい。応援するよ‼自分と違う考えの人も受け入れ、うまくやっていくには、、、
@ぽんぽこぴーの-r4i 2か月 ago ①ゴミ収集の日の朝、、カラスが漁って散乱させており、近所の20代の男の子が傘を振り回して追い払ってました。お昼ごろに、その男の子の車の上で爪をカリカリして傷つけてるカラス発見。きっと朝のあのカラスに違いない。 ②旅行先でのこと。後方から低空飛行でかなりのスピードで私の耳元をかすめてって、驚いて悲鳴をあげた私。旦那がひとこと「お前の意地くそが悪いからや!(笑)」近くにいた人に笑われました。
@Furiru869 2か月 ago しょーさん、おはようございます。自然破壊で水も無くなってしまう。地球から水を採取して・・・というシステムになっている映画オブリビオン(トム・クルーズ)。石油も水も地球上にあるものは全て地球のものであって、誰かひとりの物ではないんですよね。😢
@sino4725 2か月 ago (・o・) 動物を見ていると…人間の愚かさが、分かります我が家では、親鳥から子育てを再度教育されてます母鳥は、ジーッと見てます!子供にご飯をあげている時もちゃんと子供を見ています人間は…携帯見ながら…テレビを見ながら、ミルクを赤ちゃんに与えていますが母鳥は、絶対に見てます!私達が、補助食品の液体をあげている時も見ていて更に、試食して確認しています赤ちゃん鳥の場合見ると悪いと思い、目をそらすと、動かないジーッとこっちを見ていてなに?と思い見ると動き出し、こうやって!と言ってる様に、動き出し元気の良い赤ちゃん鳥の場合はそのまま口から口で餌を与えちょっと弱い、赤ちゃん鳥にはお腹の下に入れて、温めてからご飯を与えてみせるんです私達もそれを見て、同じ様にやると、離れたところで見ているんです人間と違い、命に対して本気で真剣で…その違いに、改めて人間って…と、思ってしまいました そして、最初の子供が親鳥を見て、同じ様に赤ちゃん鳥のふんを片付け羽繕いをして、口から口でご飯をあげています 見る度に…命に対しての真剣さを、習っています
@ちびこ-l7n 2か月 ago しょうさん有難うござます🙏カラス🐦⬛に帽子取られました持ってどこかに行ってしまいました😭まさしく 先程 固定資産税払って来ました3ヶ月ごとに支払うと思うと税金ばかり払ってますよね‼️そのうち年取ったら相続税も取られ少しも相続出来なくなりそうです😢
@さくらんぼ-o4w 2か月 ago しょうさん、ここみちゃんこにちは。カラス頭よすぎですよね。スーパー行く途中でカラスがスズメの巣をのぞいてたことスズメに教えたら帰り1時間後私にめがげてフンを落としてきました。おニューの洋服危機一髪で難のがれました。。また別のカラスにはツバメのお母さんがカラスに文句を言っていたのでツバメの巣のあるお家のおじさんに子供が食べられたからお母さんがカラスに文句言ってること私がおじさんに言いつけたことで頭にきたみたいで数か月朝晩私のわきを通って嫌がらせしてました。カラス敵に回してはいけないのかなと思いました(笑)
@クリスタルクラウド 2か月 ago エドガー・ケイシー的には人心が乱れると太陽に影響するとのことですが、これは鶏が先か卵が先がのレトリック?になってしまいますが、どちらにせよ影響しあっていることには変わらないですね。満月の夜に珊瑚が産卵するように、見に見えない力や電磁場などが人間や地球にも思っている以上に影響を与えていそうですね。昨夜は全て理由は異なりますが、やたら些細なことで人に絡まれて、太陽フレアでみんな苛ついてるのかな?と不思議な感じがしました。
@makimarydale5979 2か月 ago 小学生の机の陣取り合い、わかります💡私の頃は1クラスに47人もいたので、自分のスペースが少ししかなくていかに自分の幅を確保するかで毎日苦心していました😅
@美-z4e 2か月 ago 昨日の朝🌄我が家の前の電線に、カラス🐦⬛が6羽背中の方を向けて静かに並んで居ました。その内の2羽は、夫婦なのか、恋仲なのか暫く見て居ましたが、どう見てもキスしてる様に見え、後の4羽は静かに横目で見て居る感じで微笑ましく見えました。私カラス🐦⬛が沢山来ても、不気味ですが、優しい声で、悪い事はしないでね、皆を困らせ無いでねと言うと、静かに逃げてくれます。孫娘にも怖くても大声で怒鳴ら無い様に静かに、優しく声を掛ける様にと教えて居ます。孫が婆ちゃんの言う通りだったと、怖いけど怒鳴ら無ければ本当に静かに逃げてくれたと、たまたまだったのでしょうが、逃げてくれたのかもですね😅
22 Comments
ふざけてますね😢買い物袋😂どうして振り回そうと思ったのですか😢その発想が不思議😮😂
しょうさん、配信ありがとうございます😊
今は、原油とか天然ガス等のエネルギーで戦争が起こっているのをあめちゃんが、きれいごと言ってごまかしていますが、そのうち、それが水になるということなんですね。
世界の上の人達は、本当にお金儲けが好きなんですね。
気持ちの悪い人達😮💨
あと、日本の税金、何とかして欲しいです😓
ああマンビロ先生元気かなあ?
