こんまりさんが我が家に来てくれました!【Tidy up the house with KonMari】

こんまりさんが我が家に来てくれました!【Tidy up the house with KonMari】

世界中でも大人気のこんまりさん、もちろんフランスでも大人気です!!
実は以前ラジオのゲストに来てくださったことがあり、
その時も自宅でレッスンをしていただいたのですが、
今回時を経てさらに物が増えに増えた自宅に来ていただきました😭
今回は、お片づけの中でも大変なカテゴリーでもある資料系。
20数年のお仕事のものを整えました!
1日でどこまで綺麗にできるか…
きっと見たあとはお片づけしたくなる気持ちになります!
ちなみに「未処理カテゴリ」はこのすぐ後数日で全て綺麗になりました!!✨

こんまりチャンネルでは、お互い母になった上での片づけ、子供との片づけなど色々気になっていたことを聞かせていただきました!!こちらも是非☺️

【杏/Instagram】
https://www.instagram.com/annewatanabe_official/

【こんまりさんYouTube&SNS】
■こんまりさんとのトークはこちら
こんまり&杏さん、ママトーク!

◼︎Instagram
https://www.instagram.com/mariekondo_jp?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

■公式HP
https://konmari.jp/

#杏
#AnneWatanabe
#anneTOKYO
#こんまり さん
#近藤麻理恵 さん
#こんまりメソッド
#お片づけ
#お仕事の資料
#自宅
#日本
#Japan

44 Comments

  1. 思い出の品を見始めると片付かないと言うけど、杏さんの思い出の品は私たちも見たいです!!😂

  2. はいらない漫画を無理やり放置する杏ちゃんと、見逃さないこんまりさんのシーンで笑ってしまった笑

  3. 杏母「ただいまーあれーよっち1人でおかたずけしてくれてるのー?杏は?」「ビックリマンを買いにいってる」杏母「えー?よっちにかたずけさせて自分はビックリマン買いにいってるのー?」「そう、オレに3個くれるって」杏母「ビックリマンって1個いくら?」「30円」杏母「あいつーおこずかいをそんな事につかいやがってー」杏「ただいまーあれ?お母さん帰ってたの?あーよっち全然かたしてないジャーン」杏母「何言ってるの!!!自分だけ外に行って100円ぽっちでよっちをこき使ったりして!!あんた魔女か何かなんじゃないの!!?」杏(未来の油ばあば)「ちがうもーん、うえええーーーーん」杏母「ほらっ鼻たらして泣いてないでよっちにちゃんとあやまりなさいっ!!」杏「ひっく、ひっく、よっちゴメンね?」「でもオレかたずけるの好きだよ?(実は大君のビックリマンを眺めてただけ)」杏母「よっちごめんねー今ケーキ持ってくるからね?」杏「えーっあれ杏のケーキ―」杏母「あんたはさっさとかたずけなさい!」「ビックリマンあった?」杏「あったあった、ほら6個も!!!」「すげー俺緑のが良い」杏「3個とっていいよ?」「杏ちゃんも一緒にあけようよ?」ビリビリ。「天使だ」杏「杏はおまもり」「後は悪魔2枚か」カチャカチャ。杏母「はいよっちどうぞ、ゆっくりしていってね?杏!!はやくかたずけちゃいなさい!!」杏「はーい」「杏ちゃんの後2個は?」ビリビリ。杏「うーん、悪魔。あっヘッド!!」「ブラックゼウスだ!!すっげー」杏「これすっごいの?」「うん、ねえオレのケーキと取りかえない?」杏「えっいいよ?ケーキいらないの?」「オレチョコがすきだから」杏「杏チョコだめなんだーすぐ鼻血がでるの、ほらにおいだけで出てきた!」トントントン。「えっ?でも赤くないよ?」杏「えっ?ちがうよ鼻血だよ」「赤くない」杏「ほらっ血っ!!血っ!!!」「うわー鼻水だー!!!」15歳の時の写真...杏ちゃん、デスノートにオレの名前を書かないでね。杏ちゃん元気ですか?うーん、こんまりさんの方のチャンネルで杏ちゃんの大変さを知ったよ。聞いてるだけでこっちが倒れそうになった。うーん、どうだろうねー間違っちゃいけないのは、あくまで子供と一緒にいる時間が大切だとゆう事じゃないかなー例えお母さんが自分の喋ったフランス語を分からなくても、それを聞いてくれてえっへんって教えてあげるのは、子供にとって得意になれる事なわけだから、それが寂しさに繋がったりはしないよね?日本にもなんだろーねー片親の母子家庭で、おかあさんがフィリピンの人とかいるわけじゃない?そんな家庭は杏ちゃんと同じ状況になるんだよねーうーん、でもまずはいっぱいいっぱいにならずに、まあ難しいのかなーでもあえて穏やかに接するとかじゃないかなーいや、今フィリピンのお母さんがいたらで考えてるんだけどねー言葉が通じなくても、もしお母さんが日本の色々に切羽詰まらずに、にこーってしてたら、とりあえずはそんなに寂しくないんじゃないかな。もう日本帰っておいでよー心配だよー。僕のお話し嫌かなー?うーん、出来るだけ子供の気持ちを思い出して、杏ちゃんの助けになれるように考えてみるよ。うーん、一晩考えてみたんだけどねー怒り方について、杏ちゃんは怒る時を決めてる感じで話してたけど、このお話しで怒ってみて思ったんだけど要は決めて怒る重要性はそんなになくて、怒り方なんじゃないかなーこの杏ちゃんのお母さんの怒り方は、杏ちゃんのはーいって反応を見ても、こう後にああ怒られちゃったって残る怒り方じゃなくて、こうその場その場をシャットアウトする様な怒り方。いけない事をしたって後悔させるんじゃなくて、こうその場の空気を断ち切るような感覚がいいんじゃないかなーまあ人間と犬とでは違うけど、でも杏ちゃんが聞きつけてきたタオキが咆えたら水鉄砲をかけるってのも同じ感覚でしょ?ねちねち説教するよりもスパッとその状態を断ってあげる感覚で怒る。はいはい終わり!って感じ?