たまには万博の話聞きたいなあ😊
国会議員、頭ガチガチ、官僚に負けてる。脳ミソ足りない。金だけ。バッチの確保だけで動いてる。
ショウさん配信ありがとうございます😄
カラス賢いですよ😅木の実かな?硬い身を🚗のタイヤの行くところにおいて、殻を壊して、中身だけ食べていきます。殻は自分が掃除しますが😅
弁当ふりまわさないで😅中身が😨かたよります😅カラス襲われませんが😅襲ってるのはみたことあります😅😺さんを。どうしたのか?見に行ったら、なにか?って顔して、トントン歩いてました😅独身税はらうことになりそうです(;-_-)=3結婚したくても収入が低いと大変ですよ…😅税じゃなくて、収入増やして、税金減らせば、結婚する人いると思いますが、自分は人と暮らすのが無理なので😅仕方ない払いますよ😅😺さん飼いたいな~😅一人で暮らすのが精いっぱいだから、仕方ないです😅
イヤンは「60年代、自由で明るい国だったのに女性が顔を隠す国になった」と云う情報は正しくないです。イヤンは潜在的に日本ととても良く似た国です。
前王朝の王妃様は、文武聡明、気が遠くなるほどの美貌の持ち主でした。
彼女は、国王をお父さんと認めた女の子の気持ちを得たために再婚で王室にお入りになり、イヤンの国の国民の潜在的な女性への暴力性が、ならず者達の宗教から起きる支配的な感覚と学問のなさや愚かさからもたらされていることに対して、世界標準のより良い文化的な治安の良い国にする啓蒙活動をされました。彼女はペルシャ語だけでなく、英語もフランス語も堪能でフランスの学校を出て、とても素晴らしい才媛だっただけでなく、見ると目の眩むシャンデリアのような輝きと慈悲深さがありました。しかし、国王は現在の政権と海外の闇の勢力により革命され、追放され、その後核開発が行われたため、核開発利権が発生し、格差が拡大し、現在の戦争の状況になっています。綺麗なお洋服を着たから美しいというより、筋金入りに勉学のベースもある、元が美男美女の文化的な王室でした。
ならず者達に女性が陥れられる状況は、イヤンも日本も同じです。子ども達の教育に熱心で子煩悩な王室の子育てもとても素晴らしい文化的な物であり、徹底した帝王教育の中には非暴力と高い愛情がありました。イヤン王室も子どもの権利、女性の権利に敏感な古き良きヨーロッパと同じ、温かい、博愛主義の人道的でレベルの高い教育水準の温度でした。
アメリカは革命家達と国民の謀反に関与し、政権交代して4〜50年になって今の状況(イスラエルとの戦争)になっています。
カラスの鷲掴み?カラスのカラス掴み?カラスはシタイをぶら下げておくと近寄ってこない。
カラス 何故なくの カラスの勝手でしょ〜 かぁ~かぁ~🎵🤣
☘「あなどっちゃー、いけない」カラスに攻撃されない人、知ってる。一人はバラのしげみに子ガラスが落ちた時、器具を持ってきて助けた人。もう一人は、いつも通る時カラスに愛称をつけて話しかけている人。☘酷民が生きやすくなる方法、いろいろあるんだね。ショウさん、先頭に立って活躍してほしい。応援するよ‼自分と違う考えの人も受け入れ、うまくやっていくには、、、
①ゴミ収集の日の朝、、カラスが漁って散乱させており、近所の20代の男の子が傘を振り回して追い払ってました。
お昼ごろに、その男の子の車の上で爪をカリカリして傷つけてるカラス発見。
きっと朝のあのカラスに違いない。
②旅行先でのこと。
後方から低空飛行でかなりのスピードで私の耳元をかすめてって、驚いて悲鳴をあげた私。
旦那がひとこと「お前の意地くそが悪いからや!(笑)」
近くにいた人に笑われました。
砂浜で休んでいた鴎の大群に、走って行って何度も邪魔していたら、私の手の甲に、ピンポイントで糞をぺたっと落として行ったのは見事な命中率でした😅
しょーさん、おはようございます。
自然破壊で水も無くなってしまう。地球から水を採取して・・・というシステムになっている映画オブリビオン(トム・クルーズ)。
石油も水も地球上にあるものは全て地球のものであって、誰かひとりの物ではないんですよね。😢
ショウさん、カラスに襲われてないでバスに乗ったらビールがブシュー!周りはギャー!でしたね(笑)
しょうさんのカラス話を聞いて、ゲラゲラ笑っちゃいました😂しょうさんて本当おもしろいです!
神社でジンジャー。カラス恐るべし😂
(・o・) 動物を見ていると…
人間の愚かさが、分かります
我が家では、親鳥から
子育てを再度教育されてます
母鳥は、ジーッと見てます!
子供にご飯をあげている時も
ちゃんと子供を見ています
人間は…携帯見ながら…
テレビを見ながら、ミルクを
赤ちゃんに与えていますが
母鳥は、絶対に見てます!
私達が、補助食品の液体を
あげている時も見ていて
更に、試食して確認しています
赤ちゃん鳥の場合
見ると悪いと思い、
目をそらすと、動かない
ジーッとこっちを見ていて
なに?と思い見ると
動き出し、こうやって!
と言ってる様に、動き出し
元気の良い赤ちゃん鳥の場合は
そのまま口から口で餌を与え
ちょっと弱い、赤ちゃん鳥には
お腹の下に入れて、温めてから
ご飯を与えてみせるんです
私達もそれを見て、
同じ様にやると、離れたところで
見ているんです
人間と違い、命に対して
本気で真剣で…
その違いに、改めて
人間って…と、思ってしまいました
そして、最初の子供が
親鳥を見て、同じ様に
赤ちゃん鳥のふんを片付け
羽繕いをして、
口から口でご飯をあげています
見る度に…命に対しての
真剣さを、習っています
しょうさん
有難うござます🙏
カラス🐦⬛に帽子取られました
持ってどこかに行ってしまいました😭
まさしく 先程 固定資産税払って来ました
3ヶ月ごとに支払うと思うと税金ばかり払ってますよね‼️そのうち年取ったら相続税も取られ少しも相続出来なくなりそうです😢
ありがとうございます😊
しょうさん、ここみちゃんこにちは。
カラス頭よすぎですよね。スーパー行く途中でカラスがスズメの巣をのぞいてたことスズメに教えたら帰り1時間後
私にめがげてフンを落としてきました。おニューの洋服危機一髪で難のがれました。。
また別のカラスにはツバメのお母さんがカラスに文句を言っていたので
ツバメの巣のあるお家のおじさんに子供が食べられたからお母さんがカラスに文句言ってること
私がおじさんに言いつけたことで頭にきたみたいで数か月朝晩私のわきを通って嫌がらせしてました。
カラス敵に回してはいけないのかなと思いました(笑)
机の境界線の続きです🍀お互いの下敷きを立てお互いの長四角の大きな筆箱で支えて境界線を越えないように協力しあいました😂
エドガー・ケイシー的には人心が乱れると太陽に影響するとのことですが、これは鶏が先か卵が先がのレトリック?になってしまいますが、どちらにせよ影響しあっていることには変わらないですね。
満月の夜に珊瑚が産卵するように、見に見えない力や電磁場などが人間や地球にも思っている以上に影響を与えていそうですね。
昨夜は全て理由は異なりますが、やたら些細なことで人に絡まれて、太陽フレアでみんな苛ついてるのかな?と不思議な感じがしました。
小学生の机の陣取り合い、わかります💡
私の頃は1クラスに47人もいたので、自分のスペースが少ししかなくていかに自分の幅を確保するかで毎日苦心していました😅
昨日の朝🌄我が家の前の電線に、カラス🐦⬛が6羽背中の方を向けて静かに並んで居ました。その内の2羽は、夫婦なのか、恋仲なのか暫く見て居ましたが、どう見てもキスしてる様に見え、後の4羽は静かに横目で見て居る感じで微笑ましく見えました。私カラス🐦⬛が沢山来ても、不気味ですが、優しい声で、悪い事はしないでね、皆を困らせ無いでねと言うと、静かに逃げてくれます。孫娘にも怖くても大声で怒鳴ら無い様に静かに、優しく声を掛ける様にと教えて居ます。孫が婆ちゃんの言う通りだったと、怖いけど怒鳴ら無ければ本当に静かに逃げてくれたと、たまたまだったのでしょうが、逃げてくれたのかもですね😅