  4. お疲れ様です。今回はおかたずけ、
    大変だ
    それにしても本すごいですね。
    ご苦労様でした。
    また次回も楽しみにしてます。

  5. これまでのお仕事をちゃんとファイリングしてる!
    素敵だなぁ…
    コツコツとキャリアを積み重ねられているのを感じます❤

  6. 過去の切り抜きとか見る? まず私はみないですね❣ 映画見に行ったよ、面白かったよ、結構人が見に来てました💕

  7. 10年前から、こんまりメソッドをしていて随分自分らしい空間ができてますが、空間に慣れるとトキメキかんどが鈍ってしまうのでコツコツするしかない!

  8. なるほど、家に挨拶をするって大切ですよね😊
    杏さんの盛大な挨拶、杏さんらしくてますます好きになりました💓
    こんまりさんもとても素敵な方ですね🥰

  9. ちょうど私も片付け祭り中で、前回の動画がこんまりメソッドにそっくりと思っていた矢先でしたのでお好きなおふたりのコラボで嬉しかったです❤

  10. 私も片付けが苦手で明日やろう明日……,って言ってるなかなかできないのが現実で。杏ちゃんは、さすがです👍即行動❗️
    見習ってやろうとおもいめす✊

  11. 素敵な本のお部屋〜❤📚
    夢のようなお部屋です❤
    歴史と愛情が感じられる温かいお部屋ですね😊

  12. 人工地震が起きた時に本や本棚が倒れてきたらケガするかタヒるのではないかと思います
    返事いりません

  13. ひ~!一年ちょっと前に引越した荷物がまだ…片付いていないので、参考にさせていただき、やっつけます😅

  14. ⚠️杏さん⚠️2025年VHSテープの寿命やビデオデッキの生産終了、部品の供給停止などが原因で見れなくなるので早めにDVDにダビングしちゃった方がいいですよ😊お知らせでした。

  15. デートでタクミさんの本を整理する依子さんを思い出しました😊

  16. キレイになりましたね👏👏👏
    ちゃんとファイリングされてるのがすごい!!私はそこから始めないといけません💦💦💦

  17. non-no時代懐かし〜
    はじめて杏ちゃんを知ったのもnon-noやったな〜
    1人パリコレの特集してもらっててコンサバが主流の時代に逞しく美しいお姉さんやった杏ちゃん、今も変わらない!

  18. ポラロイドのファイル、たしかに当時杏さんと同じ雑誌でモデルさんをしてた友だちが持ってました。学生が皆写ルンです持ち歩いてた時代。アナログとデジタルがほど良い感じで入り交じった時代だったなぁ…と懐かしくなりました。

  19. 散らかるのは一瞬で、片付けるのは本当に大変ですよね…。私にとっては苦手で億劫な片付けも、こんまりさんにとってはライフワークなのが見ていて伝わってきました😮✨

  20. 言葉にすると、なりたい自分が明確になっているように感じました。
     そんな、杏さんが素敵ですね。😊

  21. 片付けをする時の参考になります。ありがとうございます。
    ときめきがポイントなんですね。

  22. 良いですね~こう言う何気ない作業の動画があると後から見て楽しいかもしれませんね😃

  23. 今までも十分綺麗なのに〜と思っていましたが、比べてみると確かに整頓されて、スッキリですね😊。
    でも資料とかお写真とかは元々キレイにファイルにされていて、それだけでもお忙しい中で本当にすごいと思います💕。

  24. きれいに片付いた本のお部屋があって、すごく素敵ですね😊
    私もこんな素敵なお部屋が欲しいです
    ラグも素敵ですね

Write A Comment

Exit mobile version